見出し画像

【大会開催要綱】第5回パソコン通信杯

日時

2021年1月2日 14時〜

大会方式

スイスドロー
●人によるスイスドロー方式となります。

※トーナメント方式を採用することが多いパソコン通信杯ですが、主催者の生活環境が昨年から変わって夜開催が難しくなり、
昼開催になりますので、対戦数の多いスイスドローに変更しました。
慣れてくれば夜開催やトーナメント方式に戻したいと思っています。


タイムテーブル

1回戦 14:10〜
2回戦 15:10〜
3回戦 16:10〜
(4回戦) 17:10〜

※大会の進行状況により前後します。


最終戦終了後、簡単なデッキ紹介を予定しています。

その後はエキシビションや感想戦等流れで行えればと思います。


デッキ選択方法

「ぎゃくしめい方式」



プレーヤーはマッチアップが決定した後、それぞれ画面上に2つのデッキを用意し、対戦相手と個別部屋に入ります。

それぞれが部屋に入ったら、コインまたはサイコロなどで、ゲーム先攻後攻とは別に、先と後を決めてください。

先のプレーヤーは画面上に表示されている対戦相手の使用するデッキを選びます。

先のプレーヤーが選び終わった後、後のプレーヤーが相手の使用するデッキを選びます。

お互いのプレーヤーは相手に選ばれたデッキを使用し、通常の試合を始めます。
(先攻後攻はたねポケモンとサイドカードをセットした後改めてコインやサイコロで決めます。)


なお、マッチング開始時に2つおいておくデッキについては、対戦相手決定以降、毎回デッキの変更が可能です。



参加者

ぷーさん
ジャストさん
マコマートさん
B3さん
ねねしさん
708さん
なふださん
うっど

レギュレーション

旧裏新殿堂レギュレーションで、デッキの構築をお願いします。(レインボージムweb様より引用)

プロキシの使用は可能ですが、イラストおよびテキストが確認できるものを使用してください。
(メモ書きを挟むだけ、他のイラストの物等Skype対戦においてわかりづらいものは、使用不可)

旧裏以外のカードは全て使用できません。(海外の旧裏時代のカードは使用可)
新裏(eシリーズ以降の)基本エネルギーカードも不可なので、ご注意ください。

eシリーズ以降の)基本エネルギーカードも不可なので、ご注意ください。


ルール

50分1本勝負。

時間内に終わらなかった場合、50分経過時点のターンプレイヤーの次のプレイヤーの番(エキストラターン)で終わりとします。

エキストラターン終了時に残りサイド枚数が少ない方が勝者となります。

エキストラターンでサイド差がなければ、さらに試合を継続し、どちらかがサイドを1枚とるか山札がなくなるまで試合を続行します。1枚取った時点もしくは番の開始にカードを引けなかった時点で終了となります。

時間内に引き分けでゲームが終了してしまった場合は、サイドカード1枚で新たにサドンデスゲームを始めて下さい。

たねなしマリガンは1回ごとに2枚引けます。(1枚は選択できません。)

2回以上引く場合は、引いたカードを確認し、さらに引くか決めることができます。

引いた中にたねポケモンが有れば、ベンチに出すことができます。

たねポケモンが初手で1枚しか無い場合、1試合一度に限り引き直しが可能です。(いわゆるたね1マリガン)

相手プレイヤーは上述のたねなしマリガンのようにご対応ください。

_のラッキー、_のピカチュウは、_にカントー地方のジムリーダーの名前を1人まで書くことができます。

対戦当日は誕生日扱いとしてコインを投げることができます。

レギュレーション違反が発覚した場合
その試合は0-6での負けとなります。

また巻き戻しのできないルール違反があった場合は、その試合のみ0-6で負けとします。


パソコン通信杯特有の重要事項説明

本大会はSkype画面上で、離れて行う対戦です。

やろうと思えばいくらでも「わるふざけ」が出来てしまいます。

不正、トラブル防止のため、以下のことにご理解ご協力をお願いします。

・対戦開始時間は、双方接続が整い、バトル場のポケモンをセットして、先攻後攻を決めたところから50分となります。
必ずそれぞれのプレーヤーで計ってください。

・対戦開始後途中接続切れの場合、延長はしません。

・お互いがいるのに接続できない(対戦が始まらない)場合は、お二人でうまく合わせてもらうしかないです。

相手が来ない(遅刻等接続以外の理由)の場合、相手が来ない旨の連絡をすどうっど宛にください。僕が連絡をもらってから5分待って対戦が始まらなけば、6-0で負けとします。

・遅延行為、途中の離席はご遠慮下さい。

・コイン判定はなるべく公式発売のコインの使用をお願いします。
(ダイス等を使用する場合は、事前に相手に確認し、結果が分かりやすいよう工夫をお願いします。)

・コインは画面上でお互いに表裏を確認してください。
連続で投げる場合は、ラグが発生する場合がありますので、一回ずつ相手に確認するよう特に気をつけてください。

斜めの場合や場外の場合のふり直しも、相手に確認してから、行うように心がけてください。

・ダメージの記録は、なるべくダメージカウンターの使用をお願いします。
(ダイスはサイズや画質によって見えづらい場合があります)

・アンノーンO「OBSERVE」、ネイティオ(neo1)「みらいよち」、にせオーキドの発明等の、カードの持ち主がカードの中身を見ていけないカード(テキストに明記されてないことがあります)の取り扱いには十分ご注意ください。

・物理的に使用できないなので、とりかえっこプリーズは使用禁止です。

・シャッフルは相手側にストップと声をかけてもらう等の対応をお願いします。
(流行りの3分割方式でも構いません。試合開始時に相手と相談してください。)

・デッキ、トラッシュ、ベンチ、サイドカードは相手の見えるところに配置をお願いします。
手札は相手のターン時は相手に見えるようにご配慮下さい。

・想定外のことが起こった場合には、両者相談の上、必要に応じ運営を通話に招待ください。

色々と細かいですが、みんなで楽しい大会となるようよろしくお願いします!


以上となります。


なるべく万全を期すようにして参りますが、行き届かない部分があれば善処しますので、ご指摘ご相談ください。
よろしくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?