見出し画像

りるあちゃんの森羅万象に取り込まれたい

正確には、ばってん少女隊の森羅万象に取り込まれて、りるあちゃんの言うところの「鳥も森も」の存在になりたい。

つまるところ、ばってん少女隊の「令和4年度 春の入隊式!」名古屋公演のTEAM SHACHIとの対バンにて披露された「こだま」のカバーが良すぎた。
良すぎてアーカイブでこの部分だけ何回も何回も繰り返し見ていた。

アイドルのライブは、たまに楽しすぎたり感動しすぎたり興奮しすぎたりで脳汁がドバドバ出る感覚に陥ることがある。
今回に関しては、脳汁ドバドバどころか、ジュビドゥバどころか、すくびどぅんどぅんすくびどぅんどぅんどぅびどぅばと出た。

元々このツアーでは、対バン相手の曲を1曲カバーすることは知っていたが、TEAM SHACHIとの場合は一体何をカバーするのかと、チケットが取れた時からワクワクしていた。
「抱きしめてアンセム」は何度か一緒にやっているから恐らく違うだろうし、「番狂わせでGODDESS」はもしやってくれたら嬉しいけど、まだ新しめな曲だから難しいかなあ。…と思いを馳せ続けていたところでの、きいなちゃんの歌い出し「すくびどぅんどぅん すくびどぅんどぅん どぅびどぅば」で、えっ!?こだま!?こだまをやるの!?!?という意外性と楽しみとで、もうそこからはステージに釘付けだった。

きいなちゃん×擬音語の組み合わせは新しい扉が開いてしまった。始まりの「すくびどぅんどぅん すくびどぅんどぅん どぅびどぅば」とか、間奏の締めの「どぅどぅわ どぅわっだ どぅわだ どぅーい どぅーい どぅーい どぅわだ」を歌い終えて身体を反転させて下がってく姿とか、もう惚れる要素しかない…。
きいなちゃんが可愛いのはとうに知っていたけど、ここで格好良さを見せちゃうの?見せちゃうの??、みんな惚れてどうにかなっちゃうよ???

理子ちゃんが歌うと、こだまの歌詞の良さがじんわりと滲み入る。理子ちゃんによってばっしょー版こだまの世界観の解像度が上がっていくと言うか。
「森羅万象を音楽にしちゃう マカフシギな生き物」で掻き立てられるばっしょー版森羅万象の広さとか、「君だけの個性 すばらし〜」の理子ちゃんからの肯定、ありがとうございます!感とか。
理子ちゃんが作り出した森羅万象にどうか取り込んでください。

愛ちゃんの生み出すふんわりした世界観もたまらない。
「飲み込んだ鈴虫といっしょに 奏であうアンサンブル」のところの、親指と人差し指で作られた輪っか👌がもうハッピーにキャラメイクされた鈴虫にしか見えなかった。
どうか私も一緒にアンサンブルさせてくれませぬか。
あと、愛ちゃんの「すくびどぅんどぅん すくびどぅんどぅん どぅびどぅば」は優しく包み込んでくれますね…。

ちゃんせたはもう私たちをこの世界に取り込もうとしている気しかしない。
落ちサビでの「こだま こだま みんなでこだま」で、1こだま毎にちゃんせたワールドに沈み込んでいき、「思うがままに生きてりゃOK」で脳みそがゆるゆると溶けていく。ちゃんせたの威力すごい。ちゃんせたに洗脳されていく。そうだよね、ちゃんせたがOKと言ってくれるならOKだよね…。なむなむ。

そこからみゆちゃんの「こだま こだま みんなでこだま ミエも 世間体も 気にしなくていい YEAR!」に繋がるカタルシスの良きことよ!
みゆちゃんの硬質で且つ伸びのある声がとてもTEAM SHACHIの楽曲と相性がよい。どれだけ可能性見せちゃうの!?もっとやって!お願いだから、もっと見せて〜〜〜!!

そしてりるあちゃん。
「鳥も森も みんな友達」が最高すぎる…。鳥になりたいし森になりたい。TEAM SHACHIが歌うこだまでは、鳥は鷹とか鷲とかの大型鳥のイメージだったけど、りるあちゃんが言うところの鳥は小鳥さん…。メルヘン。ユートピアはここにあった。その世界に私も入れてくれ…。
現場では丁度前の人に隠れてしまってこの時のりるあちゃんが見えず、「えっこの歌詞はりるあちゃん!?りるあちゃんなの!?」とほぼ最後列で体をゆらゆらして頑張って隙間から覗いていた。隙間から見えるりるあちゃんもやっぱり可愛い。もう私はずっと君に釘付けだよ。

最後の「口ずさむ メロディ止まんない」のちゃんせたのハモリに、TEAM SHACHIへのリスペクトを感じて滾った。

推しと推しの絡みを永遠に見ていたい

名古屋公演では、TEAM SHACHIのばっしょーオタクっぷりがここぞとばかりに披露されていた。
きいなちゃんから博多通りもんをもらった話の中で、なおちゃんが客席に向かって「みんなはきいなちゃんから通りもんもらったことないでしょ〜」とつよつよマウントをとったり、続けて「通りもんはパッケージが黄色いから、メンバーカラーが黄色のきいなちゃんが持ってきたのでは。そして、理子ちゃんがめんべいを持ってきたのも(メンバーカラーが)赤だからでは!?」と自由に盛り上がる姿は、ファン同士で想像を膨らませあってキャイキャイ騒ぐ姿そのものであった。

そして2部のアンコールではなんとTEAM SHACHIがサプライズ登場!
「抱きしめてアンセム」と「おっしょい!」を披露してくれて、ファンの欲しがる気持ちを限界まで満たそうと言う意気込みが伝わってきて、もう…最高だった。

その中でも、アンセムの「出る杭打たれてたまるもんか」をりるあちゃんが歌った際、なおちゃんが差し出したマイク越しで歌うりるあちゃんの姿、そんなりるあちゃんから目線をもらって恋する乙女な表情になったなおちゃん。
りるあちゃん推しでなおちゃん推しの私にとっては思わぬ眼福。ごちそうさまです。

更に「おっしょい!」の間奏でのりるあちゃんセリフ部分でのまさかの追い絡み。
なおちゃんが飛び出してきて、「かわいい〜〜!」と言うのに対してりるあちゃんが「ありがとうございます〜!」と答えつつステージ中央でわちゃわちゃする2人。
ありがとうございます。本当にありがとうございます。私はここで昇天しました。

「仲良しツアー」実現してくれないかなあ。

脳みそに焼き付けたいけど、悲しき哉人間の記憶は薄れていってしまうので、憂いの篩の如くここに記憶を取り出しておく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?