Juice=Juiceのアルバムを購入したので、好きな曲に関してぽつぽつ語る

こんにちは\( ・ω・ )/

めっきり自分で文章を作成する機会が減り、語彙力の多大なる衰えを感じる0310です。
Twitterはかれこれ4アカウント保持し、日々様々な情報のインプットは怠らないのですが、
アウトプットを行わないとやはり駄目ですね。

ポスカで大々的にデコったCampusノートに某裁判ゲームの恋愛妄想駄文を綴り、
にまにましていた中学時代の自分の想像力や創造力を見習わねば。。。いや真剣に。。。

共感できるツイートにいいねしているだけじゃ駄目!思考停止!と半ばリハビリも兼ねて綴ってまいりますので、
よろしければお付き合いの程、よろしくお願い致します。

さて、2018年8月1日に発売されたJuice=Juiceのアルバムを、ようやく楽天にて手に入れました。
先日あった稲葉愛香さんのJuice=Juice加入発表に応援の糸が切れ、関心がほぼ0になり、
率直に言ってモチベーション皆無で手に入れた1枚です。早く現場に行かないと本当にヲタ卒してしまう。

本アルバムは、前回アルバム(2015年)以降に発売されたシングル曲は勿論、
これまで円盤化されてこなかったライブでの名曲が収録された、Juice=Juice Family感涙の名盤です。
構成をざっと見ると、1枚目がシングル曲の再録、2枚目がライブ曲という構成になっている様です。
ただ、各曲の歌手情報を見ていると、5人で歌っている曲も多くて、 全部が全部8人でアップデートされている訳でもないんだな、と、少しほっとしたり。

好きな曲、アルバム新曲を中心に、ぽつぽつと感想を書いてみようと思います。

◆Disc 1
1. Fiesta!Fiesta!

https://youtu.be/cduTgXzDioE

昨年6月末に段原瑠々さん、柳川奈々美さんのJuice=Juice加入が発表、非難囂々だったハロヲタ界隈を、
段原瑠々さんが実力で完全に黙らせた渾身の1曲。

あまりにもJuice=Juiceへの新加入がショックだった私は
段原瑠々さんのビジュアル覚醒まで受け入れられませんでしたが、
段原瑠々さんの実力にひれ伏し、メロメロになってしまった今は、本当に大大大好きな曲になりました。

「Fiesta!Fiesta!(全員)情熱を解き放とう(段原瑠々さん)」
というフレーズで始まる本曲、
初っ端から段原瑠々さんが情熱を存分に解き放ち、ここでまず全ハロヲタの血肉が沸き上がるのですが、
個人的な推しポイントは2番の最初で「情熱を解き放とう」のフレーズを高木紗友希さんが歌う所。ここです。
高木紗友希さんの元祖歌姫としての意地とプライドをバチバチに感じるし、
グループの厚みと歴史を感じて1ヲタクとして圧倒的な無敵感と勝利感を感じる。
はい勝った。うちのJuice=Juiceちゃんが一番強い。

△左が段原瑠々さん、右が高木紗友希さん。
ざっと探したけれど、ぽやぽやな画像しか発見できず。

あと植村あかりさんがこの曲を機に前髪を流して大変ドエロなお姉様に覚醒しました。
「美しい」から「強い」にアップデートした美女に「早く連れ出して」とか言われるのだから
もうこの曲に至っては1回拝聴させていただくたびに課金したい。
ヲタクからも評判が良いのか、ライブで拝聴させていただく機会も多く、大変ありがたい。盛り上がるしね。

△Fiesta!Fiesta!を歌う植村あかりさん。
昔からお美しいとは思っていましたが、まだ覚醒段階をお残しであられるとは思いませんでした。

ちなみに音源化は聞いても1ミリも楽しくなく、大変がっかりしたので(リズムのノリ方も楽しくない)(ちなみにMVもまったく楽しくない)、
是非ライブで歌っているのを聞いてほしいなと思います。
0310と一緒に圧倒的勝利感を味わいましょう。

10. Next is you!

https://youtu.be/7sJTyrHGK1k

私が一番好きだった時のJuice=Juiceです!!!!!!!!!!!!(ヲタク特有の突然の大声)

2016年、それは0310にとってJuice=Juice最盛期。
グループ全体で飛躍的にビジュアルレベルが高潮し、全国各地で200公演をこなし、
そして2月にドラマ「武道館」でのグループ単位での抜擢。

ドラマ内では武道館に行くことは叶わなかったものの、
現実の彼女達は11月に武道館公演を行い、大成功を収め・・・うっだめだほんとうに泣ける無理

そのドラマ「武道館」の主題歌がこちら「Next is you!」です。
作詞作曲つんく♂さん、とにかく歌詞のつんく♂さんみが濃厚で最高。
「誘惑に負けるな/努力怠るな/涼しい顔してな/どの子もみんなライバル」の凛とした感じも(金澤朋子さんが担当しているからそう感じるのかな)、
「抜け駆け誰も悪くない/影練習(カゲレン)どこも悪くない/ふくらはぎバリ筋肉って努力の証だい」の熱苦しい感じも(ここは高木紗友希さんが力強く歌ってくれます)、
アイドル達の裏の努力や葛藤を描写した本編と相まって、すごくすごく好きな曲です。

△ドラマ内のアイドルグループ「NEXT YOU」では、植村あかりさん演じる堂垣内碧さんがセンターで、
ドラマ放映中は様々なところで植村あかりさんがセンターポジションに立っている姿を沢山見れたので大変眼福でした。

ちなみにこの曲の嫌いなところは公式MVの資金と配慮の足りなさです。
ギラギラの赤カーテンを背景に歌わせるのは1億歩譲って理解するとしても
床にタルタル余らせるのはやめてくれ……頼むからぴしっとしておいてくれ……

初の武道館公演を大成功させ2016年を最高の形で駆け上がった後、
迷曲「地団駄ダンス」発表、2人の新加入メンバーを加え7人になった
0310的地雷イヤー2017年を思い出して急に具合が悪くなったので、
Disc2はまた今度ということでよろしくお願い致します………………

Disc2の方が長いと思いますが……何卒よろしくお願い致します……………………

△やっぱり……やっぱり………………多いよ!!!!!!!!

0310