見出し画像

Engineering Manager Meetup #14に参加してきました

こんにちは。「店舗経営を支える世界的なインフラを創る」をミッションに掲げる、株式会社カンリーエンジニアリングマネージャーの須藤です。
先日の10/04(金)に「Engineering Manager Meetup#14」に参加させていただいたのでイベントの感想を書きたいと思います。


Engineering Manager Meetupとはどういったイベントか

Engineering Manager Meetup」はエンジニアリングマネージャというキーワードを中心に色んなことを語るという主旨で定期的に開催されているエンジニアリングマネージャー向けのイベントです。
今回は14回目の開催になります。第1回目は2018年の9月に開催されているようなので7年目のコミュニティになるようです。今回もOST形式でしたが、第1回目もこの手法でやられていたようで引き継がれているんだなーと思いました。

開始前の様子

OST概要

イベントページに説明がありましたのでOSTについて簡単に紹介です。

OST(オープン・スペース・テクノロジー)は、参加者が議題を提案してディスカッションをすることで、参加者の主体的な発案、対話を促す会議方法です。
オープン・スペース・テクノロジーでは、自発性を最大限に引き出すことが重要とされ、テーマごとのミーティングに参加している途中で、自分が期待していた内容と違うと感じたとき、自分がそのテーマに貢献できないと感じたときには、別のテーマのミーティングに移動することが推奨されています。

Engineering Manager Meetup #14 Conpassイベント紹介ページより

私が今回参加した理由

今回私が参加した理由ですが、8月に行われた「EM Fest !」というEM系コミュニティの合同イベントに参加した際に、EMのコミュニティが3つあることを知り、興味を持ったためです。実際にEM Festでは登壇してくれた方のLTの発表内容、コミュニティ運営の方同士の対談セッション、懇親会で色々なEMの方とお話できたり(その後1on1をやってもらったり)などかなり満足度が高いイベントでした。ここの満足度からよりイベントに顔を出してみようと思いました。
元々こういったオフラインの勉強会にコロナ後は参加しなくなってしまっていたのですが、自身の成長のためやEMとして社外の知見をもっと取り入れて組織をよくしていきたいと想いまして、最近は社外イベントに積極的に関わろうとしています。
久しぶりの参加がEM Festだったのですが、上述のように満足度がかなり高く社外イベントに向けてモチベーションをより高めることができ、今回も参加に至った感じとなります。

テーマは参加者が話したいこと

会場はLayerXさんをお借りして実施しました。
さて実際に今回のイベントは何がテーマであったかですが、まず運営側からの提示はなく、参加者がホワイトボートに話したいことをポストイットで記載し貼っていき、全員で多数決を行いテーマを決めていくという運用でした。自分で写真撮っていなかったので@shindenさんのツイートから拝借しました。
多数決のあと、各テーマのオーナーを挙手制で決めていき、オーナーは各テーブルで参加者が来るのを待ち、3名以上集まったら議論開始という流れでした。

色々と面白そうなテーマがたくさんあり悩んだのですが、私は「入社前、入社後のギャップについて」というテーマのグループに参加しました。
ギャップを感じているか

  • それはポジティブなギャップかネガティブなギャップか

  • ギャップの種類はどういったものがあるか

    • 技術的

    • カルチャーマッチ

    • 人間性

  • ギャップが発生した際にどう対処しているか

  • ギャップが発生しないために取り組んでいることはあるか

などを話しました。

オーナーがファシリテーションをする流れがあったものの、集まっているのはさすがEMばかり、各々が意見を出しつつスムーズに議論がまとまっていってかなり会議体験よかったです。

私のチームOSTの記録

セッションのあとは懇親会

OSTの議題を2週まわしてメインセッションは終了し、お待ちかねの懇親会です!懇親会で色々な人とお話できるのが楽しみで来ているところもあるので気合も入ります。
今回のイベントですごくよかったのは、OST形式ですでに議論している方々がいるので一人ポツンとならずに話しかけやすかったというのがありました。私はお酒が入らないと人と話せないタイプの人間なのですが、このおかげで色々な方と交流することができました(笑)
こういったところも狙ってかはわかりませんがよく設計されていて、参加する側としてはとてもありがたいなと思いました。

おわりに

EMを対象としたイベントで、同じような立場の人と議論するのがメインだったこともありとても楽しかったです。
とくに「自社ではこういう事例があって…」を話した時に、「それわかる~!」みたいな反応をもらえるとすごく救われた気持ちになりました。
また他のEMコミュニティも今回のEM Meetupとは違って面白いよという話を聞いたので参加してみようと思います(この時点で次回のEM Oasisに登壇希望で応募しています)。

運営のみなさんお会いできたみなさん改めてありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?