サブランディング(戯作者)

人型ロボットの研究開発をする。滑稽な戯作者

サブランディング(戯作者)

人型ロボットの研究開発をする。滑稽な戯作者

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

黄金比|最も基本的な美しく見せるための幾何学の知識

黄金比の比率黄金比は近似値で表すと1:1.618です。数学の記号ではφ(ファイ)で表され、フィボナッチ数列の隣り合う2項の比は黄金比に限りなく近づきます。 この上の図が黄金比です。実際に作品を作ったりするときには1:1.618を覚えることで、見た人に「美しさ」を与える作品を作れるはずです。 黄金比の使い方は多様で、今後はいろんな使い方を紹介したいと思います。 黄金比を使って作ったデザインニコちゃんマークをアレンジ ニコちゃんマークをアレンジしてみようと始めは思っていま

    • トイレに不安が残る

      僕はアパートに住んでいてトイレは玄関にあり、大きなオナラをすると玄関の扉の外側にいる人におそらく聞こえてしまう。 これを前提に僕のちょっとした厄介だと思った話を始めるとする。 午後3時くらいにお腹の調子が悪く、数分後に下痢が出ることを確信した。トイレへ駆け込み、スルッと多少の下品な音を出しながら下痢が出た。数秒後にキーッと隣人が扉を開ける音を鳴らす。「あっぶねー、数秒遅れれば隣に音が聞こえてたかもしれない」と思ったが、臭いはどうだろう?隣人が扉を開けるより早く下痢をしてしま

      • こんなの教科書・参考書作れるじゃん!

        どうも、サブランディングです。素晴らしいプリンターが届いた。僕はプリンターを買ったのですが、理由はインターネット上にあるpdfの専門資料をプリンターで刷れば教科書・参考書ができると考えたからです。プリンターのリンクは下に貼っておきます。 これやばいな、ipadでやりました。 1.まずインターネットで「○○○ pdf」というように、知りたい専門知識を入れてからpdfを打ち込みます。 2.レビューで両面の設定を「長辺」にします。 3.印刷し終わったら2穴穴あけパンチで穴を開けま

        • これから、人型ロボットの研究開発の報告をするかもしれません。

          「人型ロボットを作りたい」という野望があるので、これからは人型ロボットの研究開発をしていくつもりです。明日になったらやめるかもしれませんが。 研究開発をしようと思ったですが、中学の理科と数学があまりできていないので、まずそこからやっていって、何かしら活動報告をしていこうと思います。 それにパソコンやロボットの部品も持っていないので、まだ全く方向が決まっていません。活動資金がないので、「誰かお金ください」と泣きつきたいところですが、ロボット作りのための土台となる知識がないし、

        • 固定された記事

        黄金比|最も基本的な美しく見せるための幾何学の知識

        マガジン

        • コンサリモンのゆったり日記
          48本
        • Engineering (エンジニアリング)
          1本
        • お知らせ
          1本
        • 練習レポート
          54本
        • 技術
          5本

        記事

          絵描きを再開しようと思う

          どうも、サブランディングです。 最後に絵を描いて投稿したのは11月なので、七ヶ月くらい経っていることになる。お金も無くなってきた頃だし、真面目にビジネスについて考えるようになったのですが、何から始めていいのかわかりませんでした。 そんな中、資金や準備をほとんど必要としないビジネスをやりたいと思っていたのですが、調べてみたらスキルを販売することくらいしかありませんでした。 今からスキルを身につける余裕なんてないので、今からできることは以前やっていた絵を描くことになると思いまし

          絵描きを再開しようと思う

          絵描きを再開しようと思う

          お絵描きから離れていましたが、再開しようと思っています。僕は音楽を聴くことが好きだし、絵を描くことも好きです。なので、音楽を聴きながら絵を描くことを趣味にしようと思いました。 それから中学の学習内容も趣味でやっているので、両立することが今後の鍵となると思います。 とりあえず報告はここまでします。 ではまたー Twitter youtube

          絵描きを再開しようと思う

          今日からnoteに書いていこうかな

          どうも、サブランディングです。怠けた生活から健全な生活をするために、日記としてnoteに書いて行こうかなと思っています。 普段は中学の学習内容を学んでいるのですが、今後はいろいろなを書いていけるといいなと思っています。 ではまたー Twitter https://twitter.com/subranding youtube https://www.youtube.com/@subranding

          今日からnoteに書いていこうかな

          中学学習内容を学んでいる件について

          僕は中学の学習内容を20代なのに学び始めています。分厚い参考書を買って一ヶ月で全教科を習得してやろうと思っていましたが、そんな無謀な計画は無理でした。 僕は中学生の時の点数はかなり悪く、5教科で180点くらいでした。そんな感じなので、一ヶ月で学ぼうなんて無理な話でした。 なぜ学ぶかと思ったのかというと、中学の学習内容は「知識の土台」だと思ったからです。たまにYouTubeに学習内容を載せているのですが、ほとんど学べてないので1、2本しか載せていません。 今は1教科500

