見出し画像

初学者のバナー分析 #014

おはようございます。スダマサシです。
今回もバナー分析をしていきます。

今回はヤマト運輸様のクロネコ見守りサービスのバナーです。

基本情報

形状:長方形
サイズ:690×560
業種:通信会社・サービス


ファーストインプレッション

・ポップ
・明るい


ターゲット

・30代〜60代
・遠方に家族・親戚がいる人


視線誘導

・キャッチコピーのあとに下の1番左のブロックに移動し、そのまま右に移動する。


視認性

・キャッチコピーの部分、漢字だけを大きくしていてメリハリがついて読みやすい。
・小見出し部分が白抜き文字になっていて見やすい。
・黄色と黒という注意を促す配色なので目に入りやすい。


導線設計

・ヤマト運輸様のホームページ内にあるバナー。
 クロネコ見守りサービスの特設サイトに移動する。
 ▷ https://nekosapo-order2.kuronekoyamato.co.jp/mimamori.html?utm_source=ytc_corporate&utm_medium=organic&utm_campaign=mimamori_hl&utm_content=bnr_customer_top


ブランド周知

・丸いゴシック体を使用し、黄色をメインカラーにすることで親しみやすさを表現している。


感想

・丸いゴシック体を使用すると可愛らしくなりすぎることに悩んでいたので、全体的に塗りと線をずらして抜け感のあるデザインにしているところが学びだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?