見出し画像

【Biomes! Caverns】リムワールドで洞窟暮らしをしよう!【RimWorld】

リムワールドでは様々な拠点を構築できます。
その中で一番特徴的なものは何かというと
やはり洞窟拠点でしょう。
今回はBiomes! Cavernsを紹介します。

このMODでは新しい地形が追加されます。
ほとんど、或いは完全に岩盤の下に覆われている洞窟地形です。
危険溢れるリムワールドで引きこもり暮らしを選択します。
光り輝くキノコとエギゾチックな虫に溢れたこの洞窟で
無事に生き延びられるでしょうか?


MODの導入

導入はこちらからサブスクライブ。
前提MODもいくつかあるので同じように入れてください。

さらにこれを入れて日本語化もできます。

この紹介記事では日本語化済として
各用語は日本語翻訳Modの語句を使い紹介します。

BIOMES!シリーズは他にもいくつかあるのでオススメです。
ガラッと変わった新しい環境で拠点構築をしましょう。

洞窟バイオームの位置

洞窟バイオームの出現位置は限られています。
以下の画像のように、通行不能となる山岳地形に出現します。

ちょうど山間となったNPC拠点の周囲を複数種類の洞窟バイオームが囲んでいる
山岳の上に上書きされるように広がる茶・緑・赤・青の線が洞窟バイオーム

バニラの設定のままだとわずかにしか出現しないので、
マップ生成の設定で山の量と洞窟の量を調整してください。

上が山の量、下が洞窟の量
洞窟に住むぞ!と決め打ちする場合は200%にしておこう

また、既存のセーブデータにMOD後入れは困難です。
開発者モードで地形を作ったりと弄ることはできるかもしれませんが、
きちんと動作するかは未確認です。
新規データのスタートを推奨します。

洞窟の種類

洲窟

発光する藻が適当に生えてくる
見た目も結構楽しい

出現場所:温帯・熱帯・サバンナ・ツンドラなど一般的な環境
最も一般的な洞窟バイオームで、バニラに近い環境になっています。
地表に開いた大きな裂け目の谷底であり、
岩天井(岩盤)の地形だけではなく青空も見えています。
動物としてはモグラやコウモリなどが追加される。

自然光があるためバニラの一般的な作物の栽培と
MOD特有のキノコ類の栽培の両立が可能です。
洞窟内にも栽培可能な土が点在し、すぐに栽培が開始できます。

砂洲窟

暑い環境に対応できるキノコもいるから問題なし
熱を吸収しながら育ち涼してくれる冷房キノコもあるよ!
発光する藻は少なく見た目は地味

出現場所:砂漠・極限の砂漠など乾燥環境
洲窟バイオームの亜種で、裂け目から日差しが見えています。
スナガエルや草食性のドラゴンなど、
砂漠相応の動物が少し追加されます。

通常の洲窟と同じく洞窟内にすぐに栽培可能な地形がありますが、
普通の土は少なく、ほぼ砂利なので若干難易度が上がっています。

氷土窟

残念ながら周囲を温める暖房キノコは存在しない
寒々しく発光する野生のキノコがしていて雰囲気良好

出現場所:大氷原など寒冷環境
洲窟バイオームの亜種で、裂け目から日差しが見えています。
とてもかわいいでっかいウサギさんやペンギンさんが追加される!

砂洲窟と同じく砂利がいくつかありますが、
0℃以下に対応できて食べられるキノコはほとんどありません。
キノコまみれのBiomes! Cavernsの中で唯一の寒冷気候で、
ほとんどのキノコは寒さが苦手です。
最初の寒冷対策や食糧確保が大変ということで
洲窟シリーズでは高難易度です。

真菌叢林

キノコの楽園といえる高湿度の洞窟
洞窟の奥深くでもはや日光など届かない
地味な色に発光している野生のキノコがいくつかある

出現場所:赤道付近など緯度の低い辺りに多いが、高緯度にも少し出現
ここからは完全に洞窟の中で、全面岩天井!
岩天井と言いましたが、
具体的にはStable overhead mountainという
特殊な挙動をするMOD天井です。
全面岩天井という特殊な状態に対応するための天井です。

