見出し画像

Cursed Dungeon 宗教まとめ

記事執筆時のVer:0.13.12

Cursed Dungeonには神様と宗教が存在します。
信仰は少量のSPと引き換えに多大な恩恵をもたらします。
ただ、それらはわかりにくいところもあり、
一覧でまとめたものがほしい!
ってことでまとめてみました。

なお、それぞれの神様の画像はAIイラスト(from ChatGPT)です。
説明文をそのまま入力してAIに描かせたうえで、
さらに筆者の趣味とイメージを執拗に注文してAIに書かせたという
非公式のものです。


宗教について簡単な解説

Lv1の時点から各寺院で入信できます。
入信した時点でSP1が支払われます。
それ以降はLv10でLv2の敬虔な信仰(SP1消費)、
Lv20でLv3の確固たる信仰(SP1消費)と強化していけます。
合計SP3のわりにたくさんのスキルを得られるため基本的に信仰し得です。

信仰をしていると特定の職業や特定のスキルなどの条件に応じて、
さらなるスキルを習得可能になります。

同一宗派がパーティー内に揃うと攻撃力が上がるそうです。
具体的な数値は不明です。

太陽神ルーノス

盾役向けの神様です。
防御力が凄まじく物理攻撃を受け付けません。
また、多くの種族が苦手とする不浄属性にも強くなります。
攻撃特化であるメルセル神よりも補正は劣りますが剣士もできます。
神聖属性で戦わせたい場合ならメルセル神より有利です。

Lv1信仰
 VIT+1、不浄耐性+10%、DEF+10%
 使用可能(片手半武器)
 重装備重量軽減(重装備の重量が3から2になる)
追加スキル
 オートガード可能[不浄]
習得可能スキル
 コマンドホーリーウエポン
 習熟[長剣]
 重装備習熟(詠唱)・重装備習熟(防御)
 盾習熟
 騎士の守り[不浄](寺院騎士)
条件付きスキル:習熟[長剣]
 ホーリースマイト:神聖属性物理攻撃 単体 威力195%

Lv2敬虔な信仰
 盾AC+30%、攻撃力[長剣]+5%
条件付きスキル:習熟[長剣]
 ホーリーグリーブ:神聖属性物理攻撃 横一列 威力130%

Lv3確固たる信仰
 STR+1、VIT+1、不浄耐性+30%、DEF+10% 特攻[悪魔]
条件付きスキル:神官
 悪魔狩り:戦闘中バフ
      特攻[悪魔]を付与・神聖属性+20%・不浄耐性+20%
条件付きスキル:寺院騎士
 聖騎士の称号:未実装

豊穣の女神ラシュダ

ヒーラー向けの神様です。
回復力が凄まじく上がります。
確固たる信仰ではHPを増強できるのが利点です。

Lv1信仰
 WIL+1、回復魔法威力+30%
追加スキル
 オートガード可能[不浄]
習得可能スキル
 習熟[戦槌]
条件付きスキル:オートガード
 オートガード可能[出血]
 オートガード可能[弱化]

Lv2敬虔な信仰
 不浄耐性+10%

Lv3確固たる信仰
 WIL+1、VIT+1、猛毒耐性+30%、出血耐性+30%
 ヒール被回復量+20%、HP+20%
条件付きスキル:神官・神凪
 クイックラインヒール:即時発動のラインヒール
  普通のラインヒールと比べて消費MP5割増・回復量3割減
条件付きスキル:神官
 クイックパーティーヒール:即時発動のパーティーヒール
  普通のパーティーヒールと比べて消費MP5割増・回復量3割減
 司教の称号:未実装
条件付きスキル:寺院騎士
 ラシュダの騎士の称号:未実装
条件付きスキル:司教の称号
 豊穣神の祝福:常時バフ HP+20%

赤き月の神メルセル

戦士向けの神様です。
STR武器でぶん殴るならこの神様!
近接武器なら何を使っても強いのですが、
火属性の剣士が最も高い性能を発揮できます。

Lv1信仰
 STR+1、火炎耐性+10%、使用可能両手武器
追加スキル
 オートガード可能[不浄]
習得可能スキル
 
武器攻撃力強化
 習熟[二刀流]
 習熟[長剣]
 騎士の守り[火炎](寺院騎士)
条件付きスキル:習熟[長剣]
 パワーファイアストライク:火炎属性物理攻撃 単体 威力175%

