アストリアアセンディングのジョブ案内所
最終編集日時:2021/10/15
前々からアストリアアセンディングが気になっていて、
2021年9月30日にsteam版が発売し、先行して遊んでいました。
やや不親切なところが多い設計のゲームですが、
2021年10月7日から始める人に向けて簡単ですが、
職業選択の参考になりそうな記事を書こうと思い立ちました。
いや、かなり不親切ですよ!
まだ序盤で何していいかもわからないうちに
この中から選んでね!
とか、判断材料がねぇよ!
なお、筆者自身もニ通りほどはプレイしましたが、
かなり主観も強いので参考程度にしていただければ幸いです。
ジョブとは
ベースジョブ
そのキャラクターの固有の職業。
ベースジョブで取れるスキルはそのキャラクターの固有スキルでもある。
メインジョブ
3つの中から選択できる職業。
・戦闘中の見た目がその職業に変更される。
・新しいアセンションツリーとして追加される。
・装備可能な武器防具が選んだ職業によって上書きされる。
例えば、隊長のウランは槍と重装備だが、
黒魔術師を選択したウランは杖とローブしか装備できなくなる。
・AGI/ACC/EVA/LUKが選んだ職業で変化する。
特にAGIが目に見えて大きな影響を与える。
アセンションツリーでAGIなどは上げられるが、時間がかかる。
サブジョブ
メインジョブで選ばなかった残りの2つの中から選択できる職業。
・見た目には影響しない
・新しいアセンションツリーとして追加される。ただし限定的。
ステータスのノードやサポートのノードが削除されていて、
アビリティのみが習得できる。※蓋されているサポートは残る。
例えば、ハーネッサーには
オートレイズ・アライという便利なサポートがあるが、
サブジョブのハーネッサーでは習得できない。
・装備可能な武器防具には影響しない
・AGI/ACC/EVA/LUKも変化しない。
サポートジョブ
メインサブの選択で選ばなかった最後の職業を選択する。
・見た目には影響しない
・新しいアセンションツリーとして追加される。ただし限定的。
ステータスのノードやアビリティのノードが削除されていて、
サポートのみが習得できる。※蓋されているアビリティは残る。
例えば、黒魔術師は多彩な攻撃魔法を習得するのが特徴だが、
サポートジョブの黒魔術師では一切習得できない。
・装備可能な武器防具には影響しない
・AGI/ACC/EVA/LUKも変化しない。
・サポートジョブの入手は任意であり、取らなくても最終戦に行ける。
各アセンションツリーの端にあるロックされている灰色のノード
ゲームクリア後の隠しダンジョンで最後のエンブレムが手に入る。
それを使って開放できる。
解禁があまりに遅すぎるから存在しないものとして考えたほうが良い。
このエンブレムはアセンションツリーに対して使用するものであり、
例えば、アラシアのメインジョブの時間術師に使用した場合、
デジャブ(常に2回行動)優位性(毎ターン最初に行動)など
強力なスキルを得られる。
開放されるのはそのアラシアメインジョブの時間術師のみ、
サブの錬金は開放されないし、サポの白魔も解禁されない。
ダグマの時間術師にも当然影響しない。
隠しダンジョンの5階層、中間地点にいるボスが3個だけくれる。
隠しダンジョン踏破しましたが結局その3個だけでした。
3個しかないのに各キャラのジョブの数は合計24個もあるぞ。
ウラン
みんなの隊長のしっかりしたお姉さん。
盾キャラとしてみんなを守りながら支援するか、
魔法アタッカーとして高火力を叩き出すかの二通りの運用がある。
元々鈍足な上に全てのメインジョブでAGIが低下する。
開き直った鈍足キャラ。
隊長
タンク+回復の地味に便利で万能な職業。
・挑発
・単体と全体の物理攻撃技
・単体回復・状態異常回復
と一通り揃っている。
ガーディアン ☆オススメ☆
AGI-5 EVA-5
タンク職で隊長の正当進化と言えるから迷ったらこれにしよう。
より強力な挑発や敵全体に対する挑発を得られる。