高湿度という設定なので熱帯雨林のように病気の発生率が高いです。
そして洞窟の奥深くなので常に一定の気温が維持されます。

沼や泥などが多いのですが、
通常の土や肥えた土が非常に多く、キノコ食べ放題をするならお手頃です。
また、その辺に生えている大型のキノコも、切ればキノコの原木という
木材相当の素材を得られるため、すぐに建築を開始できます。
食用にしやすい大きな虫もいるので
洞窟を満喫するなら最初の一手にオススメです。

結晶洞

ブルークリスタルが特徴の神秘的な洞窟
青系に発光するものが多い

出現場所:北側など、高緯度の方に多い
完全な岩天井の2つ目
当たり一面にブルークリスタルの結晶で埋め尽くされていてキラキラ。
解体することで石材のように建材や芸術に使用できます。
注意点としては解体前の結晶化している状態だと
ブルークリスタルは一定ダメージで爆発する危険物だということです。
建材として加工されたブルークリスタルはもう爆発しません。

見た目は青系の輝きで寒々しいのですが
気温は普通程度で住み心地は良好。少しひんやりくらい。
真菌叢林と同じく、周囲の地形とは無関係な気温になります。
北国に出現しやすいため、他の地形との温度差に注意が必要です。
普段着のままキャラバンで洞窟から出発したら
外が寒くて低体温症で死にかけるなんてことも。

栽培可能な地形が少ないため、
できるだけ早期に食糧を整えていかないといけません。
無抵抗に狩られてくれる動物もほとんどいません。
建材として使えるブルークリスタルは豊富ですが、
野良キノコは他よりもかなり少なく資源の自家生産が必須です。

地淵底

出現場所:中緯度くらいに多い
平均気温は50~70℃、一言で言うなら地獄。80℃に達している場所も。
降り立ったら早速ヨーイドン!急いで暑さに対応してください。
キャプスクールという野生キノコを利用します。
清涼膏という快適な温度を+50℃する薬が取れます。効果時間2日。
使用したら一安心。
野生のものをとりつくす前に自家生産環境を整えましょう。
研究からキノコの研究-特殊菌類を最優先。
或いは冷房をきっちり整えるか。

灰という専用の地形があり、普通の土よりも肥沃度が高いので、
農業適正はまあまああります。
ただ独特な高気温なので、専用の作物を育てることになります。
溶岩を利用したLava Generatorという発電機など専用の要素が多めです。

この地形でしか見れない高温に対応した動物が少数生息しています。

完全洞窟による制限や変更点

後半の3種類、真菌叢林・結晶洞・地淵底は
完全な閉鎖空間であり、
天井も実はStable overhead mountainというMOD独自のものです。
そのため各イベントへの影響があります。

襲撃の変化

・降下襲撃がたまに発生しない
 襲撃が来たぞー!とアラームがなるも、敵が一切現れません。

・どんぴしゃが発生する
 岩天井(岩盤)の普通の洞窟拠点とは異なり、
 ドリルポッド(具体的には後述)を使用してきます。
 そのため通常拠点と同じようにどんぴしゃが発生します。
 洞窟拠点の利点がないということです。

・虫の出現がマップ全域ランダム
 バニラの洞窟拠点のような一番奥の方に出やすいなどの傾向がなく、
 出現位置の予測が困難です。

アノマリーの変化

・先触れの木が生えてくるが成長しない
 発光するキノコなど光源を与えれば育ちます。

・先触れの木の種が使用できない
 種を用意してもプレイヤーは植えられません。

・空から何か落ちてくるアノマリーが発生しない
 具体的にはノクトリスとオベリスク3種です。
 ヴォイド喚起を行っても何も出なかった場合はこれらです。

・血の雨は発生するが効果なし
 血の雨が降っているらしく画面は赤くなりますが、
 洞窟内なので降雨はなく影響ありません。

・死の帳は発生するし効果がある
 空から降ってくるわけではないらしく、効果を発揮しました。

・モノリス最終覚醒イベントが進まない
 ヴォイド構造物は空から降ってくるわけですが、
 洞窟内には降ってこれません。
 そのためヴォイド構造物0/0という表示のまま進まなくなります。

