見出し画像

「なんかしっくり来ない…」ときに意識すること。

こんにちは。
セカンドハンド大好き パーソナルスタイリストおまみです☺️

本日は、昨日の続き。
「色は合ってるはずなのに、しっくり来ないのはなぜ?」について
お伝えしようと思います♪

まずは色を合わせることに悩む。

前回もお伝えしたように、お洋服のコーディネートを考える際、
『色の合わせ方』に悩む人が多いです。
だから、「無難に黒で…」となるわけです。

が、前回はその問題を解決するためのちょっとしたヒントについて
お伝えしました。よろしければ↓こちらも読んでみてください☺️

こういったことをヒントに、『色の合わせ方』に慣れてきたとして…。
「色は合ってるはずなのに、なんかしっくり来ない…なんで?」となる方が
次の「?」となります。

実は忘れがちなこんなこと。

「おまみさん、これ、色は合ってますよね?」と言いながら、
「なのに、しっくり来なくて…」と言われる方が見落としているのは、
『素材の合わせ方』です。

『素材の合わせ方』を突き詰めると、いろいろと細かなこともありますが、
簡単にいえば、素材の重さ・軽さです。

たとえば、今は8月ですので薄手のアイテムを着ている方が多いですが、
麻素材と軽めのコットン素材は相性がいいです。

他にも、光沢感のあるポリエステルとシルクも相性がいいです。

素材の違いで、合う・合わないは変わってくる…ということですね。

このことをお伝えすると、
「素材まで気にしたことなかったー❣️」と言われる方は多くて、
新しい気づきとなるようです。

「素材って、それもまた感覚的なことなのでは…?」と
思われるかもしれないので、
本日もちょっとヒントになることをお伝えしておきますね。

ブランド同士での相性。

ちょっと難しいイメージになるかもしれないですが、
『ブランド』によってその傾向が掴めることもあります。

私が主宰しているコーデ塾では、
「このブランドとこのブランドは相性がいいですよ」みたいな
そんな話をすることもありますが、
それは、ブランドコンセプトによるデザイン、色、素材…をもとに
相性がいいかどうかをお伝えしています。

たとえば、
マーガレットハウエルのようなナチュラルな雰囲気のブランドであれば、
リーズナブルなブランドで言えば無印良品、
ハイブランドで言えばHYKEなどが相性がいいです。

他にも、キレイめブランドで言えば、
M-Premierを基盤として考えるのであれば、
リーズナブルなブランドで言えばPLST、
ハイブランドで言えばFOXEYなどが相性がいいです。

こんな本も参考になるよ♪

素材に関しては、私も実際に品質表示タグを見ながら確認をして、
「この素材、いいなー」と手にとって確認することが多いですが、
その予備知識として常に参考しているのはこちらの本。

暇があれば、この事典を引っ張り出してきて、
「こういう歴史があるのかー…」と知識を増やしている感じです。

ちょっとマニアックな感じなので、そこまで突き詰めなくてもいいですが、
お洋服好きな人なら、きっと参考にしていただける1冊だと思いますよ♪

いつも言っていることではあるけど…。

いつも言っていることではありますが、
お洋服の合わせ方というのは、『慣れ』です。

車の運転と同じです。
ペーパードライバーの方は、車庫入れは難しく感じるでしょうけど、
毎日運転をしている方にとっては、よほどのことがない限り、
当たり前過ぎて超簡単です。

だから、できる限りたくさんのお洋服に触れて、
コーディネートに慣れていく…というのが大事です😉

「とはいえ、何からすればいいの…?」と思う方は、
ぜひ私が主宰するコーデ塾『The Base of Fashion』で学んでくださいね。
コーディネートを考える上での、超基本的なことをお伝えしていますよ♪

本日のコーデ♪

季節の変わり目に降るしとしととした雨が続いていますね。
やっぱり秋は近づいていますね。
今日も、19時過ぎに車を運転していましたが、
「少しずつ日が短くなってるなー…」と感じました。

ということで、本日は秋に全振りしたコーディネートです☺️

Tops:JENNE/Skirt:PRADA/Shoes:ChristianDior

本日のセカンドハンドは、

Skirt:7,700円(RAGTAG)
Shoes:15,800円(RAGTAG)

でした。
いつもお世話になっているRAGTAGさんですね。
RAGTAGさんのハイブランドアイテムの取り扱いは、本当に感謝です🥺

「どうやってそんなアイテムを見つけているの?」
「リーズナブルにファッションを楽しみたい❣️」
「でも、ファストファッションブランドは被るからイヤ❣️」

と思われている方は、
ぜひ『古着屋さんコーデツアー』にご参加くださいね♪
古着屋さんの特徴をお伝えしながら、
実際に店舗では用途に合わせたぴったりのコーディネートをご提案しています☺️

『古着屋さんコーデツアー』の空き状況やお問い合わせは、
公式LINEからお気軽にどうぞ♪


サポートいただけると、とても励みになります☺️ いただいたサポートは、お客様へのスタイリングのアイテム費用として使用いたします!