見た目が蛮族なのが気になる。
・注目スキル
アビリティ:挑発・全体挑発・中威力の単体回復
サポート:HP50%以下の味方をかばう
ハーネッサー
AGI-5 ACC+1
支援魔法使い、全体防御アップ全体魔防アップ全体リジェネ付与とか。
魔法使いではあるが装備可能防具が良いため守備力が十分高い。
そのため引き続きタンク役を遂行できる。
・注目スキル
アビリティ:自身に物攻魔攻デバフ、代わりに味方全員に物攻魔攻バフ
サポート:誰かが倒れたら自動で蘇生魔法(1回のみ)
黒魔術師
AGI-3 ACC+3
攻撃魔法使い、まさかの魔法アタッカー転向。
隊長のサポートアビリティーに等価交換というものがある。
物理ダメージ-30%の代わりに魔法ダメージ+30%
等倍相手にぶっ放す場合はダグマよりも強い。
※黒魔術師はMP80消費の大威力魔法から始まります。
MPの低いうちから早期就職してもまともに魔法を撃てません。
就く場合は後回し気味で良い。
ジョブクエストでMAG120のすんごい杖がもらえる。
でもそのジョブクエストはすんごい意地悪。
・注目スキル
アビリティ:多彩な攻撃魔法
サポート:MPコスト1.5倍で一度に魔法を2回打てる
組み合わせ例
メイン:ガーディアン サブ:ハーネッサー サポ:黒魔術師
王道中の王道、タンク特化の組み合わせ。
全体挑発をした後、オムニウォールなどの補助魔法を扱う。
メイン:ハーネッサー サブ:自由 サポ:自由
ハーネッサーをメインに据えることで
バフ魔法とバフの効果+1ターンを両立させる支援重視のタンク。
ウォール→シェル→クリスタルブレイク→リジェネor挑発
という感じに回せる。
ガーディアンをサブにすれば全体挑発が得られ、
ガーディアンをサポにすればHP50%以下かばうが得られる。
メイン:黒魔術師 サブ:ハーネッサー サポ:ガーディアン
魔法アタッカーを務めるメインアタッカー。
補助魔法も使えることになるが、火力枠なので使う暇がない。
ガーディアンの耐久向けサポートを採用すれば
ダグマよりも少し硬めに仕上がる。
クレス
物腰柔らかなお姉さん。全属性を扱える魔法剣士。
魔法剣によって全ての属性を扱えるが、
魔法剣には物理属性がくっついているため、
ダメージ効率としてはあまり良くない。
ウランと同じく鈍足キャラ。
フェンサー
クレスの最大の特徴である魔法剣を全属性揃えている。
魔法剣はSTR依存の物理攻撃+MAG依存の属性魔法という仕組み。
弱点を突きやすい属性魔法の方を重視したい場合はMAGを伸ばすと良い。
しかし、何をどうやっても魔法剣は強くならない。
序盤の攻撃手段やFP稼ぎとしては非常に優秀なのだが、
終盤は物理でぶん殴る方がずっと強い。
黒騎士をサポートジョブに回した場合、
フォースブレードだけは無属性の攻撃手段として活躍しなくもない。
ダブルチャンスというサポートを習得し、確率でもう一度攻撃できる。
しかし2回目の方でもMPを消費する上に2回目の分はFPが適用されない。
戦士
AGI+1 ACC+6
物理特化の脳筋戦士。
手頃な全体技と単体の多段技を使いこなす。
物理属性一辺倒なので、シャーマンやハンターに支援させると良い。
盾を持てなくなるため守備性能が低くなる。
・注目スキル
アビリティ:トリプルスラッシュ(単体に3回攻撃)
サポート:FPを使用した攻撃では30%の確率でクリティカル
HP20%未満なら物理攻撃力+20%
物理攻撃に対して40%でカウンター攻撃
黒騎士
AGI+1 ACC+2 EVA-3
無属性の全体攻撃魔法を得るが、実はSTR依存。
MP吸収攻撃を得るが、MP回復薬が安価で店売り。
など、魔法剣士向けかと思いきや全然そうではない。
しかも深い位置にあって取得まで遠いオムニフォーセウスは、
簡単に習得できる戦士のオムニスラッシュと同じ威力でしかない。
盾を持てなくなるため守備性能が低くなる。
・注目スキル
アビリティ:HP吸収攻撃・フォーセリマ(全体攻撃になっている、バグ?)
