見出し画像

マネタイズまでの思考。発作note✍️

本来はビジ垢でnote書いてる場合じゃないんですよ私。

なぜなら 非稼ぐ系のnoteが終わってねえから😭

それならなぜここで、書くことを急がないうえに
誰も読まないであろうビジ垢のnoteを書いているかというと、
定期テスト直前になってやる必要のない部屋の掃除を始めるアレです。つまり発作。これは発作noteです。(タイトル回収)

前々からこういうの書きたい気持ちはあって、
でも別に私はTipsとかBrain出す予定もないし、
セミナーとかスペースする予定もない、
ほんと誰の役にも立たないと思うんだけど、
でも発作的に書きたくなったの!!

こういうnote、誰かを思い出したりしませんか?

そう、ゆずねこ(@yuzunekosan_sns)さんです。

※ゆずねこさんは発作noteなんて書いていません。
ちゃんと思考noteですので、勘違いしないように!

https://x.com/yuzunekosan_sns?s=21

私はゆずねこさんの思考系noteが好きで、
購読してるやつは度々読みに行ってる
ただのファンなんですけど、
それ見てると思考の整理・アウトプットに
noteはかなり使えるんですね。
ブログみたいな感じなんですけど、
ノウハウじゃなくて思考系noteこそ、
私は自分に合う方のやつなら読むべきだなって思ってます。特に稼いでる人のやつ。
読んでてムカついてくる人のは読まなくていいです(どんなnoteやねん)(そんなnoteは私も出会ったことありません)。

TipsやBrainで教材はたくさん売られてるし、
ノウハウは学べるんですけど
じゃあその人がどんな思考で日々生きてるのかって
まあわからんじゃないですか。
ポストでその日のタイムスケジュールを教えてくれるわけじゃないし、Xの発信はわりと有益になりうる内容で文章整えられてるし。

なので、こういうnoteこそ
アウトプットとか思考整理、
拡散力のあるXでは言えない話とか
やったほうがゆくゆく自分のためになるな、と。

で、だ。

まあそんな他人にとって価値があるかも微妙な内容なので、無料開放しちゃってもいいかと思ったんだけど、けっこう自分のダメなところをさらけ出すことになるので、恥ずかしいから有料にします(笑)

  • 特にたいした発信垢ではないけど、無料部分読んでみた感じ、気になるから読んでみたい人

  • 人の恥ずかしい部分を見るのが好きな人

  • 人のダメさ加減を知るのが好きな人

  • 俺/私の方が、この人(私)よりいくらかマシだな(笑)という優越感に浸りたい人

  • 私とビジ垢で繋がってるからちょっと読んでみようかなと思う人

  • 損得勘定抜きで読める人

  • 大手のあの人ってこんな感じなんだーって少しでも知りたい人(大手と言っても私の推ししか出てきませんが)

  • この人(私)もこんな感じで実践してるなら、自分もやろう!と起爆剤にできる人

上記の人はこのnoteの購読に向いています。

それでは、目次です😌


★そもそも、〇〇〇は言い訳にならない話

まず本題に入る前に1つ。
私は今、子育て中の専業主婦です。
1歳の子と一日中2人きりでワンオペ育児です。
夫もいますが仕事からの帰りが遅いし、
育児に関してはそんなに頼りにならないので(笑)
基本的に私がやっています。

こういう専業主婦で子育て中のママ、
めっちゃビジ垢に多いですよね。

で、この「子育て」っていうのが
ビジ垢でどう認識されてるのかわからないんですが、
「子育て中のママでもできる」っていう売り文句あるじゃないですか。
あれ、「子育て中の忙しいママでも簡単にできる」って意味だと思うんですけど、
ぶっちゃけ「簡単にできるマネタイズはどこ探しても無い」って思ってます。あったら大体が詐欺です。

じゃあ、なぜビジ垢のママたちは月に数十万〜数百万くらい稼げているのか。

単純に、めちゃくちゃやり込んでるから。

これに尽きると思っています。
やり込む、というのは、子育てや家事って一日のなかでずーーっと続いてて、隙間時間なんて「あるもの」じゃなくて「自分で作り出すもの」くらいのレベルなんですよ。
でも稼げてるママはそこで休憩しない。
マネタイズの作業をやるんです。
だから稼げてるんです。 
恐ろしいですよね。

