振り返る7月

いつの間にか7月が終わりそうだ。あと一日あるがほとんど俺の中では終わったことになっている。7月はまあまあ売れた。さすが繁忙期。ちょっと歩合が増えているはずだ。定期昇給も多分あるので給与明細を見るのが楽しみでもあり不安でもある。ボーナスは貰った瞬間だけは嬉しかったが、手に入ってしまえば喉元を過ぎて全て忘れてしまう。次は12月だな。

9月に家内の子宮筋腫の手術がある。確実にその時が近づいてきている。とりあえずはリングフィットアドベンチャーをして体力を作ってもらっているが(コツコツできているようで何より)多分肉体改造には間に合わないが、精神には良い影響を与えてきていると思う。実は俺も不安だが、なるべく気丈に振る舞おう。

へそくりとポイント投信は成績はいいが、究極は入金力が物を言う。この入金力さえあればほとんど金の心配はしなくていい。世界経済と共に生きろ。あとはFIRE適正があるかどうかだな。俺にあるかどうかは知らん。

試験に向けての勉強、コツコツしているが、そろそろ本腰を入れていこうと思う。いや、入れていく。決意を新たにする。

日銀のYCCの金利上限の件、俺は円高になると思ったが円安に振れていった。色々有識者が説明しているが、トレンドに乗っていくことしかできない。8月も資産が増えればいい。

普段のジムワークの最後にビーパーをしている。武井壮がジャンプの最高到達点を求めるビーパーと、ジャンプは低くてもいいから動作を早くするビーパーの二つすれば運動能力が上がるとYouTubeで言っていた。ただでさえきついがこれもやってみる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?