サポート:40%の確率でHP1で食いしばり(何度も発動する)
魔法攻撃に対して30%でカウンター攻撃
ガーディアン
AGI-5 EVA-4
純タンク職。メインに採用すれば、
ウランとは異なるタイプのタンクに仕上がる。
サブに採用すれば状況が整えば火力を出せる技を習得できる。
エレメントマスターというサポートアビリティをもっていて、
フェンサーのフェンサーレジェンドと同じ魔法剣強化サポート。
・注目スキル
アビリティ:挑発・全体挑発・中威力の単体回復
サポート:HP50%以下の味方をかばう
組み合わせ例
メイン:戦士 サブ:ガーディアン サポ:黒騎士
トリプルスラッシュを使って物理のメイン火力を担いつつ、
物理と魔法のカウンターを両立する構成。
アレックと比べると生き残るためのスキルが多く、
火力は劣っていてもボス戦でしぶとい活躍を見せる。
メイン:ガーディアン サブ:自由 サポ:自由
タンクとしての運用をする。
ウランのような支援魔法はないが、魔法剣でFP稼ぎができる。
黒騎士がサブならHP吸収攻撃で自己回復、防御魔防のデバフ。
黒騎士がサポなら食いしばりなどのサポートで耐え忍ぶ。
アレック
調子のいいやつ。
提示される職業が戦士系しかないためとにかくわかりやすい男。
序盤から最強の戦士。終盤になっても最強の戦士。腕力特化!
物理アタッカーとして理想的な構成なので、
単純火力でアレックに敵うやつはいない。
メインジョブは全て盾装備不可の職業なので守備力が低くなる定めがある。
AGIは遅いが、メインジョブでは速くなる選択肢が多い。
ソルジャー
序盤最強の職業。
まずはサポートアビリティのシャープ。HP100%なら攻撃力アップ。
そして攻撃アビリティのマルチヒット。わずかMP20で3~5回殴る。
序盤の物理攻撃担当はアレックを中心に構成すると戦いやすい。
ソルジャーのうちは盾が装備可能で防御力は普通。
戦士 ☆オススメ☆
AGI+1 ACC+5
脳筋戦士職。戦士に戦士職を合わせるというわかりやすい特化型。
全体物理攻撃の技があるのが最大の利点
アレックの将来に迷ったら戦士にしよう。
トリプルスラッシュはモーションが長すぎるのが弱点。
・注目スキル
アビリティ:全体攻撃・トリプルスラッシュ(単体に対して3回攻撃)
サポート:FPを使用した攻撃では30%の確率でクリティカル
アサシン
AGI+5 ACC+3 EVA+5 LUK+2
暗殺者という名前に反し、補助型戦士といった風味の職業。
状態異常付与をしながら殴るのが目的で威力重視の物理技は無さそう。
武闘家のサポートは物理魔法両方が強化されるものが多い、
ステータスの振り直しをすれば闇魔法使いとしても結構戦える。
・注目スキル
サポート:敵が状態異常ならダメージ20%アップ
武闘家
AGI+4 ACC+2 LUK+1
光属性の魔法戦士。アレックの職の中では一番魔法寄りの職業。
支援的な活動も行えるが、アレックがやる仕事ではないから忘れる。
アサルトはトリプルスラッシュと同じ威力、
敵が多数いると分散してしまうランダム攻撃だが、消費MPが少ない。
技のモーションが早いのが最大の利点。
一応魔法戦士なので最強武器はSTR/MAGが半々の武器。ちょっと惜しい。
・注目スキル
アビリティ:アサルト(ランダム3回攻撃)
サポート:物理攻撃と魔力が30%アップ、毎ターンHP20%を失う
組み合わせ例
メイン:戦士 サブ:アサシン サポ:武闘家
STRに特化し、トリプルスラッシュとオムニスラッシュでぶん殴る。
武闘家をサポに置いて、優秀なサポートを習得する。
ハンターやシャーマンに支援させると相手を選ばない無双状態になる。
メイン:武闘家 サブ:戦士 サポ:アサシン
武闘家をメインにすると火力が上がるサポートスキルの早期入手が可能。
その代わりにオムニスラッシュ(全体攻撃)の取得が遅れる。
ケイディン
ちょっと口が軽いギャル系女子。
便利屋といえば聞こえがいいが、役割がぼんやりしがち。
意識して特化させるように整えるとすぐに強くなる。
AGIはかなり高め。安定して先攻できる。
ウィークネス全体化という最強のコンボを習得可能な最重要人物。
必ずコンボ成立する組み合わせにしよう。
探索者
物理攻撃と魔法攻撃を両方習得し、
便利系のサポートアビリティを取り揃える。
比較的早期に全体攻撃魔法に辿り着きやすい。
錬金術師
AGI+3 ACC+3
鉱石やクリスタルを道具として使用できる唯一の職業でMPを使用しない。