☆モノリス最終覚醒イベントの問題の回避法
 念のためセーブを分けておきます。
 開発者モードを使用します。
 Edit roofを選択し、
 Clearで天井を撤去します。
  大きめに撤去しておくと安心です。
 イベントを完了したあと、
 Stable overhead mountainを選択して元通りに天井を閉めます。

このMODの作者さんはこの問題を認識しているようですが、
解決する方法を見つけられていないようです。

地味なイベントや施設の変化

・漂着物が発生しない
 漂着物が来ました。
 というお知らせが出ますがアイテムは出現しません。

・地殻深部スキャナーが使用可能
 天井がある状態でも使用可能です。
 ただし機能しない建物というお知らせがずっとついたままになります。

・ポッドランチャーが使用可能
 天井がある状態でも使用可能です。
 ドリルポッドと呼ばれる専用の輸送ポッドを使用します。
 通常のポッドは使用できませんし、
 他MODの強化されたポッドランチャーなども使用できません。

・迫撃砲が使用不可能
 これは敵味方問わず誰もが使えません。
 メカノイドクラスターと一緒に来る迫撃砲施設は動きませんし、
 アノマリーの肉塊の心臓が超遠距離攻撃してくる砲台を作ってきません。
 包囲襲撃は発生しません。

・ガウランレンの木やアニマツリーのデザイン変更
 通常と同じように運用できますが、
 デザインがキノコモチーフになっています。

キノコの栽培

通常の農業と同じく栽培ゾーンの設定から農作物を選択できます。
岩盤の下にある土・肥えた土・砂利を利用するほか、
いくつかキノコ専用の施設やフロアが作れます。

菌床

菌床3種類
菌糸土の控えめな感じは見た目が素晴らしい

菌床はどんな場所にも敷けて栽培可能な土地にできる便利なフロアです。

菌床
肥沃度:70% 清潔:-1 美しさ:-1
バニラにもあるキノコ専用の栽培用フロアです。
イデオロギーの地底人を採用すると自動で使用可能になります。
研究不要で素材も不要とちょっと栽培する分にはいいとこだらけです。
イデオロギーを流動的にする場合は
最初から地底人を採用できないので、すぐには使えません。

キノコ栽培用の砂利
肥沃度:70% 清潔:-1 美しさ:+1
キノコの栽培を研究し終えると使用可能になるフロアです。
基本的な仕様は菌床と全く同じですが、なんか美しいらしいです。
ただし素材として菌糸体1を必要とします。
菌糸体は洲窟や真菌叢林ならその辺に生えていますが、
それ以外だと野生のものは少なめです。

菌糸体、この白い目立たないやつ
洞窟内を探すと点在している
野生動物に食べていることも多い

菌糸土
肥沃度:100% 清潔:-1 美しさ:-2
特殊菌類を研究し終えると使用可能になるフロアです。
肥沃度が高いため栽培には最適。
ただしキノコの原木10と高コスト。
特徴としてフロアとしての優先度が低く設定されていて、
他のフロアにせり出さず目立たないという点に優れています。

キノコ栽培用の丸太
肥沃度:150% 清潔:-10 美しさ:0
キノコの栽培を研究し終えると使用可能になる生産施設です。
菌床よりも高効率な栽培が可能で、
電力が不要という点に優れています。
ただしキノコの原木40が必要と非常に高コスト。
この生産施設では一般的な作物が栽培できません。
そして菌床では栽培できない丸太専用のキノコが存在します。

真菌栽培機
肥沃度:280% 清潔:-3 美しさ:0 消費電力:70W
特殊菌類を研究し終えると使用可能になる生産施設です。
最高効率で栽培できる生産施設です。
ただし、肥沃度感度が100に達するキノコは少ないので、
米+水耕栽培機のように約3倍速という感じにはなりません。
電力が必要なので、太陽フレアが起こると全滅します。
丸太と同じ種類のキノコを栽培できます。

植木鉢
観賞用の植物を植えられるバニラからある家具。
観賞用キノコがいくつか追加されているため利用できる。

洞窟暮らしのキノコ図鑑

それでは一通り説明したところで
一番肝心なキノコを紹介します。
ほとんどが固有の名前になっていて、名前だけでは詳細を把握できません。
分類分けしながら説明していきます。

