見出し画像

🍵周辺機器の紹介とiPad持ってみて自分が思ったこと【ガジェット紹介|iPad編2】

どうも、Sugar_Leafです。
前回は、自分が普段使用しているiPadを簡単に紹介しましたが、今回はその第二弾です。
今回は周辺機器の紹介と、自分が思うiPadの所感について紹介していきます。

◆iPadの周辺機器

・Apple Pencil (第二世代)

iPadの周辺機器と聞いて真っ先に思い浮かぶ方も多いとは思います。
私は文字を書いたり絵を描いたりすることがあまりないですが、折角iPadを買うのであれば、サードパーティー製のスタイラスペンではなく純正のペンも使用してみたく同時に購入しました。

・Anker PowerPort 2 Elite

iPad Air (第4世代)純正の充電器は、出力が20Wと給電スピードの面少し心許なく、急速充電できるAnker製の充電器を使用しています。2ポート用を購入したので、もう一方はApple Watchの充電に使っています。

・ベルモンド ペーパーライクフィルム

こちらは今年、Amazonでセールになっていた時に購入しました。昨年iPadと一緒ににガラスフィルムも同時購入して既に貼っていたので、着脱可能なペーパーライクフィルムを探してようやく見つけました。マグネットに拘った理由としては、貼り剥がしを楽にすることと、手やiPad側に粘着感が残るのが好まないのでマグネットにしました。ケント紙タイプなので比較的指あたりが滑らかなのと、フィルム用ケースが付属しているのも良いポイントです。
購入してから、Apple Pencilで書く機会が更に増えました。


◆自分にとってのiPadとは?

昨年9月に購入してから一年以上iPadと共に過ごしてきましたが、一番に「買ってよかった」と心底思います。
それまでに一度、3~5年前くらいに正月の初売りで購入したのがタブレット端末との馴初めで、その時はAndroidのタブレットでしたが、すごく魅力的な機器だとも思いました。
明確な目的を持って購入したわけではないですが、使いこなせば生活を充実にする助けになる「魔法の板」と確信しているので、これからもiPadの可能性を自分で探しながら、iPadのことをもっと知っていきたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?