画像投稿アプリPicTweetモデルの比較

モデル名と用途を覚える
Tweet
投稿したツイートを保存するテーブルの管理

User
ユーザー機能(ログインなど)で使用するユーザー情報を保存するテーブルの管理

Comment
ツイートに行うコメントを保存するテーブルの管理

アプリの雛形を作成

ターミナル
% rails 7.0.0 new pictweet -d mysql

データベースを作成しよう

運用環境には3つの種類があり、以下のような使い分けをします。

development
開発環境主にアプリケーションを開発をする際に使用する環境

test
テスト環境アプリケーションの動作をテストする際に使用する環境

production
本番環境アプリケーションを実際にリリースする際に使用する環境

defaultの下にencoding: utf8mb4という記述があるので、こちらをencoding: utf8へ変更

default: &default
adapter: mysql2
#encoding : utf8mb4 ←ここ
encoding: utf8    ←ここ
pool: <%= ENV.fetch("RAILS_MAX_THREADS") { 5 } %>
username: root
password:
socket: /tmp/mysql.sock

コマンドを実行してデータベースを作成

ターミナル
% rails db:create

DB データベースの種類
RDB(relational database)
表形式でデータを管理

RDBMS(relational database management system)
アールディービーエムエス(リレーショナル データベース マネジメント システム)
RDB(リレーショナル・データベース)を使用する際、それを管理

⚫️MySQLマイエスキューエル
RDBMSの1つです。
今回MySQLを採用しているのは下記の理由もあり、多くの企業で採用されている

  • 拡張機能が多い

  • 小規模から大規模のデータも取り扱いが可能

  • 柔軟性が高い

ブラウザでアプリを確認しよう

サーバーを起動してブラウザにアクセス!

ターミナル
% rails s

リンクhttp://localhost:3000


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?