Lv2敬虔な信仰
 近接攻撃力+10%、攻撃力[長剣]+10%
条件付きスキル:習熟[長剣]
 ファイアグリーブ:火炎属性物理攻撃 横一列 威力130%

Lv3確固たる信仰
 STR+1、DEX+1、近接攻撃力+10%、近接攻撃回数+1
条件付きスキル:神官・神凪
 戦士の憑依:戦闘中バフ
       近接攻撃回数+1/Lv5、近接攻撃力+10%、近接命中率+20
条件付きスキル:寺院騎士
 赤き月の騎士の称号:未実装

青き月の女神イズマイア

魔法耐性に優れる神様です。
マジックガードを持つ寺院騎士に最も向いていると言えます。
二つに分岐する信仰を持ち、
順当に魔法防御を極めていく通常信仰と、
デバフを極めていく破滅の信仰の2種類があります。

Lv1信仰
 WIL+1、魔法耐性+10%、DEF+5%
 使用可能(片手半武器)
 重装備重量軽減(重装備の重量が3から2になる)
追加スキル
 オートガード可能[不浄]
習得可能スキル
 習熟[長剣]
 習熟[槍]
 盾習熟
条件付きスキル:オートガード
 オートガード可能[精神]

Lv2敬虔な信仰(通常信仰)
 魔法耐性+10%、攻撃力[長剣]+5%、攻撃力[槍]+5%
条件付きスキル:神官・神凪
 イズマイアの保護:パーティーバフ・常時
          耐性[魔]・魔法耐性+30%

Lv3確固たる信仰(通常信仰)
 WIL+2、魔法耐性+30%
条件付きスキル:神官・神凪
 アンチマジックシールド:魔法を1回だけ防ぐ
条件付きスキル:寺院騎士
 青き月の騎士の称号:未実装

Lv2悪意の信仰(破滅信仰)
 弱化属性+10%、攻撃力[長剣]+10%、攻撃力[槍]+10%
条件付きスキル:神官・死霊術師
 デススペル:不浄属性魔法攻撃 単体 威力110%

Lv3破滅の信仰(破滅信仰)
 WIL+2、弱化属性+30%、出血属性+30%
条件付きスキル:神官・死霊術師
 デスクラウド:不浄属性魔法攻撃 パーティー 威力110%
条件付きスキル:寺院騎士
 死の騎士の称号:未実装

雷の神ザレム

戦士向けの神様です。
上がるステータスはDEXですが、
メルセル神と同様に近接武器ならなんでもこなせます。
中でも雷属性の槍が最も得意です。
メルセル神との違いとしては命中率が凄まじく優れていることです。
単独でも高命中ですが、集団戦闘を利用すると特に強烈になります。

Lv1信仰
 DEX+1、雷撃耐性+10%、使用可能両手武器
追加スキル
 オートガード可能[不浄]
習得可能スキル
 
武器攻撃力強化
 集団戦闘
 習熟[槍]
 騎士の守り[雷撃](寺院騎士)
条件付きスキル:習熟[槍]
 クリティカルサンダーストライク:雷撃属性物理攻撃 単体 威力150%
                 クリティカル時にダメージが大きい

Lv2敬虔な信仰
 近接攻撃力+10%、攻撃力[槍]+10%
条件付きスキル:習熟[槍]
 サンダーチャージ:雷撃属性物理攻撃 単体 威力260%
          事前詠唱があり、攻撃後ふらつき

Lv3確固たる信仰
 STR+1、DEX+1、近接攻撃力+10%、集団戦闘効果(1人あたり30%)
条件付きスキル:神官・神凪
 雷神の規律:常時バフ 
       集団戦闘効果(1人あたり20%)、集団戦闘効果対象、
       武器攻撃力+20%
条件付きスキル:寺院騎士
 遠征の騎士の称号:未実装

風の女神レイニース

弓と回避に優れる神様です。
弓に必要なスキルを一通り習得できます。
弓の高威力技を習得できるのが最も大きな御利益です。
主に弓使い向けではありますが、
回避能力が上がるため、前衛の軽装職にも向きますし、
耐射撃性能が大きくあがるので盾役にも使えるかもしれません。

