マガジンのカバー画像

noteラジお「この人のココがすごい!」

36
エッセイを書いたり、書籍を編集したりしながら、いろんな人の「すごさ」や「おもしろさ」を紹介していますが、間に合わない! だから思った。「もっと気軽に、行き当たりばったり上等で話そ… もっと読む
運営しているクリエイター

2017年4月の記事一覧

GW真っ只中にお届けする今週のnoteラジお「この人のココがすごい!」。話題は、『アル・ゴア副大統領のスピーチライターを務めた作家ダニエル・ピンクさんの決断術』です。

常に第一線で活躍し続けてきたダニエル・ピンクさんが「私はずっと幸せになりました。しかもずっとずっといい仕事ができるようになりました」と、25年の年月を経て気がついた「決断の仕方」を題材に話しました。(毎回話が脱線することがお約束的

もっとみる

ずいぶんとあったかくなった日曜日の午後にお届けする今週のnoteラジお「この人のここがすごい!」今回の話題は、『浦沢直樹さん、佐藤可士和さん、糸井重里さんの創作の秘密』です。

顔ぶれがものすごく豪華! 漫画家、デザイナー、コピーライターというクリエイティブの代表選手のような仕事の第一人者たちの秘密に迫ってみました。(前回の放送にコメントをもらえて、声を出して喜んでしまいました。ぜひ、お気軽にメッ

もっとみる

土曜の昼下がり、お花見シーズンにお届けする今週のnoteラジお「この人のココがすごい!」。話題は、『糸井重里さんの楽しくなるマーケティング』です。

なんと代々木公園でお花見しながら、収録しました。ので、突然の若者の叫び声やガヤガヤ感もこみこみで、ゆるりとお楽しみください(笑)

【今回、取り上げたもの】
●TOBICHI
→ https://www.1101.com/tobichi/about.

もっとみる

noteラジおvol.1「この人のココがすごい!」〜所信表明編〜

エッセイを書いたり、書籍を編集したりしながら、いろんな人の「すごさ」や「おもしろさ」を紹介していますが、間に合わない! だから思った。「もっと気軽に、行き当たりばったり上等で話そう」
そんなゆるさを大切にするなら、、、ラジオだろう! ということでお届けます。ゆるゆるとお楽しみくださいねー。あ、でも。意外に「めっけもの」のヒントがあ

もっとみる