キノコと光による自壊
キノコは光を嫌う種がほとんどです。
そのため基本的には暗所で育てます。
ただキノコ自体が発光する種もあります。
キノコが発する光はキノコを自壊させません。
発光キノコ・キノコ・キノコ・発光キノコといった配置にすると
キノコ畑でも明るさを維持できます。

菌糸体
目的:素材生産
成長と収量:3.5日で1の菌糸体
その他:光で自壊しない・高熱環境に対応
キノコ栽培用の砂利を作るために素材を作る。
ただその砂利以外の使い道はない。
タンポポと同じような雑草として
家畜用にすることはできると思われる。

ファイバーシュルーム
目的:素材生産
成長と収量:6日で2のキノコの原木
その他:光で自壊しない
キノコ関係の様々なものに使用するキノコの原木を生産する。
性能はファイバーコーンと同等で、
効率はそんなに良くない。

シンバーシュルーム
目的:素材生産・光源用(上下左右に3マス)
成長と収量:10日で36のキノコの原木
その他:光で自壊しない・洲窟専用
キノコ関係の様々なものに使用するキノコの原木を生産する。
樹木と同じ扱いで密集させることはできないが、
ファイバーシュルームよりも効率よく生産することができる。
洲窟専用のこのキノコは直射日光下でも栽培でき収量もとても効率的。
ほのかに発光していて見栄えも良い。

シンバーシュルーム
目的:素材生産
成長と収量:14日で48のキノコの原木
その他:光で自壊しない・砂洲窟専用
キノコ関係の様々なものに使用するキノコの原木を生産する。
このキノコは直射日光下でも栽培できる。

カールブランチ
目的:素材生産
成長と収量:15日で48のキノコの原木
その他:光で自壊しない・氷土窟専用・低温環境に対応
キノコ関係の様々なものに使用するキノコの原木を生産する。

フリッグ
目的:素材生産・光源用(上下左右に4マス)
成長と収量:12日で31のキノコの原木
その他:光で自壊しない・氷土窟専用・低温環境に対応
キノコ関係の様々なものに使用するキノコの原木を生産する。
カールブランチよりも効率は劣るが光っていて見栄え良好。

エンブラン
目的:素材生産
成長と収量:12日で25のキノコの原木
その他:光で自壊しない・真菌叢林専用
キノコ関係の様々なものに使用するキノコの原木を生産する。

ビリトール
目的:素材生産
成長と収量:7日で16のキノコの原木
その他:光で自壊しない・真菌叢林専用
キノコ関係の様々なものに使用するキノコの原木を生産する。

ゼリーキャップ
目的:素材生産
成長と収量:18日で30のキノコの原木
その他:光で自壊しない・真菌叢林専用
キノコ関係の様々なものに使用するキノコの原木を生産する。

グレアムプラム
目的:素材生産
成長と収量:30日で40のキノコの原木
その他:光で自壊しない・真菌叢林専用
キノコ関係の様々なものに使用するキノコの原木を生産する。

クリスタルキャップ
目的:素材生産
成長と収量:30日で40のキノコの原木
その他:光で自壊しない・結晶洞専用
キノコ関係の様々なものに使用するキノコの原木を生産する。

キャンドルスナッフ
目的:素材生産
成長と収量:12日で12のキノコの原木
その他:光で自壊しない・地淵底専用・高温環境にのみ適応
キノコ関係の様々なものに使用するキノコの原木を生産する。

ティンバーシュルーム
目的:素材生産
成長と収量:20日で31の木材
その他:光で自壊・洲窟専用
キノコの原木ではなく木材を生産する珍しいキノコ。
栽培項目には入っているが設定ミスがあるようだ。
屋根があると栽培できず、屋根がないと栽培できない。
要するに育てられない。
菌床を適当に放置しているとたまに野生キノコとして生えてくる。

ノグティル
目的:素材生産
成長と収量:7日で20の木材
その他:光で自壊
キノコの原木ではなく木材を生産する珍しいキノコ。
栽培項目には入っているが設定ミスがあるようだ。
どうやっても播種できない。
真菌叢林だと野生キノコとしてたくさん生えている。

