conoha ssh設定 〜Mac編〜

  1. 公開鍵と秘密鍵を作成する
    ターミナル上で、以下のコマンドを実行し、2048bitのRSA暗号を使用する。表示されるメッセージにはすべてデフォルトで応答するため、Enterキーを入力します。これにより、秘密鍵と公開鍵が作成されます。

cd ~/.ssh
ssh-keygen -t rsa -b 2048

2.公開鍵をアップロードし、VPNに接続する
No.1で作成した公開鍵(id_rsa.pub)をconohaに配置します。

scp id_rsa.pub ユーザー名@IPアドレス:~/.ssh/authorized_keys

配置が完了したら、パスワードを入力しなくてもSSHで接続できるかかくにんします。conohaのIPアドレスを指定して、以下のように接続し、問題なく接続できれば完了です

ssh ユーザー名@IPアドレス

最後に、conohaは初期設定でsshにパスワード認証できる設定となっています。こちらをパスワード認証できない設定に変更します。
vimで「/etc/ssh/sshd_config」の設定ファイルを編集し、「PasswordAuthentication」の値を「no」に設定します。最後にsshdを再起動すれば設定完了です。

# 編集コマンド
vim /etc/ssh/sshd_config

# 変更内容
~
PasswordAuthentication no
~

# sshd再起動
service sshd restart


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?