菊花賞予想

今日の京都は前日の雨の影響もあり最終的に稍重で終了。明日は天気が良いみたいなので良馬場に回復すると思います。馬質がいいことも多少あると思いますが、今日の京都芝コースはトップジョッキーの武豊騎手と川田騎手がかなり乗れていた。このことからも今開催の京都は特殊なのだろう。長距離戦で更に特殊なレースなので今週も騎手込みで予想していきたい。


上位人気馬について


コントレイル

単勝1.1倍と抜けた人気。枠も良く脚質不安もない。ただ福永騎手の距離についての話を見ると3000mが合うというわけではなさそう。個人的な理念なのだが、単勝1.5倍以下の少しでも不安要素がある馬は買わずその馬以外からワイドを買う方針なのでデアリングタクト同様今回も印は回しません。


バビット

セントライト記念終わった段階では4連勝にもかかわらず評価が割れていた印象だったが、前日最終2番人気。ただ最終オッズではヴェルトライゼンデが2番人気になるとは思う。セントライト記念の回顧で『菊花賞でも逃げて近年の様な瞬発力勝負には持ち込まないだろし菊花賞でも買いたい。』と書いたが、キメラヴェリテが出走するのは想定外だった上、内田騎手も京都ではやや不安があるので相手まで。


ヴェルトライゼンデ

新馬戦・萩Sと連勝でホープフルSに臨んだがコントレイルに負けて2着。スプリングSはガロアクリークに負けて2着。皐月賞は伸びない内を通っての8着なので度外視できる。ダービーはコントレイルとサリオスに負けて3着。神戸新聞杯はコントレイルに負けて2着。明確に負けたのはコントレイル・サリオス・ガロアクリークの3頭のみ。この世代はコントレイルとサリオスが抜けている様に見られているが、実際はコントレイル・サリオス・ヴェルトライゼンデの3頭が抜けていると思うので迷わずワイドの軸にします。


予想

本命は上位人気馬の所に書いた様にヴェルトライゼンデ。池添騎手が9レースの芝2200mのレースに騎乗するのも心強い。

対抗はガロアクリーク。セントライト記念の回顧で『この展開で3着だったのを考えるとある程度は菊花賞でも戦えそう。今回の敗戦で人気が落ちるなら買いたい。』と書いた。ヴェルトライゼンデを評価するならガロアクリークも評価しなければいけないし人気落ちしていて妙味もある。鞍上も今日乗れていた川田騎手で心強い。

相手は今年の3歳戦は別路線組からの好走が多いことを考慮して鞍上もルメール騎手で心強いアリストテレス。青葉賞の内容が優秀でセントライト記念を見て距離延長が向きそうなヴァルコス。上位人気馬の所に書いたバビット。神戸新聞杯でヴェルトライゼンデとクビ差のロバートソンキーまで。

◎ヴェルトライゼンデ
○ガロアクリーク
▲アリストテレス
△ヴァルコス
 バビット
 ロバートソンキー

買い目はワイド◎→○▲△

推奨買い目は上記の通りですが、コントレイルから印の馬に買うのも勿論良いと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?