滋養キノコ
目的:食用
成長と収量:6日で11のキノコ(生)
その他:光で自壊する
キノコ生活において主食となる栽培物。
成長時間や収量などはジャガイモとほぼ同等。
肥沃度への感度がジャガイモよりもさらに低い。
常温保存だと腐敗まで30日。

スターストルク
目的:食用
成長と収量:6日で11のスターストルク(生)
その他:光で自壊する
わずかな性能違いで滋養キノコとほぼ同等。
常温保存だと腐敗まで30日。

クリムゾンキャップ
目的:食用?
成長と収量:5日で2のキノコ(生)
その他:光で自壊しない
収量が少なくとても食用にはしづらいキノコ。
美しくもなく光ってもいない。役割のない不思議なキノコ。

グロウバルブ
目的:食用・光源用(上下左右に2マス)
成長と収量:14日で10のグロウバルブ(生)
その他:光で自壊する
収量が少なめで主食には厳しいキノコ。美しさは2ある。
緑色に光っているため、拠点の飾りつけ用かも。
常温保存だと腐敗まで40日。
丸太や栽培機でしか育てられない。

ローヤルブラケット
目的:食用・観賞用・光源用(上下左右に2マス)
成長と収量:30日で23のキノコ(生)
その他:光で自壊する
生産性はかなり低いが美しさが10ある。
黄色に光っているため、確かに美しい。
丸太や栽培機でしか育てられない。

ヒカリタケ
目的:食用
成長と収量:30日で20のグリマースライム
その他:光で自壊する・真菌叢林専用
樹木扱いなので密植はできない大型キノコ。
収穫すると成長度が70に戻って10日程度で再収穫ができる。
常温保存だと腐敗まで10日。
名前とは異なり光っていない。

ダルシス
目的:食用(心情)
成長と収量:7日で12のダルシス(生)
その他:光で自壊する・高熱環境に対応
滋養キノコよりも生産性に劣る。苺のように心情目的。
生のダルシスを食べたという心情+5の補正がかかる。
常温保存だと腐敗まで16日。

シマーシュルーム
目的:食用(心情)・光源用
成長と収量:10日で5のシマーシュルーム(生)
その他:光で自壊する
滋養キノコよりも生産性にかなり劣る。苺のように心情目的。
生のシマーシュルームを食べたという心情+5の補正がかかる。
常温保存だと腐敗まで10日。
丸太や栽培機でしか育てられない。

ジャイアントリーフ
目的:食用(キノコではない)
成長と収量:12日で15のジャイアントリーフ(生)
その他:光で自壊しない
滋養キノコよりも生産性に劣るが、キノコ扱いではない。
栽培には光が必要で、洞窟栽培には向いていない。
光量相応の成長をし、光が50%なら成長速度も50%になる。
高コストな太陽灯ではなく通常の電灯で育つのが利点といえるか?
発光するキノコの横に添えてもいいかも。
キノコ嫌いの人でも食べやすいが、キノコ好きの人は嫌がる。
常温保存だと腐敗まで10日。

ジュースカクタス
目的:食用(キノコではない)
成長と収量:3.5日で10のカクタスジュース
その他:光で自壊しない
キノコ扱いではないが、光源不要の洞窟栽培向け。
キノコ嫌いの人でも食べやすいが、キノコ好きの人は嫌がる。
収穫すると植え直しではなく、成長度25%に戻るため生産性は良好。
常温保存だと腐敗まで16日。

アビスブドウ
目的:食用(キノコではない・保存食)
成長と収量:14日で20のアビスブドウ(生)
その他:光で自壊しない
キノコ扱いではないが、光源不要の洞窟栽培向け。
キノコ嫌いの人でも食べやすいが、キノコ好きの人は嫌がる。
常温保存可能な期間が長いため、保存食に向く。
ただ生産性が非常に悪いため常食には向かない。
常温保存だと腐敗まで1.2年。

