見出し画像

今年もやります。干支絵皿。 by.YUI

早いもので、6月になりました。
工房のすぐ目の前の田んぼでは田植えが始まっています。快晴の日々が続いていて嬉しいのですが、今年の梅雨入りはいつでしょうか。

一年の半分が過ぎようとしているんですねぇ。ねぇ…。…。

そろそろ干支絵皿の方針を決めなくては!

昨年からwaniでスタートした干支絵皿。寅の陶芸おじさんを購入していただいた皆様、改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

waniとしても、私としても初めての試みでしたが、多数のご応募をいただき、すごく嬉しかったのを覚えています。惜しくもご応募に漏れてしまった方々には申し訳ありませんでしたが、今回は少しでも多くの方々が購入できるようにしたいなと考えています。

次の干支はうさぎ。
あの!小学校の飼育小屋で!触れ合ったうさちゃん!給食室に集められた、お残しのコッペパンを昼休みにあげていた思い出。

まずは資料集めからスタート。
うさぎをモチーフに描かれた焼き物や絵にはどんな物があるのか。有田町にある九州陶磁器文化館に行ったり、インターネットで検索したりしてインプットしていきました。

「お正月らしい華やかな雰囲気が良いな。」とか、「前回に引き続き、動物が何かやってた方が動きがあって楽しくなるな。」とか、色々なイメージを膨らませて生まれたのが、このブログのトップ画像になっているイラストです。久しぶりにこういうイラストが描けて楽しかったです!これからこのイラストを基に、ミーティングや試作を重ね、完成まで持っていきたいと思います。

今日、早速ミーティングが行われました。
このイラストとはちょっと違う感じになりそうです(良い意味で)。
また進行状況をお知らせします。

✳︎YUI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?