MPは使用しないが、威力はMAGに依存する。
例えば、ファイアクラフターを取ると、
道具欄からファイア鉱石が使用でき、ファイアで攻撃できる。
ファイアクラフターでファイラー鉱石、ファイラス鉱石にも対応している。
無属性を含む全ての属性が使用可能という幅広い攻撃属性が魅力。
アセンションツリーの深めの位置にあるが、
抽出というアビリティで全種類の鉱石とクリスタルを作り出せるため、
ちょっと手間をかければ序盤から高位魔法を乱発できる。
ただし、FPが適用できないため火力としては黒魔術師よりも大きく劣る。
ケイディンのメインジョブの中では唯一盾が装備可能。
・注目スキル
アビリティ:クラフター系・単体の状態異常回復
サポート:アイテム効力・変性(アイテムの効力がアップ)
(↑クラフター系だけではなくポーション等にも適用される)
ハンター
AGI+3 ACC+5 EVA+4 LUK+1
敵に対して一時的に弱点を付与する事ができる支援アタッカー。
攻撃技もちゃんとある。
盾を装備できないから守備力が低い。
勝利ポーズやガンナーの動きがかっこいいから一度試してみてほしい。
・注目スキル
アビリティ:ウィークネス系(敵に弱点を追加する、状態異常扱い)
マーク(マークされた対象のダメージ+25%)
サポート:1ターン目の最初に行動する・アイテムドロップ率アップ
アサシン ☆オススメ☆
AGI+5 ACC+3 EVA+5 LUK+2
暗殺者という名前に反し、補助型戦士といった風味の職業。
序盤の爪装備は妙に高性能でMAGがやたら高い爪も店で売っている。
高AGIからの闇全体魔法で雑魚を蹴散らす魔法運用が非常に強い。
ダグマが闇属性を扱えない点からもオススメ。
・注目スキル
アビリティ:状態異常付き物理技・闇属性の攻撃魔法
サポート:状態異常を全体化する・状態異常を1ターン延長
組み合わせ例
メイン:アサシン サブ:ハンター サポ:錬金術師
闇属性魔法使いとして活躍する組み合わせ。
そしてサブジョブを手に入れると新たな強みを得る。
アサシンの苦痛と波及を組み合わせることで、
ハンターのウィークネス系が全体化かつ2ターン継続になる。
アレックとセットにすれば雑魚戦において最強無双のペアになる。
メイン:ハンター サブ:錬金術師 サポ:アサシン
上の組み合わせと比べると全体化するのが遅くなるが、
ハンターの便利系サポートを取りこぼさない。
探索者の下級闇魔法しか習得できないため、
闇属性の攻撃手段については他で都合をつける必要がある。
ダグマ
無口な魔法職の専門家。
序盤の属性攻撃を一手に担う重要キャラクター。
全体攻撃魔法もできるが、
8人中最も鈍足なので先制攻撃以外では先手は取れない。
魔術師
光と闇属性を除く一通りの属性攻撃魔法を習得する。
序盤はとにかく活躍する。
アレックがめちゃくちゃに敵をボコボコにする戦いもできるが、
FPというものを意識しだすとその強さがよくわかる。
まずは一通りの属性魔法を覚えさせよう。
黒魔術師 ☆オススメ☆
AGI-3 ACC+3
魔術師の正統進化と言える職業。
引き続き、多属性の魔法攻撃を担当できる。
猛攻(魔法が弱点にあたれば50%の確率でもう一度魔法攻撃)があるから
弱点を狙える状況ならウランよりも有利かも。
※黒魔術師はMP80消費の大威力魔法から始まります。
MPが低いうちから早期就職してもまともに魔法を撃てません。
就く場合は後回し気味で良い。
・注目スキル
アビリティ:多彩な攻撃魔法
サポート:MPコスト1.5倍で一度に魔法を2回打てる
時間術師
AGI+1 EVA+1
ヘイストとスロウというAGI操作、FP関係のスキルを習得する。
支援型なのかというとそれほど支援型でもなく、扱いに困る。
確率付きの技が多いため安定性に欠ける。
リブートが説明とは異なり、HPMP全快バフデバフ異常を全解除という性能
単体ではあるが回復役もできるようになる。
サポートスキルは非常に優秀。
ダグマに向いている行動としてはリプレイ(選択した味方と同じ行動をする)
エコの光魔法やケイディンの闇魔法をリプレイすれば
ダグマの魔法能力で光/闇攻撃ができる。
・注目スキル
アビリティ:オムニヘイスト・リプレイ
サポート:オートヘイスト・補完・リワインド
シャーマン
AGI+3 ACC+1 EVA+1
支援魔法使い、味方に対するバフで味方の攻撃の属性を変更する。
ハンターと目的が似ている。
ダグマとしては最速の職だがまだ凡人レベル。
