見出し画像

おれの大好きな、一歩踏み出そうと思わせてくれる文章

今回は、自分の大好きな文章を紹介したいと思います。
その前にまずこの動画をご覧ください。

【元気玉】日本中へ届け。世界からの応援メッセージ。 #Pray for JAPAN"

これは、3.11があったときに、被災者たちに向けて作られた動画です。見たことがある人は多いと思います。自分も見た記憶があります。

この動画を作った人はNY在住の日本人です。
今回の記事は、その人のブログの文章を紹介します。

僕は、その人が書いたブログをちょっと前に、たまたま発見し、心を動かされました。そして、何回も読みたいと思ってエバーノートに保存しました。

そして今日、エバーノートに保存してあったのを見つけて、改めて読んで、やっぱりいいと強く思ったので、自分だけのものに留めず、人に知ってもらおうと思い、転載します。

何かをやろうと思ったとき、色んな不安が誰にだって生じると思いますが、そんなときに、この文章を読むと、やろうと、そんな気にさせてくれます。一歩踏み込む勇気を与えてくれます。その一歩に価値があることを感じさせられました。

---------------------

おれはあの日の葛藤を

今でも鮮明に覚えている。



震災直後、何か日本のためにやりたい、って思った。

その日はたまたまニューヨークにいる

日本人の異業種交流会があり

実行委員として参加してた。

オレは何かやろうと思う、といった。



家へ帰りながら考えた。

おれがやるべき事は何か。

人、モノ、金、情報、どれを

考えても日本にいる人がやった方が

パワフルなものばかりだった。



その時、あることが頭をよぎった。

震災の次の日、スタバでコーヒーを飲んでたら横にいる黒人女性が話しかけてきた。



「日本人の方ですか?地震のニュース、私も本当にショックです。元気をだしてください。」



エレベーターで乗り合わせた白人のおばちゃんが話かけてきた。



「日本人の方ですか?家族や友人は大丈夫ですか?日本なら必ず乗り越えられます。」



信号待ちしていたら、白人の男の人が話しかけてきた。



「日本の人ですか?苦しいと思いますが神様のご加護が必ずあります。」



ほんとにびっくりした。

何よりほんとに勇気づけられた。



これを日本に伝えたい!



素直にそう想った。

これこそ自分にしかできないこと、

これこそ自分がやるべきこと、だと思った。



でも次に頭をよぎったのは想いではなく、思考だった。



本当にそんなことができるのかな。

自分が動いたところで何か起こるのか。

本当に世界の人は協力してくれるのか。



言葉にするのが難しいが、

未知なるものへの不安がかすかによぎった。



でもすぐ次の瞬間には、また別の自分があらわれた。

あれは家の近くのバーガーキングの側を歩いてた時だった。

おれははっきりこう思った。



「言うだけってまじでださいな。」



自分を最後に動かしたもの、

かすかな不安を吹っ飛ばしたもの、

それはオレの生き方の問題だった。



「言うだけなら誰でもできる。かっこ悪すぎる。」



その結果、あのビデオは生まれた。

強い想いから生まれた小さな種は、

自分の生き様によって芽をだした。



あのときもしも動かなかったら

もしかすかな不安に負けていたら

あのビデオはこの世にない。



見てくれた友人はもちろん、

6万人の人はだれも知らない。

誰の役にもたててない。



たまたまこういう経験ができたから

何度もいいたいと思うが、

あれはほんとにわずかな一歩だった。

どっちに転んでもおかしくなった。



でも何かの偉業を成した人も

みなそうだったんだと今は思う。

その微妙な決意、それが大きなことを生む。



幸い自分はこの経験ができたため

次から迷う事はないだろう。

結果ではなく踏み込むこと、

そこに価値があると確信したから。











結局、行動がすべてだ。













「オレもそれやろうと思ったんだよね」



ムービーを創ったあと、

いろんな人からいわれた。

人の考えることに大差なんてあるわけない。

大差は行動でつくのだ。















結局、行動がすべてだ。

--------------------

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?