アラフィフですが音楽療法士と心理学の勉強を始めました。 のろのろですが、しっかりと進め…

アラフィフですが音楽療法士と心理学の勉強を始めました。 のろのろですが、しっかりと進めればいいなと思っています。

最近の記事

「認知症と生きる」の勉強

今学期科目登録した「認知症を生きる」の印刷教材を読み進めています。 前学期に受けた「中高年の心理臨床」でももちろん認知症の内容は入っていたのだけど、より深く勉強したくて今回受講することにしました。 この科目の講師である井出先生のイベントのお話を聞いたことがある。その時も「認知症を自分ごととして考える」という事を何度もおっしゃっていた。教材はその時よりも更に「自分ごと」として刺さってくる内容だなぁ。親やパートナーがが認知症になった時の「自分ごと」 自分が認知症になった時の「自

    • 今日の父 2024.10.06

      8:45にヘルパーさんから着信アリ。 「お父様、携帯をなくされたようで・・。僕も一緒に探しますので一度かけていただけませんか?」とのこと。 かけ続けること数分後、再びヘルパーさんから電話。 「やはりどこからも呼び出し音が聞こえてこないですねぇ・・・」 ヘルパーさんは次の利用者さんのところに行く都合もあり、探し続けることはできず。カレンダーに私の携帯番号を大きく書いてもらって退出してもらった。 数分後、家の電話からかけてきた父と話し、昨日の外出先を聞いても 「覚えてない」と

      • 全科履修生になりました。

        1年間学生でいられる専科履修生を終えて、この10月から全科履修生になりました。放送大学の学生として10年間いられるわけです。 期間内に卒業単位を取れば晴れて大卒となるので、目指したいところではありますが、あまり無理せず学びたいことだけを着々と学んでいきたいと思っています。 2023年1学期に登録した ・中高年の心理臨床 ・心理学概論 ・面接授業(実際対面しての授業)の高齢者心理学概論 の3科目は無事単位取得となりました。 単位認定試験をした二日間は必死でしたが。 で、今学

        • 認知症サポーター養成講座に行って思ったこと

          認知症サポーター養成講座に行ってきました。 認知症の正しい知識と認知症の方の手助けをするための方法などを教えてもらう講座で、受講者にはもれなくサポーター認定されるものです。 地域のお手伝いが何かできないか?と思ったこと・軽度認知障害の父の今後のため、音楽療法の勉強ために受講してきました。 受講者のほとんどの方はおそらく50代~60代の方。ご自身・またはご家族のためにも正しく知識を持っておきたいと思って受講されてる方もいらっしゃるのかな?と思ったりもした。 講座では認知症の

        「認知症と生きる」の勉強

        マガジン

        • 放送大学
          5本
        • 父と私の遠距離介護
          1本

        記事

          2回目の学期に向けて

          発送日の2日後には届くだろうと思っていた来学期の印刷教材。 結果的には4日後に届いた。郵便兄ちゃんから受け取ってすぐに 「遅いやーん!待ってたー!」 と思わず声に出したよね。 ここ数日は今年から一人暮らしになった父の様子を見に帰っていた。実家に帰っている間は勉強の事をなにも考えられないので、今日からあらたな気持ちで勉強に励みたいところ。 一応四月から授業開始ではありますが、教材も授業アーカイブもあることだしフライング受講しておく予定。前学期、初めて授業を受けて心得たことを

          2回目の学期に向けて

          はよこい印刷教材

          あと2週間ほどで新学期。 授業のための印刷教材(教科書)が届くのが待ち遠しい。 当然ながら授業料を納めないと発送準備はしてもらえないので、早めに振り込んだけどSNSで見ていると、今日「教材届いた!」の報告が多くて意味もなく勝手に焦ってました。 ありがたいことに、放送大学の学生専用ページで発送状況を知らせてくれてるから、仕事の合間に状況を見ていたのだけど・・今日のお昼に発送済みになった!! ありがとうございますありがとうございます。明日届きますか?どうですか?明日は祝日で家

          はよこい印刷教材

          学生証の申請

          決められた日程に、放送大学の学習センターで授業を受ける面接授業。 科目登録してからなんとなく思った。 「学習センターでどうやって生徒と証明するんやろ?」 面接授業の要項をちゃんと読んだら書いてありました、授業当日学生証が必要だと。 「どんな科目あるんかな〜ワクワク」って、授業内容しか見てませんでしたすみません。 放送大学の学生証は入学してもれなく配布されることはなくて、必要な人が申請して発行されるタイプ。なので今まで持ってなかった。 わたしは昨年二学期から一年間だけ在学す

          学生証の申請