見出し画像

初学者のチラシ分析 #001

おはようございます。スダマサシです。
職業訓練所でチラシ作成の課題があり、
かなり悩んでいるので
今回はチラシの分析を行っていこうと思います。


基本情報

何のチラシ:神戸市シェイクアウト訓練


情報設計

・左上
 ▷タイトルと概要

・右上
 ▷日時、場所→緊急速報メールの案内

・真ん中
 ▷訓練の流れ→事前登録の案内

・真ん中下
 ▷訓練の豆知識

・左下
 ▷協賛企業のロゴ、参加人数→お問い合わせ

・右下
 ▷参加登録方法の流れ

フォントサイズの大きさ

 ①タイトル
 ②日時・場所(緊急速報メールのあしらい)
 ③シェイクアウト訓練の概要
 ④事前登録
 ④昨年の訓練参加人数
 ⑥訓練の豆知識のタイトル
 ⑥訓練の流れ3つのそれぞれの見出し
 ⑧訓練の流れの見出し
 ⑨その他説明文
 ⑩補足


視線誘導

・左上からのZ型
・ただし、ぱっと見たときは右下のイラストから目に入るはず。


視認性

・青と黄色と黒が使われており見やすい

・訓練についての基本的な情報があるところは青地に白抜き文字を用い、そのほかの情報に関しては白地に黒文字を用いている。

・青地のところで目立たせたい場合は
 ①見出しのテキストを黄色にしている。
 ②白い背景のあしらいの上のテキストを青にしている。


あしらい

・目立たせたい部分は丸い図形にテキストをのせる
・タイトルの上にバンザイテキスト
 ▷簡潔に内容を説明している
・黄色い見出しはそれぞれ
 ①四角い枠内にタイトル
 ②丸い点線内にタイトル

・訓練の流れの3つのブロックは直線と矢印で区切られている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?