物理アタッカーよりも先行できないのが非常に辛いところ。
・注目スキル
アビリティ:ヒューズ系(味方の攻撃属性変更)
サポート:HP満タンならクリティカル率アップ
組み合わせ例
メイン:黒魔術師 サブ:シャーマン サポ:時間術師
ダグマの正統派構成となる魔法アタッカー型。
時間術師からオートヘイストを得て速度を補える。
猛攻や補完でとにかく手数が多い。
FPを使う機会が多い立場だから予知やリワインドが発動しやすい。
リプレイがおもしろそうだが、時間術師のサポートが優秀すぎる。
ダグマを黒魔以外にする理由が薄いため有効な組み合わせが少ない。
アルパジョ
愉快な性格をしているクソジジイ。妻のアラシアが大好き。
メインジョブによって性能が大幅に変わる。
ジジイらしからぬ異常な素早さをしている最速キャラクター。
盗賊
JRPGにありがちな盗むを唯一習得する職業。
また、ミニゲームのJ-Starで使用可能なトークン変化もこの職業のみ。
盗むの成功率は結構悲惨だが、
伝説の盗賊を習得すると必中になるため安定する。
1体の敵に対して、盗めるのは1個のみ。
ハンター
AGI-8 ACC-17 EVA+8 LUK+1
何かの間違いか!?ってくらいAGIが落ちる。
アレックよりちょっと速い凡人並になってしまう。
同じハンターでもケイディンは速くなるのに謎の差である。
ケイディンのハンター/アサシンの組み合わせが強烈なため、
相対的に見るとアルパジョのハンターは微妙。
荒稼ぎというスティールの全体化のスキルがあるが、
サブジョブやサポジョブでも習得できる。
・注目スキル
アビリティ:ウィークネス系(弱点を追加する)
マーク(マークされた対象は被ダメージ+25%)
サポート:1ターン目の最初に行動する・アイテムドロップ率アップ
シャーマン
AGI+3 ACC+1 EVA+1
支援魔法使い、そして全キャラ最速の組み合わせ。
味方に対するバフで味方の攻撃の属性を変更する。
主にアレックなど物理アタッカーに使用するが、
魔法アタッカーに使っても一応効果はある。
(例えば、ダグマにかければ見た目は炎魔法だが他の属性になる。)
アルパジョが唯一盾を装備可能になる職業。
・注目スキル
アビリティ:ヒューズ系(味方の攻撃属性変更)
サポート:HP満タンならクリティカル率アップ
HP20%未満なら物理ダメージアップ
黒騎士 ☆オススメ☆
AGI+1 ACC+2 EVA-3
アルパジョとしては最も攻撃的な職業。
独特な性能の物理攻撃技もあるが、
まずは無属性魔法を伸ばしていくと扱いやすい。
ジョブごとのクエストでもらえる装備が異常に強い。
その時点での店売り装備がSTR48MAG13なのに対し、
STR127MAG30の両手剣をもらえてしまう。
・注目アビリティ
アビリティ:全体無属性魔法(STR依存)・防御ブレイク
サポート:40%の確率でHP1で食いしばり(何度も発動する)
魔法攻撃に対して30%でカウンター攻撃
組み合わせ例
メイン:黒騎士 サブ:シャーマン サポ:ハンター
黒騎士の無属性全体魔法を頼りに序盤を楽に突破するのが目的。
最速で就職し、無属性全体魔法を習得すればそれだけで全部片付く。
序盤を楽に突破したらそれでお仕事終了。
物理アタッカーが育ってきたらハンターかシャーマンのアビリティで
補助担当という立ち回りに切り替えていく。
メイン:シャーマン サブ:ハンター サポ:黒騎士
初手からシャーマンを選択して支援に回る。
アレックなど物理中心に戦っていくなら是非ともほしい。
ハンターのマークは専用技なのでアサシンのデバフなどで代用できない。
アラシア
落ち着いた性格かつ情熱的なお婆様。
夫のアルパジョのことをよくわかってる。
ケイディンと同じ速さのマッハババア。
この世界のジジイとババアは一体どうなってやがる。
召喚師
FF10のユウナを彷彿とさせる召喚師である。
仕様はほぼ同じ。味方が全員下がって戦闘は召喚獣におまかせする。
シナリオ進行で出せる聖獣(召喚獣のこと)が増えていく。
性能としては学者と同じように回復職。
学者と比べると
全体回復魔法の習得が遅い。
単体無属性魔法を習得する。
蘇生魔法を早期習得するが、異常回復は習得しない。
レジェンド召喚を装備して召喚→戻すを繰り返すと
HP20%を消費してFP2を生産できる。
白魔術師 ☆オススメ☆
AGI+6 EVA+4
回復の専門家。と思いきや光魔法でも専門家。
光の攻撃魔法も習得するため意外なほど攻撃的。