すなおちゃんがリサーチTips出したときに、
私も買って、すなおちゃんに公式LINEで質問しました。
「1日のタイムスケジュール教えてください!」

すなおちゃんは快くタイムスケジュールを書き込んで教えてくださいました。
ご本人に許可とってないので載せられませんが、
子どもの世話とご主人様のご飯の用意以外の時間はすべてマネタイズ作業」でした。

自分の時間=マネタイズ作業
ちょっと椅子に座れる時間=PCでマネタイズ作業
ちょっと横になれる時間=スマホでマネタイズ作業
子どもから少し手を離しても大丈夫そうな瞬間=マネタイズ作業

これです。
恐らく、夜の時間とか朝の時間とか、
もう少しマネタイズ作業時間長いと思いますが、大体平均くらいのところを教えてくださったのだと思います。
普通に倒れます。そりゃ熱も出ます。
でも結果も出せます。

これを拝見したときに痛感しました。

子育てを理由に「作業できなかった」なんて言えない。

できなかった作業があれば、それは私の怠惰が原因だと。

もうこれに気付いてからはめちゃくちゃ苦しかったです(笑)

ちなみに私はとっても言い訳が得意な人間です。

子どもの寝かしつけが深夜3時まで続いた日には
「寝不足だから今日はnote書けない」。
夫の帰りがいつもより遅かった、しかも夫の晩ごはんを用意したのに連絡無しで外で食事済ませて帰ってきて、夫の分の洗濯物干しが深夜1時を回ったら、
「家事が思うように終わらないし、なんかイライラするからフォローといいね巡りはこれくらいで終了(めっちゃ少ない)」。
子どもの食事がなかなか進まない、でもまだ全然食べてないから急に欲しいって言い出すかもしれない…
「机の上の食器を片付ける気力がないからパソコン開けない」。
自分で書いててクソ恥ずかしいドクズっぷり🙈

子育ても家事も、エネルギーが必要です。
時には精神面も削られます。
でも私たちは稼ぎたい。
それなら作業するしかない。
作業するしかないんですよ。

だから私はゆずねこさんのファンなんです。
ゆずねこさんは、子育てして家事やって
本業抱えてんのに、ずーーーーっと
毎分単位で稼いでるんですよ💰 

目の前の小銭も積もれば山となるように、
拾えるものはちゃあんと拾って稼いでいく姿勢。

泥臭さこそ、至高のお金稼ぎ。
そして楽しそうなんです。

ゆずねこさんは良い意味(尊敬の念)で
前進する力が膨大なので、
コロナになってもTips出してます。

※アフィリンクです。

コロナになってもTips出そう!ってなる人、
ゆずねこさんだけじゃね???

しかもこれも着々と50部完売してる😳
コロナになりながら稼いでるの、ゆずねこさんだけじゃね?????

そしてすなおちゃんも、誰もやりたがらないことを
率先してやっている。そしてその先で一番になる。

別に、一気にゆずねこさんやすなおちゃんレベルにやろうってわけではないんですが、子育てしてようがしてなかろうが、本業で働いていようが働いてなかろうが、稼げる人は作業してるんですよね。

別に休憩が悪!って言ってるわけじゃなくて
(なんなら私は休憩しまくり🫠)
一日の中で必ずマネタイズ作業の時間は確保するようにしとかないと、頭も手も鈍っちゃうなっていう話。何があろうと作業して先に進まないとマネタイズ自体が遠のいちゃうっていう話。

稼ぐことを夢物語で終わらせないためには
脳を回転させて手を動かすことが一番の近道だよっていう話。

ちなみに言っときますが
健康被害が出るくらいなら休んだ方が賢いです。
健康被害が出たら潔く休むべきです。
無理して作業した結果、熱出して2週間くらいを棒に振るとか胃腸大荒れになって病院駆け込むとか、持病の悪化に気付かず大惨事を引き起こすくらいなら、一日30分をずっと続けて健康な状態でマネタイズにこぎつけるほうが数倍賢い生き方だと思っています。

大切なお子さん、愛している家族にとって
あなたはかけがえのない存在で、
替えがきかない人です。
優先順位は、
家族のそばにいるあなたが一番であり、
稼げるあなたは2番です。 

ちなみに私は健康に関してはちょっとうるさいくらい敏感。
自分が朝起きて「ちょっと喉ヘンだな」と思ったらすぐ耳鼻科に駆け込むし、子どもが今まで出してなかった鼻水出てたらすぐ小児科行くし、夫が「んー、だるい気がする。市販薬あったっけ?」とか言ったら「市販薬使う前に病院行くよ!」と近くの内科まで引きずってでも連れて行きます。
時には、転職したばかりの夫から「仕事のストレスでうまく眠れない…その日の仕事終わったら自分の中の糸が切れて車の中で休んでしまう」と言われたときは精神科に連れて行って耐性のつきにくい睡眠薬を出してもらったりもしました。
それくらい、心身の病みというのは自分が思うよりもずっと恐ろしく蝕んでいくものだと認識しています。

