8月31日から東京2020パラリンピック自転車競技ロードが始まります

画像1

こんにちは那須のSUDA COFFEEです。
今日の那須は晴れて良いお天気です。
朝方は涼しかったですが、お日様が出ると、まだまだ暑さを感じます。

さて、高校野球は智弁対決で終わってしまいましたが、東京2020パラリンピックは連日熱戦が続いて、既に6日目の折り返し地点。注目の自転車競技は伊豆ベロドロームでのトラックは終わりましたが、8月31日(火)より富士スピードウェイでの自転車競技ロードが行われます。

自転車競技ロードでは「ロードレース」「タイムトライアル」「チームリレー」の3種目があり、パラリンピックを観られた方ならご存知かと思いますが、競技毎に障害の種類や程度によってクラス分けがされていて、使用される機材(自転車)も違ってきます。

例えば、Tクラスでは重度のまひで、一般的な2輪の自転車に乗ることが難しい選手のために、3輪自転車を使って競います。

また、Hクラスは下肢に重度の障害をもった選手のために、手でこぐハンドサイクルを使用します。

その他に2輪の自転車を使うCクラスと視覚障害の持つ選手がタンデム車の後方に乗るBクラスがあります。

画像2

富士スピードウェイ及び周辺特設コースで以下の日程で開催されます。
2021年8月31日 男女タイムトライアル(全クラス)
2021年9月1日 男女ロードレース(Hクラス)
2021年9月2日 男女ロードレース(C,Tクラス) 混合チームリレー(Hクラス)
2021年9月3日 男女ロードレース(B,Cクラス)

画像3

まずは、以下のNHKパラリンピックサイトで各競技のライブ配信があると思いますので、こちらをチェックしてください。

また、NHK BS1で一部決勝の様子が放送される予定なので、こちらもチェックしてみて下さい(予告なく変更される可能性があります)
8月31日(火)18:35〜20:15 NHK BS1
・女子個人ロードタイムトライアル C1-3 決勝
9月2日(木)18:05〜19:20 NHK BS1
・男子個人ロードレース C1-3 決勝
9月3日(金)21:55〜22:55 NHK BS1
・女子個人ロードレース C1-3 決勝

連日パラリンピックに勇気づけられている旅の途中のカフェ。那須SUDA COFFEE



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?