素早いため雑魚戦でも大活躍できる。
召喚師のMPシンセシス(攻撃するとMP5%回復)と好相性。
全体魔法で5体の敵を薙ぎ払うとMP5%回復が5回発動する。
・注目スキル
アビリティ:光属性攻撃魔法
サポート:MPハーフ・オートレイズ(1回のみ)
時間術師
AGI+1 EVA+1
ヘイストとスロウというAGI操作、FP関係のスキルを習得する。
ヘイストとスロウは重要性が低くおまけ程度で支援としては微妙。
リターンは説明通り、敵味方が開戦時の状態に巻き戻る。
リブートの方は説明とは異なる性能を持つ、
HPMP全快+バフデバフ異常を全解除という機能になっている。
100%回復なのでMAGが低くても問題なく機能するのが特徴。
また回復と異常回復を同時に行えるのもリブートのみ。
戦闘から追放された味方の復帰という唯一無二の技をもっている。
・注目スキル
アビリティ:オムニヘイスト
サポート:オートヘイスト・補完・リワインド
錬金術師
AGI+3 ACC+3
鉱石やクリスタルを道具として使用できる唯一の職業でMPを使用しない。
MPは使用しないが、威力はMAGに依存する。
例えば、ファイアクラフターを取ると、
道具欄からファイア鉱石が使用でき、ファイアで攻撃できる。
ファイアクラフターでファイラー鉱石、ファイラス鉱石にも対応している。
無属性を含む全ての属性が使用可能という幅広い攻撃属性が魅力。
アセンションツリーの深めの位置にあるが、
抽出というアビリティで全種類の鉱石とクリスタルを作り出せるため、
ちょっと手間をかければ序盤から高位魔法を乱発できる。
ただし、FPが適用できないため火力としては黒魔術師よりも大きく劣る。
・注目スキル
アビリティ:クラフター系・単体の状態異常回復
サポート:アイテム効力・変性(アイテムの効力がアップ)
(↑クラフター系だけではなくポーション等にも適用される)
組み合わせ例
メイン:白魔術師 サブ:錬金術師 サポ:時間術師
扱いやすい普通の白魔術師構成。
序盤からMPのやりくりが整い、雑魚戦でずっと魔法を撃ち続けられる。
ボス戦で暇な時は各属性の鉱石を投げつけることでFP稼ぎもできる。
元々速い上にオートヘイストでぶっちぎりのマッハババア。
メイン:時間術師 サブ:錬金術師 サポ:白魔術師
攻撃能力は低く、回復能力も低い。
何もしないキャラだからと開き直って耐久に全振り。
だが結局、時間術師としては全く役に立たないままクリアに至った。
(守りが堅くて素早い医薬品担当の人という部分では非常に役立った。)
隠しダンジョンのボス(最後の最後以外は弱点なし)との戦いで、
ギフトからFPを生み出し、
召喚→聖獣瞬殺されるを繰り返しFPを捻り出して貢献してくれた。
エコ
8人中で最年少。ペスカという種族は軽んじられやすいのもあり、
いじられキャラになっててちょっとかわいそう。
ケイディンアラシアと同じ高いAGIを持つキャラクター。
学者
ごく普通に回復職。
召喚師と比べると、
全体回復魔法の習得が早い。
単体光属性魔法と全体光属性魔法を習得する。
異常回復魔法を早期習得するが、蘇生魔法は少しだけ遅れる。
白魔術師 ☆オススメ☆
AGI+6 EVA+4
回復の専門家。と思いきや光魔法でも専門家。
光の攻撃魔法も多数習得するため意外なほど攻撃的。
素早いため雑魚戦でも大活躍できる。
学者にリーチ(回復効率+20%)があるため、
回復職としてはアラシアの白魔よりも有利。
・注目スキル
アビリティ:光属性攻撃魔法
サポート:MPハーフ・オートレイズ(1回のみ)
ハーネッサー
AGI-5 ACC+1
支援魔法使い、全体防御アップ全体魔防アップ全体リジェネ付与とか。
魔法使いではあるが装備可能防具が良いため守備力が十分高い。
支援職になるのは悪くないのだが、
エコが鈍足になってしまうのが非常にもったいない。
・注目スキル
アビリティ:自身に物攻魔攻デバフ、代わりに味方全員に物攻魔攻バフ
サポート:誰かが倒れたら自動で蘇生魔法(1回のみ)
武闘家
AGI+4 ACC+2 LUK+1
光属性の魔法戦士。エコの職の中では一番物理寄りの職業。
光属性限定だが、光魔法剣や光属性付与など他の職業っぽい仕事ができる。
ステータスノードの振り直しをしてSTRを伸ばすと
チビッコらしからぬ物理火力がでる。
しかし他2職が魔法系と支援系なので、戦士系3つのアレックと比べると
単純な火力勝負では不利な点が多い。
しかも盾を装備できないため守備力が低い。
