見出し画像

STUDY BUCKSの正しい使い方


このブログでは
study  bucks の
正しい使い方について話します。

このようなコミュニティは

活用の仕方次第で

✔︎勉強の継続がラクラクできる
✔︎仲間を見つけて高めあえる
✔︎相談相手が見つかり不安が減る
✔︎スマホをうまく活用できる

このようなメリットがあります。

いつも時間を奪われるインスタを
時間を有効活用するツールとして

あなただけ
賢く活用出来るようになる訳です。

では早速
内容に入っていきましょう。

ストーリー限定アドバイスを読もう

毎日ストーリーで
僕があなたに役立つ記事を
書いて紹介していきます。

成績UPするために必要な
知識や考え方をメインに

僕がやっている活動や夢も
ちょくちょく混ぜながら
楽しく読みやすい記事を
作成していきます。

ここでのアドバイスは
僕が本気で頑張る子しか教えていないものや
最新の科学的根拠のあるものばかり。

見ないと損かも?


毎回アウトプットをしよう

アウトプットとは
自分が学んだことを
何もみずに話すこと
です。

先ほど説明した
ストーリー限定アドバイスに対して

感想や実践していくことを
あなたのストーリーに書いて
シェアしてみてください。

その時には
僕にメンションしてくれると

僕から返事が来たり、
インスタグラムの親しい友達に入れて
特別な配信を見れるようになります。

アウトプットすることによって
頭の中が整理されて
短期記憶から長期記憶に
繋がりやすくなります。

ブログや投稿で
何か学びがあれば
必ずアウトプットを
するようにしましょう。

さまざまな企画に参加しよう

スタディーバックスでは
成績UPのための企画を
たくさん行っています。

リケのライブ配信や
リケが開催許可を出している
教え子のライブ配信に参加して

一緒に勉強する
オンライン勉強会や

週の勉強時間の合計で
数千時間を越えよう企画や

早起きライブ勉強会などなど
たくさんやっていますし
今後も増やす予定です。

最近はライブ配信を使って
一緒に勉強する教え子が増えています。

手元だけを映して勉強することで
勉強中にだらけてスマホを見ることが
グッと無くなります。

オンラインということもあって
同じ志望大の学生や
気の合う学生に会えることも
多々あります。

study bucksの活用上級者になれたら
これらの企画には
ぜひ参加してみてほしいものです。

頑張っている人に特別で…

上記の3つのことが
習慣になった高校生とは

僕が公式ラインを使って
15分〜20分程度で
勉強面談に乗る機会を提供します。


(5分でもいいよ。笑)
(任意)

そこで

✔︎あなた専用の成績upルーティン
✔︎悩み相談
✔︎勉強以外の超雑談。笑

お話ししましょう。

study bucks の使い方は以上です。

今日もリケは
スタバで投稿を作成したり
ブログを書いたり
勉強をしています。

一緒に頑張っていきましょう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?