日本で、売っちゃえ日産!

画像1

こんにちは那須のSUDA COFFEEです。
今日の那須は梅雨とは思えないくらい晴れていいお天気です!

昔取った杵柄ではありませんが、以前アメリカ駐在時に北米日産と仕事をしていたことがあったので、この機会に日産USAのラインナップ、日本でも売って欲しい魅力的なクルマたちを紹介させて頂きます。

日産アルティマ

アメリカ版ブルーバードとして誕生。トヨタカムリ、ホンダアコードと並んでアメリカでは売れ筋のミドルセダン。日本でも「ティアナ」という名前で販売していましたが、現地で乗っていましたが、アルティマの方が断然カッコよく、スポーティに仕上がっている感じがします。

画像2

日産マキシマ

ブルーバードマキシマの後継車。アルティマベースに3.5LのV6エンジンが搭載されている上級セダン。

画像3

日産セントラ

アメリカ版サニーとして誕生。日本のサニーは無くなってしまいましたが、アメリカではしっかり「セントラ」として、生き残っていて、中国やアジアでは「シルフィ」の名称で発売されています(そのシルフィも日本では2020年8月で生産終了…)

画像4

日産ヴァーサ

アメリカ版ティーダラティオ。残念ながら日本のディーダは無くなりましたが(ノートに統合)アメリカではしっかり残っています。中東では「サニー」の名前で販売中。

画像5

日産アルマーダ

5.6ℓV8エンジンを搭載する日産最大のフルサイズSUV。過去に日本でも「サファリ」の名前で販売されてきたモデルの後継車。中東でも人気で「パトロール」の名称で販売。トヨタランクルに負けない「サファリ」を復活して欲しいですね。

画像6

日産ムラーノ

かつては日本でも販売されていたスタイリッシュSUV。スタイリッシュさでは、トヨタハリヤーにも負けてないと思いますが…

画像7

日産タイタン

アメリカと言えば、フルサイズピックアップ天国!フォードのFシリーズ、シボレーシルベラード、ダッチRAMの3車種は2020年アメリカ販売台数上位3位を独占しています(ちなみに4位はトヨタRAV4)レジャーに生活の足、またはスポーツカーとして、乗用車より売れているカテゴリーです。

画像8

日産フロンティア

昔々日本でも「ダットラ」として売っていたミッドサイズピックアップトラック。
日本では一時期ピックアップトラックが無くなってしまいましたが、アメリカやアジアでは人気。トヨタハイラックスが復活したので、ダットラも復活して欲しいです。

画像9

日産パスファインダー

これも過去に日本で「テラノ」として販売していたミッドサイズSUV。
テラノも復活を望みます。

この他にもこちらの日産USAのホームページでカーラインナップを見ることが出来ます。気分はアメリカンで、英語の勉強がてらにご覧ください。


https://www.nissanusa.com

日本市場では、日産はトヨタやホンダに比べて魅力的な車種が少ないと思ったら、海外には魅力的なクルマがたくさんあったのです。ハンドル位置や日本の法規に合わせて作り直すのは大変かと思いますが、日本のメーカーなので日本市場ももっと充実させて欲しいですね。頑張れ日産!やっちゃえ日産!

技術の日産復活を望む旅の途中のカフェ。那須SUDA COFFEE


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?