・注目スキル
アビリティ:アサルト(ランダム3回攻撃)
サポート:魔力20%上昇や攻撃力魔力上昇(HP減の代償あり)
組み合わせ例
メイン:白魔術師 サブ:ハーネッサー サポ:武闘家
ごく一般的な白魔術師構成。
ハーネッサーのバフがあるため、
バフを持たないクレスをガーディアンにした場合は相性が良い。
武闘家のサポートによってMAGがモリモリにあがる。
1発辺りの威力がダグマの1.8倍くらいになる。
(ただし仕上がったダグマは手数がすごく多いから総火力は敵わない。)
メイン:武闘家 サブ:ハーネッサー サポ:白魔術師
物理アタッカー型の構成。
アレックと比べると全体攻撃がなく、サポートの都合で火力も一段劣る。
その代わりにバフが豊富で
オートレイズなど便利なサポートを取り揃えている。
編成のヒント
こうしたらいいんじゃないかなってのを書いてみます。
とりあえずどこから編成を考えればいい?
まずは各属性のアタッカーを最低一人ずつ採用するところから考える。
物理アタッカー:アレック・戦士クレス・武闘家エコ
6属性アタッカー:黒魔ダグマ・黒魔ウラン
光アタッカー:白魔エコ・白魔アラシア
闇アタッカー:アサシンケイディン
・シャーマン+物理アタッカーだと全属性に対応できる。
・錬金術師は補助アタッカー程度なのでアタッカーとしては勘定しない。
タンク職は不採用でもいいが、とりあえず一人用意しておくのが無難
ガーディアンウラン:補助魔法もできる。
ハーネッサーウラン:さらに補助魔法を重視する晩成型。
ガーディアンクレス:FP稼ぎが得意。
初心者なら序盤に強いキャラを採用すると安心。
黒騎士アルパジョ:全体無属性魔法をぶっ放す
シャーマンとハンターを一人ずつ入れて置くと安心。
シャーマンとハンターはサブジョブでも構わない。サポでは意味がない。
シャーマンになれる人:ダグマ・アルパジョ
ハンターになれる人:ケイディン・アルパジョ
これだけ用意しておけば"詰み"になることはないと思われる。
白魔術師は複数いるかどうか
このゲームの白魔術師は回復ができるだけの非戦闘員ではないため、
2人いても問題ない。
光弱点の敵に対して片方が光魔法攻撃、片方が回復という運用をした。
素早いこともあり、非常に優秀なジョブ。
そもそもヒーラーって必要なのか
実は回復魔法担当はいらない。
お店で売っている医薬品が非常に強力かつ安価。
味方全体へHP100%回復みたいなものすら普通に売っている。
極論を言えば素早いアルパジョが薬を投げまくるだけで済む。
ただ、前項目で少し触れたとおり光弱点の敵がいて、
光属性アタッカーとして白魔術師がほしいという事情はある。
もし白魔術師を採用しないなら、光属性攻撃の手段について考えておく。
ではタンクは必要なのか
居てくれるなら助かるが、堅いだけの人は微妙。
ガーディアンが味方を守る手段は主に挑発とかばうの2種類。
オムニプロヴォークは役立つが確実ではない。
HP50%以下かばうは確定発動で信頼できるが
HP50%以上から一気にやられてしまうことも結構ある。
この2種類はどちらも全体攻撃には弱い。
全体攻撃に対しては挑発の意味がないし、かばえない。
盾役だけではなく、他にできることを増やすと良い。
ウランならハーネッサーの補助魔法を採用し支援する。
クレスなら魔法剣を使いFP稼ぎを担当する。など。
特化型が一番強い
計算式の都合なのか、尖ってれば尖ってるほどダメージが伸びる。
クレスは魔法剣士だからと半々にしてるとイマイチになる。
STR/MAGのどっちかを伸ばす。
たまにはDEF/MDEFを伸ばそう
じゃあ尖ろうとカリカリに尖らせていると、全体技でさっくり死ぬ。
たまにはあげた方がいい。
レベルが上ってきてHPで耐えられる様になってきたら
DEF/MDEFからSTR/MAGへと振り直しをする。
細かいことはもういいから、必須キャラ教えて
ウィークネスを全体化できる組み合わせのケイディン
シャーマンの魔法が使えるアルパジョ
全体技を持つ戦士系
どの属性でも構わないから攻撃系魔法使い
旅のヒント
これはと思う気になったことを書いてみます。
最初だけは主力4人を決めてその4人だけを優遇する
アセンションツリーのアビリティやサポートは開放したら即適用されるが、
能力値アップは開放+能力値オーブ適用の2段階になる。
能力値オーブは序盤は少なく、枯渇しやすい。
能力値オーブの供給が安定してくるまでは偏らせた方が活動しやすい。
メリョって何?