Lv1信仰
 DEX+1、暴風耐性+10%、射撃攻撃回数+1/Lv5
追加スキル
 オートガード可能[不浄]
習得可能スキル
 
射撃命中率強化・射撃攻撃力強化
 射撃クリティカル強化・射撃ディレイ短縮
 回避
 長距離警戒
 習熟[弓]
 騎士の守り[暴風](寺院騎士)
条件付きスキル:習熟[弓]
 ストームアロー:暴風属性物理攻撃 単体 威力140%
条件付きスキル:オートガード
 オートガード可能[猛毒]
 オートガード可能[腐食]
条件付きスキル:神官・神凪
 エンチャントミサイルシールド:常時バフ 射撃から身を守る

Lv2敬虔な信仰
 回避上限+10、攻撃力[弓]+10%
条件付きスキル:習熟[弓]
 マルチウィンドアロー:暴風属性物理攻撃 ランダム 威力120%
条件付きスキル:寺院騎士
 飛翔:常時バフ 回避ボーナス+20%、浮遊+1、飛行

Lv3確固たる信仰
 DEX+2、重装によるクリティカル発生率ペナの軽減
習得可能スキル
 
ディフレクトアロー:射撃から身を守る、自分自身のみ
           エンチャントミサイルシールドより強力
条件付きスキル:神官・神凪
 全体飛翔:常時バフ 回避ボーナス+20%、浮遊+1、飛行
条件付きスキル:寺院騎士
 浄化騎士の称号:未実装

知識の女神ユーシュリエ

魔法使い向けの神様です。
魔法主体で行くならとりあえずこの神様!
補正が強力な一方で、攻撃系スキルの追加がないため、
自前の攻撃手段を高めていくという運用に限られます。

現状で唯一の称号実装済の神様になります。
信仰のために費やしたSPが利子付きで帰ってくる上に、
敵探知という最強のスキルを習得可能になります。
称号の解禁は特定のクエストをクリアする必要があります。

Lv1信仰
 INT+1、魔法威力+10%
追加スキル
 オートガード可能[不浄]
習得可能スキル
 薬学・呪文学・敵識別
 サーチエネミー・サーチフレンズ
 習熟[杖]
条件付きスキル:神官・占術師・寺院騎士
 エンチャントマジック:パーティーバフ 魔法威力+10%
 味方探知:永続のサーチフレンズ

Lv2敬虔な信仰
 魔法威力+10%
条件付きスキル:神官・占術師・寺院騎士
 エンサイクロペディア:敵を確実に識別する

Lv3確固たる信仰
 INT+2、睡眠耐性+30%、魔法属性+10%
条件付きスキル:神官・占術師・寺院騎士
 枢機卿の称号:SP+5(さらに職業が枢機卿に変更、名前の変更ってだけ)
条件付きスキル:枢機卿の称号
 敵探知:永続のサーチエネミー

鍛冶の神ガウジュ

戦士向けの神様ですが、支援能力もあります。
インベントリ重量を最も大きく上げてくれる神様で、
重装備を軽量化という限定用途ではなく、直接+8してくれます。
ガウジュ神のバフはエンチャント系やブースト系と重複可能です。

Lv1信仰
 VIT+1、インベントリ重量+8、使用可能両手武器
追加スキル
 オートガード可能[不浄]
習得可能スキル
 武器命中率強化
 キーンウエポン:常時バフ 武器攻撃力+10%
 習熟[斧]

Lv2敬虔な信仰
 近接攻撃力+10%、攻撃力[斧]+10%、武器威力上昇(メイス)
習得可能スキル
 ハーデンアーマー:常時バフ DEF+20、DEF+20%

Lv3確固たる信仰
 STR+1、VIT+1、スタン耐性+30%、クリティカル抵抗+100
習得可能スキル
 神技工の称号:未実装

闇の神ワーゲルグ

先手必勝を体現した神様で、とにかく初動が加速する!
そして両手武器二刀流を習得可能という強力な御利益があります。
Lv1信仰の時点から習得可能になるので、低レベルの時からすでに強力です。
守備面としては精神耐性を大きく向上させます。
CursedDungeonでは混乱が致命的です。
混乱すると味方に魔法をぶっ放して即時全滅があり得ます。
精神耐性の強化はそれだけで生存率を高めます。

