見出し画像

オンライン相談会に問い合わせをもらうために、できることって?

最近ではあちこちで「オンライン」という言葉を聞くようになりました。コロナ過において、人と直接会って話すのではなく、ZoomやskypeといったWeb通話ができるアプリを利用し、パソコンの画面を通して人と人が顔を合わせる機会はかなり一般的になりました。ウェディング業界でも、「オンライン結婚式」が登場したりと、「オンライン」で何かをすることが普通になりつつありますね!

今では様々な式場やプロデュース会社で「オンライン相談会」が開催されています。今回はそんな「オンライン相談会」にカップルさんからお問合せをいただくコツをご紹介したいと思います。

画像1

そもそもオンライン相談会のメリットデメリットって?

オンライン相談会にお問合せをもらうコツをお話する前に、オンライン打合せのメリット・デメリットについて考えてみたいとおもいます。

<メリット>
・会場にお越しいただかなくていいのでカップルさんが時間を有効に使える
・パソコンやスマートフォンなどのインターネット機器と環境さえあれば
 どこでもできる
・全国(遠くは海外)のお客様でもお打合せができる
・参加者全員が一か所に集まらなくても、それぞれの場所から参加できる
・感染症などの流行の際にも打合せができる
・お互いにとっての相性を早い段階でジャッジできるのでお互いにとって
 合理的
<デメリット>
・パソコン、スマートフォンなどインターネット機器と環境が
 なければ行えない
・実際に会うよりも表情が読み取りにくく、打ち解けるのに少し時間が
 かかる
・オンラインの方が実際に会うよりもカップルさんの集中力を得られにく 
 く、持続も難しい

こうして上げてみると、メリットがたくさんありますね!

メリットをよりカップルさんに感じていただき、オンライン相談会に相談したい!と思ってもらいたいですよね。そのためにできることを考えてみました。

1.オンラインならではの気軽さを発信しよう

ここまで読まれているみなさんはすでにオンライン打合せや相談会を導入されていたり、今から導入しようと検討されている方々がほとんどだと思いますので、上記のことは読むまでもないかと思うのですが、こちらを念頭に置いて発信していくことは結構重要だと思いますので敢えて記載してみました。

オンライン相談会のメリットの発信や、相談会がどのような手順で行われるのかという情報を積極的に発信することがとても大切です。今回のコロナ過において、一気に「オンライン○○」が広がりましたが、まだまだ馴染みのないカップルさんもいらっしゃいますし、エリアによってもまだまだパソコン環境やインターネット環境が日常的に普及していないところもあります。そういった「オンラインとはなんぞや?」「オンラインってなんか難しそう」と思われる方々にも「とりあえず参加してみよう」と思ってもらえるように、まずは入り口のハードルを下げることが重要です。

画像4

2.問い合わせをもらうまでの導線をあちこちにちりばめる

参加してみようと思ってもらえたら、今度は簡単に問合せボタンをポチっととしてもらう必要があります。そのためにはありとあらゆる場所にその仕掛けを作っておくことが重要です。SNSページや自社ホームページから問合せに至るまでのスキームを整えておく。大手ネット通販会社などはそのシステムがとってもうまくできていますね。例えば、欲しい本を探していたら、「この商品をチェックしたひとはこんな商品もチェックしています」と出てきてあれよあれよとそのページにたどり着いてしまう。音楽配信サイトや動画配信サイトで自動的に次のオススメ音楽や動画が再生される機能がありますが、こちらが情報を取りに行く前に勝手に向こうから情報がやってきて、気づいたらお気に入りにしていたというような導線が出来上がっています。


3.入口は簡単で分かりやすくする

そして、問合せをする際の入り口をわかりやすくしておく、ここもとっても重要なポイントです。いざ買いたい、いざ問合せしたいとなったときに簡単に購入フォームや問合せフォームにたどり着けないというのはその時点でお客さんの意欲を阻害してしまいます。
今ではQRコードからのアクセスや、LINE@のような手軽で身近なアクセス方法がたくさんあります。こういったものをうまく取り入れて、問合せをしたい!と思った瞬間に問合せボタンをポチっとしてもらえるように整えておきましょう。

画像3

まとめ

1.オンライン相談会のメリットを発信して参加するハードルを下げる
2.いたるところに問合せするまでの導線をちりばめておく
3.簡単に問合せできるように入り口は分かりやすく

仕組みを整えていくことは、最初はとても大変な作業です。整えておくことで、今日明日の集客だけでなく、1年先、数年先の集客にも繋がります。頑張りましょう!

画像4


TwitterやInstagramでも随時情報をお届けしていますので、ぜひフォローお願いします!

Twitter▶ https://twitter.com/suehironet?s=20
Instagram▶ https://www.instagram.com/suehironet/?hl=ja

\SUEHIRO応援基金にご協力お願いします/

画像5

「今、結婚式のあり方を見直そう!」を合言葉に活動しているウエディングプランナーためのプラットフォームサービス「SUEHIRO」はこれからも様々な活動をしていきます。SUEHIROの活動に対して、「良いな」と思った時に、noteのサポート機能から<SUEHIRO応援基金>として応援してください。

ほんの少し(例えば「レッドブル一本差し入れするくらいの感覚」で)サポートいただけたらうれしいです!

・SUEHIRO応援基金は、1口¥100からです。
・お預かりした基金はSUEHIROの運営費として大切に使わせていただきます。

◆◆↓↓↓こちらのバナーより応援、どうぞよろしくお願いします!◆◆


◆◆\SUEHIHIRO”応援”基金大募集/◆◆ 皆様の温かなご支援は、大切に運営費用として使用させていただきます。SUEHIROの活動をもっと応援!どうぞよろしくお願いいたします!