見出し画像

【ソムリエ 二次試験その他のお酒編】

ワインも、ろくに分からない私。その他のお酒〜😱😱😱どないしたらいいの?とこんなんわかる人いるん?と半ば諦め。先生に相談したところとりあえず、基本の
ジン、ウォッカ、テキーラ、ラムは
コンビニでも売ってるからそこから判別出来るように!とご教示頂き、そらなら出来そうだと早速買った!結局テキーラの小瓶が見つからず、しばらく放置。
その後調べていく田崎ワインスクールが授業を受けると20ml持って帰って良いということでその授業を受けた。ワインスクールごとに違うので調べるとあるものだ。

画像1

お酒の表に色と香りの特徴 アルコールを記載して
グループ分けをした。
すると
私はアニスの匂いがとても
特徴的でまずわたしはこの匂いのお酒をやっつけるぞと
自分の持ってる小瓶を色ごとに表にまとめて

画像2

その中のアニスに黄色いラインをひき
水を入れて濁るアニスには○とか自分なり分けてその表は自分だけが、わかる。その香りの
特徴を記した。例えばチナールは養命酒
とか アマレットは杏仁豆腐とか
意外とやっつけていくと
分かるようになってきた。

そして、次にやっつけたのはポート シェリー マデイラ
これもわたしの中でやっつける前はどれがどれ?って感じだった。
まず辛い順
【シェリー】酸を感じて ぇ!!これがみんな好きなん?ってビックリしたので1発で覚えた。
【マデイラ】やや甘 やや酸っぱさを感じる全てにおいて真ん中って感じで シェリーでもなくポートでもなければマデイラかな?という具合で攻略
【ポート】甘い!美味しい!ということで赤ワインの色で甘い!味が好みだったのでこちらも🙆‍♀️攻略 ただ、ややこしいのがホワイトポート
2020年ソムリエ二次試験でも実際に出題されたのがこのホワイトポート!ホワイトといいながらホワイトじゃない!琥珀色。
ワインスクールの本番練習でたまたま出てその時見事に騙されて間違えたおかげで本番で見抜けた!ワインスクールの課金は間違いではなかった🧐🤓🤣

このような感じで無限大に見えるこのその他のお酒!でもこれはただ何十種類も毎日匂いを嗅いでてもたぶん名前もややこしいし
覚えるのが苦痛だと思うので
まずグループに分けてやっつけて繰り返し書く!今日は緑チームの名前をかけるか確認しよっみたいな感じでやると、だんだんやりがいと達成感を地味に味わえた。
そうこうしていて、すっかり放置していたテキーラを買い忘れウォッカは買ったのに
無臭だし、開けないまま中途半端に放置しましたら
なんと本番でまさに!先生が言うてた通りの問題が出た!
無色透明の飲み物 選択肢は4つ
①テキーラ②ラム③ウォッカ④麦焼酎

私が放置にした子たちとココで再開するとは😱😭😭😭先生ごめんなさい。先生の言う通りや!と帰りながら悔しかったので
ぜひやって下さい。私のように悔しい思いをしないため💕に

画像3

過去問見ててもめっちゃよく出てますね。
ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?