見出し画像

<これから高1になる人へ>共通テストの方式がまた変わる!?

Hi Folks, Kokomaro here!!|•,,)hello♡


It is becoming colder and colder these days, isn't it?

My legs are freezing🥶

…wait for a second, I'll wear socks.


<return>

OK.

 So, hi everybody, Kokomaro here!!

65 left to the Common Test for University Admissions.

 Time flies so fast that we, the preparatory student, have no more than 2 months.

The time is coming…


Now, I saw something "interesting" in today's news.

Did you know that the common test for University Admissions will be changed in2025?


As some people(especially the actual first grade of High School) know,

The government "gave" each student one digital device(in my school it is a Chromebook).

Because of this big change, the way they study changed too.

These students who have a tablet don't have to use notebooks, because they can write on their devices.


Due to this, the exams will change too.

In 2025, the Exams will change in this way:

① Japanese time allotment will be extended by 10 minutes from the original 80 minutes to 90 minutes

②Japanese exam content may include more graph reading

③"Information" will be added as a new subject

④World History B", "Japanese History B", "Geography B", and "Current Society" will be changed to "History General", "Geography General", "Japanese History General", "World History General", and "Public".


⑤The time allotment for both Math 1) and 2) will be extended to 70 minutes.


As far as I can see, it will be VERY difficult for the students to get good scores on these exams, so these people will be forced to study more than we need.

Also, the test time will be longer than now, so patience, concentration, and food(you'll need a lot) will be necessary to succeed.


But don't worry.

I believe that everyone will do it well!!

So, let's start studying!!!ᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ ٩(。•ω<。)و⚑⁎∗


That's all!!

See you next time!!



【日本語訳】


みなさん、こんにちは!ここまろです!|•,,)チラッ♡。

最近、だんだん寒くなってきましたね…

足が凍りそうです🥶。

...ちょっと待て、靴下履こう。

<戻ってきた>

OKです!

 というわけで、みなさんこんばんは!ここまろです!(^^)

大学入学共通テストまであと65日。

 時間が経つのは早いもので、私たち受験生はもう2ヶ月を切ってしまいました。

時間が迫ってきています・・・。

さて、今日のニュースで「面白い」ものを見ました。

2025年に大学入学共通テストが変更されることをご存知でしょうか?

ご存知の方もいらっしゃると思いますが(特に高1)。

政府から生徒一人一人にデジタル機器(私の学校ではChromebook)が「支給」されました。

この大きな変化のために、勉強の仕方も変わりました。

タブレット端末を持っている生徒はノートを使う必要がなく、端末に書き込むことができるからです。

そのため、試験も変わります。

2025年、試験はこう変わります:

①国語の時間配分が 80 分から 90 分に 10 分延長される。

②国語の試験内容に、グラフの読み取りが増える可能性がある

③新科目として「情報」が追加されます。

④「世界史B」「日本史B」「地理B」「現代社会」を「歴史総合」「地理総合」「日本史総合」「世界史総合」「公共」に変更します。

⑤数学①②ともに時間配分を 70 分に延長する。

私がみている限りですが、この試験で高い点数を取るのは非常に難しくなるので、今の受験生たちに求められている以上の勉強量を強いられることになります。

また、試験時間も今より長くなるので、忍耐力、集中力、食事(たくさんいるよ~(^^♪)などが必要になってきます。

でも、心配しないでください。

みんなきっとうまくいくと信じています!

では、勉強を始めましょう!!!ᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ ٩(。•ω<。)و⚑⁎∗

以上です!!!

また次回お会いしましょう!!!




------------//--------------//-------------//--------------//-------------//---------

最後まで読んでくれてありがとうございます!

 これからも誰でも楽しんでいただけるような記事を作るよう頑張っていきますので、フォロー・スキをしていただくとありがたいです!(◍ ´꒳` ◍)

サポート・オススメも大歓迎です!(すべては学費で使います!)

また、共同運営マガジン「ここまろの交流部!」でメンバーを募集していますので、、共同メンバー・管理者になりたい方はぜひこちらから参加してみてください!

あなたのような素晴らしい人を待ってます!(*´꒳`*)ニコ



以上、ここまろでした!

See You Tomorrow! Bye( •ω•ฅ).。.:*



最後まで読んでくれてありがとうございます! もしよければ、ぜひサポートをよろしくお願いいたします。 ほかの学生と同じような大学生活を送るためには、多大な学費が必要ですので、とても助かります! どうか、よろしくお願いします!(o*。_。)oペコッ