ケッシンジャー
目的:家畜の飼料用
成長と収量:3日で9のケッシンジャー(生)
その他:光で自壊する
牧草と同じようにポーンの食事には利用できないキノコ。
素早く出来上がり、牧草よりも効率が良い。
常温保存だと腐敗まで40日。

モータルモレル
目的:薬品生産
成長と収量:10日で1の真菌薬品
その他:光で自壊する
薬草相当の医薬品になるキノコ。
薬草(7日で1)よりも成長に時間がかかる。
薬効は60%で薬草と同等で、
薬草と同じようにニュートロアミンと併せて医薬品を作れる。 
常温保存だと腐敗まで2.5年。

グルームキャップ
目的:薬品生産・光源用(上下左右に2マス)
成長と収量:24日で1のグルームキャップ軟膏
その他:光で自壊する
薬草相当の医薬品になるキノコ。
薬効は60%で薬草と同等ではあるが、栽培に時間がかかる。
ニュートロアミンが不要で医薬品にできるというのが利点。
他にもグルームカプセルという
痛みをほとんど感じなくなる薬を作れる。
常温保存だと腐敗まで1.7年。
丸太や真菌栽培機でのみ育成可能。
青く光っているため、栽培場がとても美しい。

キャプスクール
目的:薬品生産
成長と収量:10日で3の清涼膏
その他:光で自壊する・高温環境にのみ適応
やたら暑い環境で役立つ薬用キノコ。
2日間、快適な温度を+50℃にする効果がある。
常温保存だと腐敗まで5日。

グレイフィールド
目的:酒の材料生産・光源用(上下左右に2マス)
成長と収量:14日で8のグレイフィールド(生)
その他:光で自壊する
醸造器およびキノコ発光樽でキノコ酒を作る素材となるキノコ。
栽培に時間がかかるという難点はあるが、
ホップから作るビールと比べるとキノコ酒は1本の価値が高い。
赤く光っているため、栽培場がとても美しい。

ヒスイヒカリタケ
目的:ドラッグの材料生産
成長と収量:8日で3(ヒスイタケ)
その他:光で自壊する
サイカイト系のドラッグとなるキノコ。
そのまま食べても結構な効果があるのだが、
安全な消費間隔がない。つまり、常に中毒の危険性がある。
さらに生成してグリッターというハードドラッグを作れる。
そのグリッターからゴージュースを作れる。
ヒスイ色に光っていそうな名前だが、光っていない。

グレイレディ
目的:布生産
成長と収量:8日で16の布
その他:光で自壊する
木綿と同じように布を生産するためのキノコ。
木綿よりも収量がかなり多い。

ツクナタケ
目的:ツクナレザー生産
成長と収量:8日で16のツクナレザー
その他:光で自壊する・高温環境にのみ適応
ツクナレザーという専用の革を生産するためのキノコ。
ツクナレザーは温度関係が高性能、
熱に対する保護が非常に高く、保温遮熱も優秀。
Flammabilityという可燃性の項目も-40%。
高温環境でのみ育ちますが、
暖房を入れて50℃にすれば適正温度に届きます。

ボムスポアシュルーム
目的:バイオ液化燃料の材料生産
成長と収量:5日で8のボム胞嚢
その他:光で自壊する・高温環境にのみ適応
爆発物を生成する危険なキノコ。
ボム胞嚢という武器としても使える物を作り、
それを精製することでバイオ液化燃料を作ることができる。
ツクナタケと同じように暖房程度で適温に到達できる。

クロマキャップ
目的:染料生産
成長と収量:2日で1の染料
その他:光で自壊しない
ティンクトリアとほぼ同等の性能を持つ染料用キノコ。

ヒートシンクタケ
目的:冷房
寿命:45日
その他:光で自壊しない・高温環境にのみ適応
暑すぎる環境を緩和してくれるありがたいキノコ。
低温にできるわけではないので実質地淵底専用キノコ。

ポップトップ
目的:消火栓
寿命:9日
その他:光で自壊しない
泡消火器と同じ役割を持つ特殊なキノコ。
一度発動すると小さくなり、成長しなおすまで1日かかる。
寿命が短めで手間はかかるが
泡消火器よりもローコストなのが利点。

スティンクラティス
目的:攻撃用?
寿命:36日
その他:光で自壊しない・高温環境にのみ適応
成長すると腐敗集を撒き散らすひどいキノコ。
キルゾーンの敵側に植えるとか?

