見出し画像

高い集中力を出すには

どーも、まさきです。

どうしてもやらなければいけない事があるのに、気が散ってしまって集中できないことってありませんか?
テスト勉強しなければいけないのに、漫画を読み始めたり、部屋の模様替えをしてみたり。学生時代にそんな経験をした事がある人も多いでしょう。
「驚異的な集中力で結果を出す人もいるのに、どうしては自分は集中できないのか」
それはあなたが集中できる環境を作れていないから。
集中力がない状態で、だらだらと作業をしても良い結果は生まれません。
今回は「勉強しよう!」「仕事をしよう!」と机の前に座ったものの、集中力が続かず、いつの間にかスマホをさ見ている人。
そんな人たちの残念な特徴、集中力が低い人がやりがちな習慣について見ていきましょう。

マルチタスクで作業する

マルチタスクで作業出来ることは一つの大きな才能です。
しかし、集中したい時にはその能力があなたを邪魔します。色々なことを考えながら作業すると、集中力が散漫になり、どれも中途半端になってしまいます。
複数の作業があっても、同時進行で行わず、まず1つの作業に集中してみましょう。

作業時間を区切らない

日本人の典型的な働き方、だらだらと終わりを決めずに残業をしている人、まだいますよね。どうして、始業時間など始まりの時間は厳しいのに、終わりの時間を決めないのでしょうか?謎です。
稀に超人的な集中力を持つ人もいますが、私たち人間は、最大で90分しか集中できないと言われています。
「ポモドーロ・テクニック」という時間管理術をご存知でしょうか?
「25分集中して、5分休憩する」ことを繰り返して作業にメリハリをつけます。それによって作業効率や生産性が上がるというやり方です。複数の課題をこなさなければならない場合、この30分のサイクルで作業を切り替えてみましょう。
そして、そうしても疲れてしまったら、可能であれば15分から20分の仮眠をとると良いでしょう。横になってしまうと、完全に熟睡してしまい、仕事中なら大ピンチ。寝心地悪いですが座ったままで、そして必ずタイマーをかけて、ちょっと寝てみましょう。
そして仕事中に頭がボーッとしてくることありますよね。これって脳が疲れているんではなくて、実は目の疲労なんです。仮眠することで目を閉じて、目を休めることもできますので効果大です!

視界に気になるアイテムがある

あなたの作業する場所の周りに、スマホや漫画など置いてありませんか?あなたの周りに人がいたり、世話話をして盛り上がったりしていませんか?特にスマホは誘惑アイテムNo. 1。ちょっとSNSを確認するだけで、集中力はすぐに切れてしまいます。スマホを少し離れた場所に置くか、必要なもの以外のアプリの通知を、一切OFFにしておきましょう。

音を遮断していない

人の話し声が聞こえたり、生活音がしたり、何かに気になり出したら、意識はそちらに集中します。そしてある限度を超えると、その音がストレスに感じます。そんな経験あるでしょう。作業はなるべく静かな場所、または落ち着いた場所で行いましょう。全くの無音だと逆に集中できない人は、ボーカル無しの落ち着いたBGMを選びましょう。最近は良い耳栓や、ノイズキャンセリング機能のついたイヤホンやヘッドフォンがありますので、そういった物もうまく活用して、集中力と作業効率を高めましょう。

いつも同じ場所で作業する

いつも同じ場所で同じ姿勢で作業していると、飽きることってありませんか?気分転換に作業場所を別の場所に移せるのなら、移動してみましょう。もし出来ないのなら、立って作業してみたり、椅子の高さ、机の高さを変えてみましょう。それだけで視界も姿勢も変わり、新しい気持ちで作業に取り組めます。さらに立ち上がることで、脳全体の活動が活発になるそうです。立ったり、歩き回ったりしながら読書したり、考えたりするのをお勧めします。

生活習慣が整っていない

集中できない人の多くは、睡眠不足と言われています。睡眠不足が続いている状態を。「睡眠負債」と呼び、この状態では脳の活動が鈍くなります。ペンシルバニア大学とワシントン州立大学で行われた実験では、6時間睡眠を2週間続けると、2日間徹夜した状態と同じパフォーマンスまで低下するという結果が出ました。2日間の徹夜なんて、普通に生活していればなかなかする機会ありませんよね。想像し難いです。
睡眠不足は集中力を低下させ、作業効率も当然悪くなります。高い集中力を維持しながら作業するには、最低7時間は睡眠時間をとるようにしましょう。そして集中力を司っている前頭前野を活性化するには毎日簡単に続けられるような運動を、5分から30分やってみましょう。


そもそも人間の集中力は長く続かないもの。我慢強く耐えれば集中力が高まるわけではありません。
やり方や環境を工夫することですることで集中力は高められる事がわかりました。まずは自分の作業する環境を整えてみましょう。さらに規則正しい生活と運動を心がければ集中力は上がるはず。

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?