          中学学習内容を学んでいる件について

          動画編集のPowerDirectorに苦しめられた

          僕はyoutubeに動画を投稿し始めたのですが、編集途中に頻繁にダウンして、1時間分の作業を何回も無駄にしました。あと20年老いていれば、このPCをぶっ壊してたはずです。 顔面を何度も引き攣らせながら完成した動画が下にあります。 ではまた〜 youtubeメインチャンネル 理科・社会ランディング youtubeサブチャンネル サブランディング

          動画編集のPowerDirectorに苦しめられた

          マンネリ化から脱出のために。

          とりあえず怠けた人生から脱出するために、どんな形でも良いからネット上に何かを投稿するために、このブログを書いています。真面目にyoutube投稿をしようとしているのですが、全くやる気が出ないです。youtubeのヘビーユーザーだけど、最近は面白い動画がないのでyoutubeの利用は1週間後にはやめると思っています。 社会と理科についての動画を投稿していて、昨日の時点で【理科編】を投稿しようとしたけれど、怠けすぎて投稿できていない。 動画の制作途中で、音声と字幕はできているの

          マンネリ化から脱出のために。

          youtubeに新チャンネルを作り、初投稿をした

          youtubeに動画を投稿したけれど、めちゃくちゃ面倒でした。あと5個くらい動画を作成したら、かなりなれると思っています。 人種について投稿しました。画像や動画を貼る作業は本当に骨が折れました。朝から何も食べていないのに、一つしか投稿できませんでした。寝る前なので、少しだけ食べてから寝ようと思います。 しかし、BGMの決定に時間がめちゃくちゃかかってしまいました。解説系の動画では複数のBGMが一本の動画に入っていたので、「僕もたくさんBGM使おう!」と思ったのですが、乗り気

          youtubeに新チャンネルを作り、初投稿をした

          youtubeで朗読をやるべきでない理由

          「寓話ランディング」と言う朗読系のyoutubeをやっているのですが、全然見られません。まだ9本しか出していないのですが全然見られていません。 因みに「寓話ランディング」はnoteに投稿しています。 10日間の視聴回数現段階(4/20)の視聴回数を報告すると、 4/9は9回、 4/12は5回 4/13は9回 4/14は2回 4/15は8回 4/16は11回 4/17は62回 4/18は18回 4/19は4回 ほとんど10回以上行っていない。 他の朗読系の動画を色々調

          youtubeで朗読をやるべきでない理由

          動画投稿は苦行

          「寓話ランディング」として主に寓話を描くために、Googleアカウントを作って、youtubeに動画をあげる準備を4/2からやってから今日で七日が経った。二日程度で投稿できると思ったのですが、全然ダメでした。動画は下にあるので、ぜひ見てみてください。 「寓話ランディング」という名前をつけておいて、初登校から寓話でない物語を作ってしまいました。ただ、かなり感動できるので、いい作品だと思います。 Midjourneyという、画像生成aiを使って画像を作っていたのですが、物語に

          犬と猿の評価のお話(寓話)

          猿はとても器用で他の動物から「木の実を取ってきてほしい」と頼られていました。 猿は木の実とお金を交換しました。そしてたくさんのお金を得ました。 犬は城を建てるために地面を掘り起こしていました。 しかし、猿と違って、もらえるお金は少ないです。 猿と犬が同時期に死去してしまいました。 猿の生前はお金持ちでした。 犬の生前は立派な城を建てることに最も貢献していました。 死後に評価されたのは犬の方でした。 おしまい ○寓話の意味 この寓話は「蓋棺事定(がいかんじてい)」とい

          犬と猿の評価のお話(寓話)

          英語、中国語、日本語の3カ国語への道

          どうもコンサリモンです。絵を描くことで生計を立てようとして、自分が怠けていたため、やる気がなくなり、諦めました。なので、目標を変えて英語、中国語、日本語の3カ国語を習得することにしました。 そして、この3カ国語を利用して、稼いでいくことにしました。 僕の生活は稼がない限り没落していく未来があるので、いちいち稼ぐ手段を選んでいられません。だからと言って、正当でない方法で稼ぐことは悪いことなので、言葉を使う仕事をしようと思います。 自分の日本語に絶望英語は読み書きは多少はでき

          英語、中国語、日本語の3カ国語への道

          高校数学を日常的に使えそうな項目だけにしてみた(赤ちゃん以外は必見!)

          高校数学の数1から数3まで抑えておかなければ、大学で学問を学んだり、工学を学んでもの作りをするときに苦労すると聞いたことがあります。とはいえ、日常的に数学を使わない人にとっては数学を学ぶ理由が全くわからないはずです。なので、日常的に使えそうな高校数学の項目を自分なりに選び出してみました。 結論から言うと「確率、統計、論理学的な考え方」の三つに焦点を当てて、選び出しています。 『【高校数学】例題&問題集』というサイト上の項目を使って説明していきたいと思います。 数1数1には「

          高校数学を日常的に使えそうな項目だけにしてみた(赤ちゃん以外は必見!)