見出し画像

インフレに慣れる心をもとうと思った

最近どこもかしこも高い。


例えばランチ。
私が社会人になった10年前はどこに行っても大体1,000円未満で済むのが普通だった気がする。(東京駅周辺)
ちょっと今日は奮発しちゃおうかな?って日が1,200円くらい。
それが、今は普通のランチで1,200円はザラ、ちょっと背伸びしたら平気で2,000円以上かかってしまう世の中。

安くて品質もいいのが当然でしょ、という従来の価値観を離れて、
多少高くなってもサービスの対価として見合う金額をお支払いするのは正しいと思うものの、
なんてことない日に予想以上にお金がかかったときには正直ちょっと心がモヤっとする。

例えば頑張った自分にご褒美をしようと思った日。
この程度のご褒美ならこれくらいかかるのはOK!と思った予算をはるかに超えてくる現実に直面して、
本来であればワクワクする出来事のはずだったのに、私はこの値段で購入しても良いのだろうか、とかえってなんだかどんよりする気持ちになったり。


こんなことで罪悪感を抱いているのは私だけなのだろうか。
それとも私がHSPだから?わからない。
要は自分の金銭感覚(どのサービスにいくらまで出せるか)が今の物価にアップデートされていないのだ。


じゃあ、収入はというとどうなのか?
転職もして、昇格を2回も経験して、新卒1年目と比べたらそれなりに収入は上がっている。

冷静に考えたら、物価高で少し出費が増えることくらい、そんなに罪悪感を抱くことなんてないんだ。
ちゃんと投資もしているし、そんなに毎回浪費をしているわけでもない。
それでも、心のどこかで誰かがささやく。

「これにこの値段をかけちゃうの?」


そんな心の浮き沈みに最近気がついた結果、
うまくアップデートしきれない自分の金銭感覚以上にお金を使ってしまう日があることに不必要に罪悪感を抱くのはやめようと思った。
だって、もう仕方ない。コントロールできないんだから。

物価高&円安に必要以上に惑わされず、落ち込まず、淡々と闘ってやろう。
賢くちゃんとサバイブしていこうと思った日々。

Studio Well-being
Yu

この記事が参加している募集

#お金について考える

38,323件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?