マガジンのカバー画像

メンバー作成記事まとめ

18
Psychic VR Labで働く社員が書いているnote記事を集めました
運営しているクリエイター

#採用

Apple Vision Proの発表がどんな意味を持つのかスペックとかの話をせずに語らせてほしい

Apple Vision Pro、ついに発表されましたね。Apple純正のXR HMD。 いやもうね、本当に待ってました。 「Appleがグラス出したら世界が一気に変わるんで」っていう説明を何度クライアントや投資家や採用候補者にしたか分かんないのですが、それがついにでちゃいました。 やばいよ。どうせずっと出ないと思って散々「Appleグラス出たら僕らの時代くるんで」とか言っちゃってたけど出ちゃったよ。 これで時代変わらなかったらどうするよ、と思いながらドッキドキしながらWWD

有料
300

本人誕生日だしちょっとうちの上司自慢させてくれ

お久しぶりです。Umiです。 突然ですが皆さんはPsychic VR Labの執行役員「みずくん」をご存知でしょうか。 そうです先日Apple Visiion Proの記事がちょっと話題になったこの人です。 実は本日8月16日はみずくんこと我らが上司、水谷さんの誕生日なんですよね。 というわけで、普段はちょっとこそばゆくて中々伝えてないですが、私が水谷さんに対して思っていることをぶちまけようと思います。 ちなみに彼は毎年お盆休みと誕生日が重なって、私がした「一番記憶に

メディア掲載感覚がバグってるPsychic VR Labメンバーの2022情報まとめ

「そういえば俺、年明け◯◯(某大手放送局)のラジオに出るんですよね」 と初耳すぎる話を出演3日前にメンバーから聞きました。 この状況は割とPsychic VR Labだと日常茶飯事で、なんなら皆さんが思っている数倍の頻度で発生します。いい意味でメディア掲載感覚バグってます。 そして社内共有が奥ゆかしいところをひっくるめて私(採用担当Umi)はそんなメンバーを尊敬しています。 今回せっかくなので、2022年に世の中に発信されたPsychic VR Labメンバーの情報を、ビ

転職するつもりのなかった私が、Psychic VR Labの人事担当になった理由

10/1付けで、VRプラットフォーム「STYLY」を運営する「株式会社Psychic VR Lab」に人事担当者として入社させていただくことになりました。 エージェントも求人媒体も利用せずにこの会社に辿り着き、最初「なんとなく気になる」という状態から、選考が進むにつれて最終的に 「土下座してでも何でもいいからこの会社に入らせてもらいたい!!」 というテンションにまで志望度を変えていったのが私です。 いうて私の土下座に全く価値はありませんが、今日はその転職活動についての話を