見出し画像

無人古着販売ショップと恒例のセカストパトロール。

こんにちは。
セカンドハンド大好きパーソナルスタイリスト おまみです☺️

本日は、この週末と来週の『古着屋さんコーデツアー』のために
少しだけ下見に出ていました。

無人の古着屋さん、増えてきてます。

先日も行きましたが、本日改めて行ってみようと思い、
無人の古着販売のお店『古着de行こか。』さんに行ってきました。

書かれてあるように、無人です。

自宅から、歩いて20分ほどなのでお散歩にちょうどいいぐらいの距離。
本日もてくてく歩いて行ってきました。

店内は撮影許可をいただけるかどうかわからなかったので
(なにせ無人なので、確認しようがなくて💦)、
撮影しませんでしたが、店内は40坪ほどだと思います。

タイミングが悪かったのか、ラックが結構空いていたので、
かなり見やすい店内になっていました。

メンズアイテムがほとんどでした。
全体的にラルフローレンが数多くあったことと、
次いでブランドで言えば、トミーヒルフィガー、ラコステがちらほら。
あと、特徴的だったのはゲーミングシャツが結構あったことですかね。

取り扱いのアイテムで言えば、
いろんなアイテムがある…というよりかは、
ポロシャツ、Tシャツをメインに、パンツ…という感じです。
形が同じアイテムが同じラックにディスプレイされています。

もちろん試着室もあって試着可能です。
セルフレジになっていて、カード払いも可能です。

「古着屋さんって行ったことないし、ちょっと憚られる…」
と思っておられる方には、ちょうどいいかもしれません。
おそらく、平日ならほとんど人と出会わない(もちろん場所によるけど)と
思います。

そして恒例のセカストにも行ってきました☺️

最近、自宅近くのセカンドストリートさんがリニューアルされて、
ディスプレイがかなり見やすくなったので、こちらも改めて行ってきました。

ブランドコーナーで、思わず声を出してしまいましたが、

「これ…ぜんぶTOCCATAじゃない?」

というわかりやすいラックがありました。

ぜんぶTOCCA🤣

TOCCAは、デザインや生地がわかりやすいので、
ファンの方はすぐ見つけることができるでしょうね。

きっといつもTOCCAを購入されてらっしゃる方が
大量に下取りに持ってきたのだと思われますが、
お値段はすべて1,900円だったので、お買取金額は1枚100〜150円ほどですかね。
この中には、新品タグ付きのものもありました。

お安かったので、私もその中で気に入ったものを1枚購入しました☺️
状態もとてもよかったですし。

セカンドストリートの中ではお高い部類にはなりますが、
いやー、でも、TOCCAのスカート、普通に3万円ぐらいしますからね。
それに、TOCCAって写真のように生地が特徴的ではありますが、
スカートやワンピースも定番の型も多く、
縫製も丁寧ですので、長く着用できる、いいブランドです。
ファンの方にとっては、嬉しいお値段なんじゃないでしょうかね☺️

「田舎にはいいアイテムがない…」は都市伝説(笑)です。

私が住んでいるエリアは、決して田舎ではないですが、
かと言って都会でもないです、まったく。

それでも、これだけTOCCAが並んでいる…という…。
あ、それから今日は購入しなかったけど、
mullerのクラッチバッグもかなりいい状態(しかも900円)でありました。

昨日も、stand.fmでお伝えしましたが、
「田舎だから、そんないいアイテムがない…」というのは、
本当に思い込みです。
そう言い切れる理由を、昨日のstand.fmでお話ししましたので、
ぜひご視聴ください。倍速で3分ほどの配信です☺️


本日のコーデ♪

本日は、湿度の高い1日になりました。
もうすぐ本州も梅雨入りですかね…。
ということで、夏っぽいシャーベットカラーにしてみました☺️

Tops:RalphLauren/Pants:PePeJeans/Jacket:DIESEL/Shoes:DIESEL/Hat:CA4LA

本日のセカンドハンドは、帽子以外で

Tops:1,500円(カインドオル)
Pants:500円(セカンドストリート)
Jacket:2,000円(カインドオル)
Shoes:900円(セカンドストリート)

でした☺️

本日のパンツはメンズアイテムですが、
こういうカラーってレディースだとありそうでないというか、
なかなか見つけられないので、見つけた瞬間に「やった❣️」と思いました♪
淡いイエローを合わせても夏っぽくていいと思うんですよねー。
帽子のカラーと合ったのは偶然ですが、なんか得した気分です☺️

今週末も、来週も『古着屋さんコーデツアー』が入っています。
夏アイテムは今が豊富にあります。
「セカンドハンドってどうやって選べばいいの?」と思われる方は、
ぜひツアーに参加してくださいね。
毎月第1・3火曜日、第2・4土曜日、日曜日に開催しています。
ご予約状況や詳細に関しては、お気軽に公式LINEからお問い合わせください♪


サポートいただけると、とても励みになります☺️ いただいたサポートは、お客様へのスタイリングのアイテム費用として使用いたします!