ライムフラワー
目的:観賞用
美しさと寿命:12で40日
その他:光で自壊しない・低温環境に対応
寿命が長く放置できるが、
単純な美しさ勝負だとユリやバラに劣る。

フキツタケ
目的:観賞用
美しさと寿命:12で40日
その他:光で自壊しない
観賞用のキノコということだが、
実は食用でもありわずかにキノコ(生)が収穫できる。
ただその特性のせいで成長しきると収穫されてしまい
寿命の長さを活かせない。
観賞用キノコだが光ったりはしないし外見は地味。

シャインベル
目的:観賞用・光源用(上下左右に2マス)
美しさと寿命:12で40日
その他:光で自壊しない
黄色の温かみのある光。
フキツタケと同じように食用でもあり収穫されてしまう。

グリッターキャップ
目的:観賞用・光源用(上下左右に2マス)
美しさと寿命:16で12日
その他:光で自壊しない・低温環境に対応
青色のひんやりしてそうな光。

ブライトキャップ
目的:観賞用・光源用(上下左右に5マス)
美しさと寿命:2で45日
その他:光で自壊しない・高温低温環境に対応
黄緑色の妖しい光。

グルームキャップ
目的:観賞用・光源用(上下左右に5マス)
美しさと寿命:2で45日
その他:光で自壊しない・高温低温環境に対応
青紫色の神秘的な光。

ブライトベル
目的:観賞用・光源用(上下左右に3マス)
美しさと寿命:20で32日
その他:光で自壊しない
黄色の温かみのある光。
光源としても利用できる中では最も美しい。
丸太や真菌栽培機でのみ育成可能。

ヤムバルブ
目的:観賞用・光源用(上下左右に2マス)
美しさと寿命:12で40日
その他:光で自壊しない
落ち着いた黄色の光。
説明文になんかすごいことが書いてあるが、
野生動物に食べさせてみても特に何も起こらなかったからおそらく安全?

ファイアラベンダー
目的:観賞用・光源用(上下左右に1マス)
美しさと寿命:0で40日
その他:光で自壊しない・高温環境に対応
赤みを帯びた情熱の光。
雑草などと同じ扱いで植物を選択できない。
燃えないので、火事になっても延焼しない。

光源キノコの運用例
電力ゼロ
これらは植物として対処されるから襲撃者が来ても破壊されないよ!

ラヴェルマッシュ
目的:掃除用
寿命:45日
その他:周囲の汚れを自動で掃除する
自動で掃除してくれるキノコ。
上下左右に5マス範囲内にある汚れは全てが対象。
先触れの木のように死体そのものも処理してくれるというわけではない。
とても便利でその辺に植えておくと楽できる。
キノコの原木を収穫できるが、収量は少ない。

パワージェンファンガス
目的:発電用親機
寿命:永続
その他:栽培可能という分類だが実質発電機
電力を創り出すキノコの親玉で発電機として扱えるキノコです。
後述するデンジタケを半径3マス周囲に植えることで
最大1980Wの発電が可能。
パワージェンファンガス同士は密集させることができず、
一定距離離す必要がある。
できるだけ近寄らせることでデンジタケの共有運用が可能。

デンジタケ
目的:発電用子機
寿命:45日
その他:パワージェンファンガスとセットで使う
電力を創り出すキノコの子機で発電機として扱えるキノコ。
パワージェンファンガスの周囲に植えることで発電ができる。
寿命があるため、時々植え替えが必要。

クリスタルトーチなど
目的:光源用
寿命:永続・電力燃料不要
その他:キノコではなく家具
キノコのついでに紹介、クリスタル必須の家具
これは50%の通常の電灯代わりとして使用できるうえに、
燃料や電力が不要という地味に最強の家具。
光の範囲は上下左右で8マス。水色の程々にさわやかな光。
クリスタルは結晶洞の特産品というわけではなく、
電力を消費してクリスタルを人工的に作り出す施設を作れるから安心。

いいなと思ったら応援しよう!