見出し画像

【2023】年末らしくない年末に思うこと|振り返り

今年ももう、あと数時間で終わり。

帰省を延期したせいもあるとは思うけど、年末感が全然ない。

それでも今年を振り返ると色々あった。

  • 人生初のギックリ腰になる

  • 法人営業を開始

  • 商品企画にチャレンジ

  • タスクシュートと出会う

  • タスクシュート100日チャレンジに参加

  • お片付け単独セミナー開催

  • いくつかのオンラインコミュニティの運営に携わる

  • 運営する公式SNSが増える

  • タスクシュート認定トレーナーになる

  • Podcastに初のゲスト出演

  • Podcastの番組を開始


仕事で関わっている方々と、今年はオンラインだけでなくリアルでも会えるように行動してみた。

近くまで遊びに行ったり、美術館に一緒に行ったり観光したり。

集客は例によって全然頑張らなかったけれど、口コミ・リピート・紹介によって依頼が増えてきた。

新規の方には数ヶ月待っていただくようになっていて、本当にありがたいことだと思う。


また、タスクシュートとの出会いは私にとって本当に大きかった。

最近思うのが、
「日々って『毎日がスペシャル』の歌詞のまんまだなぁ……」
ということ。

誰もがみんなちょっとずつ 年をとってゆくから
何でもない一日が 実はすごく大切さ

今日が 誕生日じゃなくっても 記念日じゃなくっても 給料日じゃなくってもね

竹内まりや『毎日がスペシャル』より

心底その通りなのである。

世の中、変わらないものなんてない

子どもはあっという間に大きくなるし、親はどんどん年老いる。時代はすごいスピードで変わっていく。

良いとか悪いとかじゃなくて、事実そうなっているのだ。

人は皆、生まれて老いて死ぬ。

ついつい
「こんな毎日がずっと続くんだろうな」
と思いがちなのだが、全くそんなことはないのが現実。


旅行がキャンセルになっても、病気になっても、人間関係で上手くいかなくても、この毎秒毎分毎時間はかけがえのない時間

……それを思い出させてくれるのがタスクシュートだなぁと。


来年はどんな年になるだろうか?

まぁ、2023年から2024年になっても何も変わらない気がするんだけど……
個人的には。

それでも、1月1日は確かに "何となくおめでたい日" なのかもしれない。

皆さん、良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?