超入門英文解釈の技術60の偏差値は?70や100との違いも

1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

大学受験生からこれまで、長く愛用されている英文解釈の技術シリーズ。
英文解釈の技術シリーズの中では最も新しく、使っている人も少ないのが「超入門英文解釈の技術60」。
他のレベルよりも情報が少ない分、自分に合っているのかどうか、迷ってしまう人も多いでしょう。
ここでは「超入門英文解釈の技術60のレベル」を入門70や基礎100、無印100と比較しながらお伝えしていきます!

超入門英文解釈の技術60のレベル

超入門英文解釈の技術60はその名の通り超入門で、英文解釈の技術シリーズの中では最も易しいです。
英文を訳して構造を理解する中で、読解力を伸ばしていく参考書ですが、その例文の難易度も高くありません。
英文解釈の1冊目の参考書として取り組むと、基礎をしっかりと固められるので、とてもおすすめです。
大学受験の基礎的なレベルになっていますので、本格的に英語長文の読解トレーニングに入る前に、取り組んでおくと良いでしょう。
ただ「英文解釈」の勉強は例文を訳す作業から始まるので、基本的な語彙や文法は頭に入っていることが大前提になります。
1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

英文解釈の技術の他のレベル

入門英文解釈の技術70は共通テスト程度で、超入門60よりもワンランク難しいものになります。
偏差値が55以上の人は、こちらに取り組んでみるのが良いでしょう。

基礎英文解釈の技術100はMARCHや関関同立、中堅国公立レベル。
偏差値が60を超えて、本格的な英文を正確に読めるようになりたいという人におすすめです。

英文解釈の技術100はものすごく難易度が高く、東大や京大を受験する人向け。
偏差値は最低でも65を超えてから、最難関大学の英文が読めない事、訳せないことで悩んでいる時のみ取り組みましょう。

超入門英文解釈の技術60をおすすめする理由

多くの受験生が易しくても入門英文解釈の技術70、最も多くの人が基礎英文解釈の技術100を勉強しています。
しかしこれらの参考書を使っている受験生の偏差値は、55を下回っているケースがとても多いです。
例文をある程度は訳すことができないと、ただ解説を読んで、分かった気になって終わってしまい、何の実力も磨くことができません。

英文解釈の技術シリーズは、「訳して」「構文を振って」それを解説と見比べて、ミスしている部分を修正することで、少しずつ英文を読む力が上がっていくんです。
最初から解説頼りの使い方になってしまっては、参考書の作成者が想定している、実力の伸ばし方ができないんです。

ですから最も易しい超入門英文解釈の技術60から取り組んでみて、もし少し易しすぎるようであれば、途中で辞めて入門70に移っても構いません。
易しすぎる分には1つレベルを上げれば良いですか、難しすぎるものを無理やり取り組んでも、時間の無駄になってしまう可能性が高いので、注意してください。

1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?