見出し画像

着ない服を考える

こんにちは。すづけです。
あきや先生のメソッドの中に、まず着ない服を決めるというものがあります。
そういえば着ない服、決めてなかったな。というわけで今回はこちらについて考えてみます。

買ったけど、あまり着てないな……という服の特徴をピックアップしてみました。画像は例です。

ラッフルディテール シャツ

・デコラティブなデザイン
→顔が負ける。それに気分でもない

2wayベロアカットソー

・胸元が開きすぎている
・ミニスカート、ノースリーブなど
→露出はそんなにしたくない。あとセクシーさを出すと顔とチグハグな感じになる。ハーフパンツ、半袖ぐらいからが許容範囲かな。

カラーブロック 格子縞 ドロップショルダー クロップシャツ

・手持ちの服と合わせにくい
→着回しがしにくい服

ハンドシャーリングボリュームタフタスカート

・布の量が多い
→かわいいんだけど、着るとさらに太って見える

ハイネッククロップニット

・きつい、大きい
・丈が短い、長すぎる
→着心地が悪いと着なくなりますね

スプレー フェイクファー コート

・生地が薄すぎる、厚すぎる
→薄いと肉肉しいし、厚いとボリュームが足される

など……

きつい服などは着なくなるし、デザインだとフリフリの物、露出が多い物、ぺらぺらのTシャツなどは着ないということがわかりました。
というわけでまずはこれらを買わないように気をつけたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?