Lv1信仰
 INT+1、初動強化+20%、使用可能両手武器
追加スキル
 オートガード可能[神聖]
 オートガード可能[不浄]
習得可能スキル
 
武器攻撃力強化
 警戒
 習熟[二刀流]
 習熟[両手武器二刀流]
 習熟[長柄]
 習熟[古代剣]
 騎士の守り[精神](寺院騎士)
 騎士の守り[神聖](寺院騎士)

Lv2敬虔な信仰
 初動強化+10%、攻撃力[長柄]+10%、攻撃力[古代剣]+10%

Lv3確固たる信仰
 WIL+2、精神耐性+30%
条件付きスキル:神官・神凪
 冥府の精神:常時バフ 精神耐性+60%
 マスサニティ:サニティの味方全体用
条件付きスキル:寺院騎士
 神託騎士の称号:未実装

不死の女神イズメイア

氷属性と不浄属性を高める神様。
炎・雷・風の神様はそれぞれの属性の耐性を高めるのですが、
直接属性値を高めてくれるのはイズメイア様のみです。
対応する属性ならば物理でも魔法でも両方で御利益があり、
魔法戦士には最適です。
母のイズマイアと同じく2つに分岐する信仰を持ちます。
通常信仰は氷属性を専攻し、破滅信仰は不浄属性を専攻します。

Lv1信仰
 INT+1、氷結属性+10%、不浄属性+10%
追加スキル
 オートガード可能[腐食]
 オートガード可能[弱化]
習得可能スキル
 
武器クリティカル強化
 コマンドウエポンアイス
 習熟[刺突剣]
 騎士の守り[氷結](寺院騎士)
条件付きスキル:習熟[刺突剣]
 クリティカルアイスストライク:氷結属性物理攻撃 単体 威力150%
                 クリティカル時にダメージが大きい

Lv2敬虔な信仰(通常信仰)
 氷結属性+10%、攻撃力[刺突剣]+10%
条件付きスキル:習熟[刺突剣]
 アイススニーク:氷結属性物理攻撃 単体 威力126% 中距離攻撃

Lv3確固たる信仰(通常信仰)
 INT+1、WIL+1、氷結耐性+30%
条件付きスキル:神官・神凪
 氷神の加護:常時バフ 
       氷結耐性+20%、弱化耐性+20%
条件付きスキル:寺院騎士
 氷の騎士の称号:未実装

Lv2敬虔な信仰(破滅信仰)
 不浄属性+10%、攻撃力[刺突剣]+10%
条件付きスキル:神官・寺院騎士
 
ドレインウエポン:武器を不浄属性にし、物理攻撃でHP吸収
 ドレインマジック:攻撃魔法でHP吸収

Lv3確固たる信仰(破滅信仰)
 INT+1、WIL+1、デバフ反射
条件付きスキル:神官・寺院騎士
 死者の行進:倒した敵をアンデッドとして復活させる
条件付きスキル:寺院騎士
 復讐騎士の称号:未実装

東の島国の神ヤオヨロズ

日本ではなじみ深い八百万の神々という概念の神様達。
戦闘に関しては明確な強みを持つわけではありませんが、
細かい御利益を複数持つため、地味に強いといったポジション。
四属性攻撃をオートガードしたい場合は盾役に信仰させましょう。
宝箱ドロップレベルに影響するため、
トレハンチームには必須の信仰です。

Lv1信仰
 WIL+1、火炎・氷結・雷撃・暴風耐性+5%
追加スキル
 オートガード可能[火炎]
 オートガード可能[氷結]
 オートガード可能[雷撃]
 オートガード可能[暴風]
習得可能スキル
 習熟[刀]

Lv2敬虔な信仰
 宝箱ドロップレベル上昇+1、攻撃力[刀]+5%、攻撃力[手裏剣]+5%
条件付きスキル:神凪
 一蓮托生:戦闘時バフ 味方全員のHPを平均化したうえで、
      HP10%分の持続回復を付与する。

Lv3確固たる信仰
 DEX+1、PIE+1、HP+20%、MP+20%
条件付きスキル:神凪
 ヤオ様の恩恵:常時バフ 宝箱ドロップレベル上昇+3
条件付きスキル:格闘家
 求道者の称号:未実装

おまけ

名前だけ出てきた神
・疫病の神イグノス
 風の女神レイニースの説明文より
・混沌の女神ケイア
 種族ワービィの説明文より


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?