マガジンのカバー画像

【本】ヴェヴァラサナ王国

361
読むだけで、あなたの人生が動き出します。これは、わたしとあなたの物語の本です。ぼくの人生とあなたの人生がリンクして、魔法のような人生物語が動き出します。一緒にたのしみましょう。
まいにちの note をすべて読めます。ここだけでしか読めない原稿もあります。
¥2,000
運営しているクリエイター

#小説

「どんな僕でも、愛してください」なんて言えたなら。 P163.

こんばんは、末吉です。 基本的にこの note は、まいにち夜の7時に公開しています。 が、い…

ちゃんと有料 note を書こう、あなたの商品・サービスを案内しよう:緊急事態宣言生活…

あなたのお店(ビジネス)のシャッターは、ちゃんと開いていますか? たとえば、です。 note …

これからの大激動の時代に求められるものとは?:緊急事態宣言生活4日目。 P102.

みなさん、こんばんは😊 きょうはどんな一日でしたか? 何をしましたか? 誰とコミュニケーシ…

我が家にもオンライン化の波が押し寄せてきました:緊急事態宣言生活3日目。 P101.

どうやら妻のジュエリーのオンラインショップがオープンしたそうです。 パチパチパチパチー👏…

これから住む世界がどんどん多層化・分岐していくんだなぁ。:緊急事態宣言生活2日目…

もうかれこれ4時間くらいスマホをいじっています。この note を書くためです。 現在の時刻は…

見えない敵から、自分のエネルギーを守れ:緊急事態宣言生活1日目。 P099.

緊急事態宣言が発令された夜。 空にはまん丸お月さま。 ゆっくり浸かった風呂上がり、 窓を開…

運命を切り拓くパワー:セルフロックダウン生活13日目。 P098.

父親の存在って偉大です。 子どもの運命の道を拓く、 そんなパワーを持っています。 それは皮肉にも、 「よーし、この子のために!!」 なんてときではなく意外なところで、 その大切な役割が発揮されたりします。 なぜそんなことを 書いたのかというと、、、 ✳︎ ✳︎ ✳︎ 1歳3ヶ月の娘に、リズミカルに、 「イッチョメ、イッチョメ、ワーオ!」 と言うと、キャハハと笑います。 志村けんさん、すごいです。 最近のセルフロックダウン生活のお供は、 志村けんさんの過去コント作

小さくても強い、経済圏を持とう:セルフロックダウン生活12日目。 P097.

僕はシンクロニシティを信じています。 というか、 シンクロニシティのなかを生きています。 …

恥じることなく、思いっきり自己表現をたのしもう:セルフロックダウン生活10日目。 P…

外に出られない、 出ないほうがいい、 このタイミング。 きょうも空は晴れわたる。 外に向か…

ここからたくさんの才能が目覚めていく:セルフロックダウン生活9日目。 P094.

 セルフロックダウン生活9日目。娘を見ている時間が増えました。それはね、ストレスにならな…

素敵な未来がやってくるお金の使い方:セルフロックダウン生活11日目。 P096.

ここから厳しい時代になります。 それはきっともう、 避けられないことです。 たとえば経済…

僕たち一人ひとりが立ち上がって、日本に奇跡を起こそう:セルフロックダウン生活8日…

 安倍総理がひと家庭に2枚のマスクを配ることを決めたというニュースを見ました。いっぽうド…

外に刺激を求めず、家で自分の新たな可能性を見いだそう:セルフロックダウン生活7日…

 セルフロックダウン生活7日目。きのう書いた note「コロナによって、感謝やリスペクトが何…

コロナによって、感謝やリスペクトが何倍にも増幅する:セルフロックダウン生活6日目。 P091.

 セルフロックダウン生活6日目。きょうは午後から、3月29日のzoomセミナーに参加してくださったみなさんにメッセージを書いていました。うれしい感想もいくつももらって、こんな時期に有料ってどうなんだろうという迷いもあったのですが、「やってよかったなぁ」としみじみ感じています。  もちろん外出を控えるなど自粛はすべきですが、感染の危険もない仕事まで自粛する必要はないですよね。「こんなときに……」と躊躇する気持ちがある人もいるかもしれませんが、感染リスクのない仕事は思いっきりや