見出し画像

【DTMミニコラム】vol.7 Logic Pro付属音源「Studioシリーズ」の話

私がメインで使用しているDAW「Logic Pro X」

割とあまり知られていない基本機能なのですが、デフォルトの付属音源「Studio Horns」「Studio Strings」系統の音色は、ノートごとにアーティキュレーションの設定が可能です。

ピアノロールでノートを選択し、左側のアーティキュレーションをプルダウンで選択するだけです。

外部プラグインに比べるとアーティキュレーションの種類自体は少ないのですが、その表現力はかなり高く、作り込めばかなりのリアリティを出すことができます。

打ち込みの難しいサキソフォンも、こんな感じでなめらかに表現することができます。

↓オリジナル曲「朝の風景」↓

個人的にはキースイッチ型のアーティキュレーションよりも、こちらのプルダウン選択型のほうが使い勝手も良いと思ってます。

Logic Proのデフォルト音源はクオリティが高いものが多く、外部プラグインに頼らなくても高いレベルの音楽制作ができるのが大きな利点です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?