さちうす/言語化日記

京大卒の超内向型人間。 「よく考えれば当たり前」っぽいことを言語化するのが趣味。

さちうす/言語化日記

京大卒の超内向型人間。 「よく考えれば当たり前」っぽいことを言語化するのが趣味。

最近の記事

【言語化】完璧主義の呪いを解くために踏むべき3ステップ【思考】

完璧主義の呪いとの向き合い方 今回は、完璧主義に陥ってしまって困っているという方向けに、完璧主義とのうまい付き合い方について、僕なりに実践している手法を伝えたいと思う。 完璧主義の呪いはすぐに解けて消えるようなものではない(後述)が、僕はこの手法を取り入れてから、かなり生きやすくなったと実感しているし、継続することで徐々に完璧主義の呪いも薄まってきているので、参考にしてみてほしい。 完璧主義の呪いは何をするにも足かせになる 完璧主義という言葉は、”完璧主義に陥る”みたい

    • センター試験国語200点満点の男、努力について言語化する 〜モチベーション至上主義編〜

      努力をうまくする力 とかいうコスパの良すぎる力 ”努力がうまい”という状態になることができれば、人生において仕事・勉強・趣味の何に取り組むにあたっても超超有利になります。 ”勉強が得意”になっても、ピアノを弾けるようになるために役立たないけど、”努力が得意”になれば、勉強もピアノもすんなり上達していけるようになるからです。努力をうまくする力、というのはとんでもなくコスパが良い能力です。 センター試験国語200点満点の男、努力について言語化する。 自分で言うのもなんですが

      • 京大卒の考える Q1.世の中は才能か、努力か。【A.才能】

        今回は、才能と努力というありがちなテーマについて深掘りして、人生を幸せに生きるための考え方を示していきたいと思います。 「世の中は才能か、努力か。」 こんな問いをよく聞きます。 これに対して、私は迷わず「才能だ」と答えます。 だけど、「"人生は"才能か、努力か。」という問いであれば、 迷わず「努力だ」と答えます。 この答えの違いには、努力と才能についての考察、人生の捉え方が関係してきます。 その考察について、誰にでもわかるような言葉で、解説をしたいと思います。 憧れの先輩

        • 怠惰の処方箋:行動力と想像力(対義の定義)

          想像力と行動力は相対しがちだ。 行動力のない人、怠惰な人が、行動力を身につけ、活発になるためには、自身の想像力について向き合わなければならない、という話をする。 本来の人間の怠惰性と学習意欲 人間は基本的に、やらなくていいことはやりたくないと感じるようにできている。その方がエネルギー効率がよく、種の生存に適しているからだ。 同時に、人は新しい体験をする、学習をすることを好むようにできている。現在を刺激的感覚から理解することで、環境の変化に適応して生存しやすい個体になるからだ

        【言語化】完璧主義の呪いを解くために踏むべき3ステップ【思考】