矢板八方ヶ原のツツジが見頃でした!

画像1

こんにちは那須のSUDA COFFEEです。
今日の那須は晴れて、初夏のようなイイお天気です。

那須のツツジの群生地といえば「八幡」が有名ですが、実は矢板市北部にある「八方ヶ原」というツツジの名所があります。八幡同様、元は軍馬の放牧地でレンゲツツジだけは食べられずに残ったことで群生地となり、約20万本のツツジがあります。

山頂展望台のある大間々は標高1200mほどにあり、周辺の山々や眼下に街を望むことが出来るとともに、この時期でもツツジが楽しめます。

画像2

周辺はハイキングコースが整備されおり、今話題の幻の「おしらじの滝」や山の駅たかはらにアクセスすることも出来ます。

画像3

しかしながら、麓からアクセスするためには、八方ヶ原ヒルクライムレースやアニメ「イニシャルD」でも取り上げられた約10kmの峠道を上っていかなけばならないので、クルマでもバイクでも(自転車なら尚更)、かなり気合が必要です。

でも上りきった先には天国のような景色が待っています!

八方ヶ原に関して、アクセスやツツジの開花状況など、こちらに八方ヶ原観光専用のホームページがありますので、是非ご参照下さい。


画像4

過酷な峠道の上には天国が待っていると信じている旅の途中のカフェ。
那須SUDA COFFEE


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?