ウランやアレックなどの種族のこと。
現実世界でいう人間。
クエストでトゥファを狩れってあるけど誰こいつ?
翻訳ミス。ツファってモンスターのこと。
アルパジョの盗むの必要性
実はいらない。
盗めるものは消耗品と一部クエストの品物程度で、
やってもやらなくても変わらない。
盗む限定の武器みたいなものは確認されていない。
もし、序盤であまりお金がない時期から錬金術師をしたい場合は、
鉱石やクリスタルを取るためにも悪くないかもしれない。
ウランのフリーエクスプローラー
経験値や戦利品は得られるが、取得SPは1で固定。
クリア後の場所を探索するにはいいが、
稼ぎという意味では役に立たなそう。
ケイディンのモンスターベイト
要するにモンスターを呼び寄せるやつ。
オアシス(アルクタンの地域にあるやつ)でモンスターベイトをすると
なぜか別の場所で出会うボス敵が出てくる。
ボスとしては比較的単純で倒しやすく、
能力値オーブ8 経験値6006 SP35を得られる。
特にSPの稼ぎがすごい。
無属性魔法の仕様
無属性魔法はフォースとかフォーサーとかフォーセウスのこと。
それらは魔法とついているが、全てSTR依存である。
筋肉から放たれる腕力魔法なのだ。
隊長とガーディアンのかばうの仕様
一定HP以下の味方に対しての単体攻撃ならば必ず発動する。
全体攻撃に対しては発動しない。
ダグマと黒魔術師の追加魔法の仕様
FPを使用した魔法にツインキャストなどの追加魔法が発動した場合、
魔法攻撃(FP適用)→ツインキャスト(FP不適用)→猛攻(FP不適用)
となるため、思ったよりも威力が伸びない。
その代わり弱点にあたった場合、2回(3回)分のFPが溜まる。
ハンターvsシャーマン
敵に弱点を付与するハンターと、
味方の属性を変更するシャーマン。
どっちがいいのだろうか?
ハンター
・敵単体にしか付与できない。
→ケイディンならば全体化可能
・ボス級には効かない。
・FP適用不可ではあるが物理攻撃技がありそれなりに戦える。
・盾を装備できない。
シャーマン
・味方単体と味方全体の2種類がある。
・ボスでも有効に働くが弱点がない敵には無力。
・ランダム属性魔法なんて言う使い物にならない魔法しかない。
・盾を装備できる。
共通
・FPが適用できず、効果時間延長できない。
結論
・どっちもほしいから両方用意しよう。
シャーマンのズルい使い方
シャーマンはランダム属性魔法という扱いづらい魔法を覚える。
これは技を選択した時点で属性が決定される、
技を選び直すと属性が変わるという仕様。
設定から弱点インジケータを表示させ、
弱点という表示になるまで選択し直し続ければ
実質的にはどんな相手にも通じる万能単体魔法となる。
これはちょっとズルい?
クリア後の引き継ぎ要素
ない。
ただし『この先は引き返せないぞ』という警告後のラストダンジョンは、
攻略してエンディング直前になれば
引き返せなくなる前の状態に戻って来ることができる。
戻った場合はクリア後限定の要素が解禁されているから
会議室と闘技場へ行こう。