自分は好きなんだけど...

この前シャワーしながら考えてたこと。

Love Yourselfって言うじゃない、
自己肯定感うんぬんの話に繋がると思うんだけど。

それがないって思ってる人たくさんいると思うのよね、私もそうやったし。

でも思った。

私は、世間から切り離した自分ならしっかり好きなのよ。毎日好きな曲聴いて歌の練習してたり、気が向いたら運動して汗流してみたり本読んでみたり、将来に思いを馳せたりしてる自分。

でも、人と比べた瞬間に自信がなくなってlove yourselfが難しくなる。たとえば上の話で言うと世界には歌が上手い人なんて腐るほどいるし昔から音楽に関わっている人もたくさんいる。運動や本に関すること仕事をしている人、要はプロ。そういう、一途に何かを突き詰めた結果私たちの目に入っている人たちと自分を無意識に比較してしまっていた。

あとはもちろん同級生。私は今大学に行ってないけど、大学進学率ほぼ100%の学校だったから、やっぱり感じなくても良い引け目を感じたり、それによって自分の目標を見失いそうになったりもする。ただ自分を愛でて前に進んでいけば良いのにね。

だから自己肯定感が低いと思ってる人たちも一回考えてみてほしい。
そう思うのはどんな時ですか?あなたが肯定してあげられてないのは、本当の自分なのか周りのなかの自分なのか。

持論というか、もう考えても仕方ないことなので最近考えることをやめたんですが、周りがどれだけすごかろうと、それは自分には関係ないと思うのです。そもそもその”すごい”の尺度自体曖昧だし、その”すごい本人”はあなたと同じように自己肯定感が低いかもしれないですよね?もしそうなら、悩むだけ無駄です。

自己肯定感が下がると悪循環に陥ると思います。悪循環の始まりです。

時間を悩むのに無駄遣いするくらいならもっと楽しいこと、実質的にタメになることに使いましょう??というのを自分に言い聞かせながらここに記しておきます。



さてこの文章はあと何ヶ月か経った自分から反応が欲しいですね、その後どうなのか。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?