作業量や行動のスピードは確かにマネタイズのために大事です。ここが無いとお金は生まれません。
私が挙げたゆずねこさんもすなおちゃんも
かなりの行動量なのは言うまでもなく、
私としても目指すべきはそこです。
ただ、スペシャルな例を挙げてしまったので
これを読んでくださった方々に勘違いしてほしくないのですが、自分の心身の健康を大切にした先に、マネタイズ作業があるのであって、いくら楽しいからとか稼げるからと言って心身をボロボロにしてたのでは、意味が無いよってことです。
優先順位は間違わずにいきましょう。

結局、どんなに小さな作業でも、
コツコツと積み上げていくのが一番太くて強いよな。

私も今までよりマネタイズ作業の時間を増やすことはあっても、状況と体調によっては減らす日だって設けると思います。
人間、一度壊れると修復が難しい生き物だからです。
壊れるのは一瞬なのに、回復には時間もお金もかかるんです。
せっかく稼いだ分は治療代に回すのではなく、
大切な人たちと有意義なことに使いたいじゃないですか。

なので、行動量は確かに大切だし、ビジ垢で「行動こそ武器」なポジトークは多いし、実際それはマネタイズにとって確かなことだけれども、それだけ頭に入れてあとは自分の頑張りどころを間違えないようにしようねっていう導入でした!

ていうか自分に対する教訓、戒めです!!

次からはマネタイズメイン?で
好きなように自分の現状と思うところを語り散らかしています。
物好きな皆さんは是非に。
別に説教とか批判とか全くなんも無いです。
私の思考なので、難しいことも何も無い、ただこう思うから私はこうしよう、これ考えていこうって感じです。


私が複数のビジネスで0→1突破した話と裏側

1.物販

私は元々、ビジ垢での0→1は物販なんですよ。
たけちよさんの転売です。
(サムネの徳川家康は幼少期の「竹千代」という名前から連想して載っけましたw)

👆🏻無料noteも書いてます。

これは今もやってて、
変わらず収益を得てます。
多くの人から信頼されている たけちよ式。

たけちよ式の良さは、回転率のはやさ!
1度売りに出すとすぐ売れたり、コメントついたりして在庫を抱える必要がほぼ無いです。
私はたけちよ式を知って、仕入れて売るだけでなく
たけちよ式の観点からこれ売れるなってやつを家から引っ張り出して売るようになりました。

今は赤ペン先生とコラボされていたりして
物販の2大王が結託ってやべー祭りじゃん🤣
(いい意味で)と思ってます。笑

物販といえば赤ペン先生にも
お世話になってて、ヤフオクに手を出したのは
赤ペン先生がきっかけです。

「続けてさえいれば、こっこは伸びると思うよ」
と言ってくださった方でもあり、
私は赤ペン先生からのこの言葉を
副業する上での礎にしています。

そういうことを言ってくださる方って
この界隈にはなかなかいないじゃないですか。
実際、何をどれくらいやることでリターンがあり、
デメリットもあるのか未知数な界隈なので。
人が成功したやり方で自分も成功するかは本当にわからなくて、一捻り、ふた捻りくらい必要だったりするし。というか、どれだけやり込めるかというところ。

物販といえば、ゆりゃさんが
めちゃくちゃ強いツールを出していらっしゃって、
それも一時期やってました。

👆🏻ゆりゃさんのプロフリンクから拝借しました。
(アフィじゃないです)
今はどんどんやりたいことが
物販の他で増えてきちゃったので
優先順位とかキャパを考えてやめてしまったのですが、パソコン使えて、普段のメルカリよりも
数段上の利益を目指したい!って方にはオススメです✨
ゆりゃさんは自動化の神なので、
大きな作業は楽したい!って方だとピッタリですね。

そういえば、シュウダイさんもゆずねこさんも、物販の道を通っていらっしゃる方なので(ゆずねこさんは現役バリバリ)、大きく稼いでいる人は物販通るのあるあるなんでしょうか笑

物販は今年中に、
〇〇との○○○○○ができたら一気に収益を50万まで伸ばせるはず!と思って勉強しています。
それはまたのちほど…。

ここから先は

5,161字 / 1画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?