OblivionのMOD、All In One Basementの日本語化をやったので、日本語化ファイルを用意してみた。

まあ表題通り、OblivionのMOD、All In One Basementの日本語化をやった。
一部終始の記録なんぞやってないんで、適当に。

Vortexの導入

以前までだと、Nexus Mod Managerの導入ということだったろうけど、今は統合されたのかVortexになってるのでそっちで。
ダウンロードはこちら。

インストールとかなんとかは面倒だけどパス、と言いたいところ。
一応Oblivionの利用を想定してっと。
まずは何はともあれVortexを立ち上げたら、「絶対に」ConfigからInterfaceタブのLanguageの「日本語(にほんご/にっぽんご)」を選択するべし。
色々出てきたっつーならキャンセルだキャンセル。
再起動求められるか、求められなかっても日本語を選択したなら再起動。
そうすればVortexを日本語でいじれる。

Oblivionの管理

続いてはOblivionの管理。
管理っつーても、要はVortexでOblivionのMOD使いますよー宣言みたいなもん。
全般のゲームからOblivionを検索して、Oblivionの画像が下の管理対象外に出てきたら画像までマウスを持っていけば管理というボタンが出てくるので押すだけ。
画像は押した後。

VortexのゲームでOblivionを検索した結果


All In One Basementの導入

左のリストからMODのMODを押すと、何も入ってない欄にMODの入手とかいうボタンがあるから、そこから見つければいいだろー。
ものぐさなら、こっちから。

記事を上げた今日の場合、とっととFILES 3って表示されてるところを押して、一番上のMOD MANAGER DOWNLOADってところを押して、SLOW DOWNLOADってところを押して5秒待てばVortexが勝手にダウンロードからMOD導入まで終わらせてくれる。
楽ちん。

日本語化作業、
ESP-ESM Translatorの導入

こちらはこちらで別のMODっつーか、アプリをDLして作業することに。
この後の日本語化ファイルのために必要なんで、落とすように。

こちらのアプリで日本語化できるMODのソフトは。
Morrowind / Oblivion / Skyrim /Skyrim SE / Fallout 3 / Fallout New Vegas / Fallout 4 / Baldur's Gate 1 & 2 ...
……まあ、いろんな意味でのめり込んでるなら持ってて損はないんじゃないかな。
そして日本語化作業。
の、詳細は他サイトで探してくれい。めんどい。めんどかった。

日本語化ファイル(本題)

さて、とにかくいろんなサイトを見ながらMODを日本語化したわけで。
差分ファイルが完成した。
ので、適度に配布してみようかなーとnoteにつらづら書いてきたわけで。

こちらの.xmlファイルを上のESP-ESM Translatorを使って日本語化するわけで。
まあ、どうやるかまではやっとくかな。
まずは、VortexでインストールしたMODをアプリで開く。
どこにあるかわからん場合は、Vortex上でAll In One Basementを右クリックしてファイルマネージャーで開く、を押せばフォルダが出てくるのでそれを参照してallinonebasement.espを選択する。
ファイルのエンコードを選択、と出てくるので、Windows-1252のままやってみよう。チェックマークはとりあえず無視。

ESP-ESM Translatorでallinonebasement.espを開いた状態

参照画像は赤と緑になってるけど、こちとら翻訳済みなんでしょうがなし。
次に、上の翻訳タブから翻訳をロード、を選択して上に置いてた.xmlファイルを選択。
これで多分、おそらく、MODが翻訳された……はず。
あとはファイルタブから、翻訳を適用(MODセーブ)をすれば、バックアップを作ってMODが上書きされる……はず。
あ、この時に再び「ファイルのエンコードを選択」、と出て来たはずなので、ここはshift-jisを選択しないと、壁にかかっている本が????だらけになるので注意。なった。
あとはOblivionを起動して、ロード画面のData Filesからallinonebasement.espがチェック入っているか確認してスタートすれば、日本語化が確認されている……はず。
3つ……はず、ってついてるのは、翻訳が終わったこっちの環境だと翻訳されてないんで。

終わりに

とりあえず、目次項目に(本題)って書かれているallinonebasement_Japanese.xmlの配布がメインなだけのnoteなので、あまり突っ込んだ質問とかあっても答えるとは限らない。
あと導入して不具合が出たとしても、当方はとくに責任とか背負わないので自己判断で導入ヨロ。
日本語化しないぞ! とか言われても、そもそも日本語化ファイルを自分で導入できなかったので今のところどうしようもない。
ガンバ。

……人生初noteがこんなんでいいのかね?
いいんでない?
いいか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?