見出し画像

桃太郎の娘 が描きあがるまで

画像1

まずは下描きですが、今回はモノクロだけど質感を出したくて、紙はスケッチブックを選んでいます。下描きで若干支障が出るんですけど、それもまた一興かと思いましてね。

私の場合後先も考えなければ、途中の苦労なんかも全然考えておらず、行き当たりばったりで何かあったらその場で解決って感じです(笑)

画像2

線の乗りはいいんですけど、スピードを上げると擦れるんですよ、この擦れがまたいい味出すんですよね、食べたことないけど。

画像3

私は短期集中型で、場所を変えてその短期、短期を繰り返します、だからパズルのような進行状況となります。飽きっぽい自分も悪いのですが、それを利用した持続させる方法と言うか手段ですね。常に別の場所に手をかけて、コツコツと組み立てる、これが楽しいんですよ。

画像4

細かいところは入ったら抜けられないラビリンス、これを埋め尽くすのが紙と私の最高にアツい攻防なのだ。

楽しくなけりゃできないからこんなもん(笑)

画像5

ではでは完成品は次回の講釈で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?