見出し画像

キャッシュレスの極意💰

どうもキャッシュレス大好き!須藤タカヤです

皆さんは"キャッシュレス"に興味はありますか?もしかしたらもう既に現金を出来るだけ使わず、カードやQR決済を駆使して生活してらっしゃる方も多いかもしれません。

須藤も日々キャッシュレスに勤しんでいるのですが、今回は「須藤的キャッシュレスの極意」をnoteにて発信させていただきたいと思います


目次
・須藤的キャッシュレスの極意とは
・須藤的キャッシュレス決済方法
・須藤的おすすめのお得決済

以上の2点で進めていきます


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また須藤タカヤは【ガジェット】【生活改善情報】【お笑い】【音楽】など須藤的好きジャンルの内容を中心に発信していきますのでよろしければフォローよろしくお願いいたします!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ではいきましょう
・須藤的キャッシュレスの極意

一言で簡潔に言いますと

"どれだけ得するかよりどれだけ損をしないかに集中する"

ですね
こんなの当たり前だろと思う方も多いと思いますが、こちらについて説明させていただきますと、

皆さんはキャッシュレスにおいて、クレジットカードやQRコード決済にて「ポイント還元率」を重視して買い物の際に提示したり使い分けたりしていると思います

例えば
「PayPayは0.5%だからカードで1%の方がいいな」とか

「ダイソーだとPayPayを使ったら5%還元になるからPayPay使おう」とか

こういったことを買い物の際に、頭の中をかけ巡らせるかもしれませんが、須藤的には"そのかけ巡らせている時間は損なのではないか"と思ってしまうのです

0.5%が1%になったり数百円の買い物の5%が返ってくるぐらいの"微量なお得"のために何秒も何十秒も考えて、決済手段を使い分けるのは得に対する損が大きいしキャッシュレスなのにキャッシュレスになれていないと思うのです

キャッシュレスは元々、「現金を使わずに決済をする、スマートに決済をし持ち物、手間を省く」といった意味があります

誤差のような還元率に群がり、悩んで悩んで決済するのはスマートじゃなくキャッシュレスとは言えないのです



じゃあどういったキャッシュレス決済方法がよいのでしょうか

・須藤的キャッシュレス決済方法

まず前提です
キャッシュレス決済方法においてポイント還元や還元率は無視します

これが1番スマートに決済する上で大事なことです笑

クレジットカードでもQRコード決済でもポイント還元の差は誤差だと思って自分の使いやすい決済方法を使用するのが1番です

またポイント還元を無視し、自分の使いやすい決済方法に絞ることで決済手段が限定されてくるので「無視していたはずのポイントが溜まりやすくなっている」という現象も起きます

何はともあれキャッシュレス決済において、「どれだけお得に決済するか」より「どれだけスマートに決済するか」を念頭にお買い物してみてください!


では最後に
・須藤的お得キャッシュレス情報

これまでお得は無視しろと言ってきましたが、お得度が高いものは須藤でも無視出来ないものです、、
まあみなさんも既に知ってらっしゃる方も多いかもしれませんが、「こんなにお得ならスマートじゃなくても頑張ってこっち使ってみるか」となるぐらいのお得情報をシェアさせていただきます

・メルペイクーポン「ほぼ100%還元」
・Yahooショッピングの「常時5%還元かつ月に数回10%還元かつ年に数回15%還元」

このふたつになります

まず
・メルペイクーポン「ほぼ100%還元」

こちらですがメルペイにて月に1回程度発行されるクーポンで、「ライフ」(スーパー)や「ココカラファイン」(ドラッグストア)に限定されてしまいますが「ほぼ100%還元」となっております

詳しく説明すると上記の店舗において"101円以上のご利用で翌日100ポイントバッククーポン"となっております
なのでたくさんお買い物して100ポイントもらうのもありなのですが須藤的には100円ちょっとの飲み物とかお菓子を買って100ポイント還元してもらう、ほぼ100%還元を実現させるという感じです

さっきまでお得は捨ててスマートに決済しろとか言ってた人が100ポイントをもらうために必死に説明してます笑 滑稽ですよね

でもそういうことなんです
1ポイントつくかつかないかはどうでもいいし無視していいけど100ポイント200ポイントが貰えるならもらいたいよねっていうマインドです、、

ちなみにこのクーポンは月に1回程度の発行なのですがほぼ毎月発行されていますし、ライフ、ココカラファイン両方発行されて月に2つ発行されている時もありますので、たまにメルペイのページを見ておくのもおすすめです


そして次は
・Yahooショッピングの「常時5%還元かつ月に数回10%還元かつ年に数回15%還元」

こちらですが、あまり利用されている方が少ないかもしれないのですが、Yahooショッピングでのお買い物、かつPayPayあと払いでの決済、かつこれから紹介するキャンペーン期間にお買い物で12%から15%の還元を受けることができます

キャンペーン期間というのは
・超PayPay祭(不定期開催、5%プラス)
・5の付く日(5%プラス)
・11、22のゾロ目の日(5%プラス)

のようなものがあります
2、3個目のは毎月ありますので5..15.25日と11.22日の5日間は確定で5%プラスの還元が受けられます!

またブラックフライデーの期間や年末が近い時期、またその他にも数回行われる超PayPay祭は更に5%プラスで還元されます

つまりYahooショッピングにて、PayPayあと払いを使用して5.15.25.11.22日にお買い物をすると10%のポイント還元を受けられますし、年に数回開催される超PayPay祭にその5日間が被った時にお買い物をすると15%の還元を受けることができるというわけです

こちらだとメルペイでら100ポイントが限界だったものが1000ポイント2000ポイントが余裕で実現できるというわけです


長々と紹介させていただきましたが、まとめますと、、
キャッシュレスではスマートに決済しろ!何も考えるな!
でも死ぬほどお得なら手を出せ!

ということです笑
あまり参考にならないような須藤的すぎる内容だったかもしれませんが、参考になりましたら幸いです

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また須藤タカヤのnoteではこれからもキャッシュレスの話題のみならず、須藤タカヤの好きジャンル【ガジェット】【生活改善情報】【お笑い】【音楽】を中心にした記事をあげていく予定です。noteのフォローやTwitterのフォローもしていただけたら幸いです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここまで読んでいただきありがとうございました。拙い文も多かったと思いますが長文失礼いたしました。また、よろしくお願いいたします。
須藤タカヤでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?