見出し画像

きっぷ争奪戦に打ち勝って東武の新型特急「スペーシアX」の車内販売に舌鼓

とある平日の午前中、私は大学の課題をこなすために永田町の国立国会図書館を訪れていました。思いのほか午前中で区切りがつき、さて午後はどこか行くか。そう思い立って東武鉄道が今年7月にデビューさせた新型のフラッグシップ特急「スペーシアX」の存在を思い出しました。

で、予約サイトを見てみると、「プレミアムシート」に三角のマークが。そのまま勢いに任せて購入してみました。

そうと決まったらすぐに浅草へ。と思いましたが、資料をいくつか持って帰りたかったので、複写の申し込みを済ませて待機。思いのほか時間がかかってしまい、例によって浅草駅に着くのはかなりぎりぎりに。発車3分ほど前に東武浅草駅の改札を通りました。

余談ですが、浅草から下今市までの乗車券は学割で買うことができます。そう、学割はJRだけではないのです。もう少しはやく浅草駅に到着していれば、窓口で乗車券を購入したのに・・・数百円分もったいないことをしてしまいました、などと考えているのは無駄です。
いつも通学用のリュックにいれて持ち歩いている学割証ですが、今日という今日に限って家に忘れてきてしまっていたことにあとで気づいたからです。

まっしろ!まっしろしろすけです。

さっそく乗車。2人がけと1人がけの座席が並び、さらに座席を倒しても後ろの方に気を遣う必要がない構造で、非常によき。電動リクライニングを全開にさせていただきました。

背もたれはうしろに、座面は前にくるリクライニングスタイル。座面が前にくると足元が若干狭くなるのが玉にきず。
ネットで購入して今回はチケットレス。紙のきっぷがほしかったのに、というのが本音です。
どうでもいいですが、スクショを貼るとなぜか画質が落ちる気がします。

「スペーシアX」の1号車にはカフェがありますが、相当の人気ぶりのためか、オンライン整理券方式となっています。私が乗車したときは、浅草を出て30分ほどたち、春日部駅を出発したあとに「ただいまから整理券の配布を行います」との車内放送がありました。1回の運転につき10組ほどだそうで、このままでは整理券がなくなってしまいます。

事前に会員登録を済ませ、再読み込みすれば整理券をとれるという画面まで進み、準備を完璧にしていた私はなんとか確保。

1号車のカフェカウンター。なかなかにいい雰囲気でした。

酒粕のバターサンドを食べたかったのですが、なんと売り切れ。クラフトコーラ「ニッコーラ」と酒粕のジェラートにしてみました。
ポッドキャスト「ドングリFM」のおかげで(せいで!?)クラフトコーラが気になり始め、街中でも見かけるたびに反応してしまうようになりました。

クラフトコーラ「ニッコーラ」と酒粕ジェラート。これで1,120円と、なかなかなお値段。

もしかしたら東武日光や鬼怒川温泉で積み込みを行っている関係で、そちら始発の「スペーシアX」の方が品ぞろえがよかったりするのかしら?とか思いました。推測です。

筆を執るとマニアックなものを書きたくなってきます。今回のネタはこちら。

「車内補充券」です。
上のメールに記載の通り、「浅草→下今市」で特急券を購入しましたが、料金が変わらないこと、このまま東武日光まで行く可能性があることを考え、車掌さんにお願いして「浅草→東武日光」の特急券に変えてもらいました。そのときに「チケットレスでなにもないと不安でしょうから」とわざわざこんなものを発行していただきました。

ちょっと狙っていたふしもありました。人生初・補充券。

ちなみに私がこんなものに興味をもってしまったきっかけとなったブログがこちら。罪なブログです。

下車@下今市

車内補充券を発行していただき、終点の東武日光まで乗車する権利を手に入れたわけですが、結局気が変わって下今市で下車。そのわけは、下今市駅改札内にある下今市機関区を見物するためです。

「機関区」とは文字通り機関車をとめておくための場所で、東武鉄道では「SL大樹」号がほぼ毎日運転されています。ここでは「SL大樹」号で使われる機関車を置いておいたり、整備を行ったりしています。今日も運転日のようで、ぷしゅーーーーーーと音を立てながらとまっていました。

けむりももくもく。

非マニアの方にはすんごくどうでもいい話であることを重々承知の上で書きます。これは車掌車ヨ8000形。もともとJR西日本にいた車両らしいです。

私としてはついついこちらに目が行ってしまい、お!二軸!などと思ってしまいます。

下今市駅の改札内にはこんなものもあります。
画面下の「旧跨線橋レトロギャラリー」の看板があるところにはもともと駅員さんがたち、切符にはさみをいれていたのです。ラッチといいます、ということまでは言及しないでおきます。

昔はこんな感じだったのかなあと思いつつ階段をあがっていきます。

「レトロギャラリー」を名乗っている通り、一昔前を思い起こすようなポスターもずらり。鉄道マニア兼フォント好きとしては、このフォントに心を奪われるものです。

フォント、といえば「国鉄っぽいフォント」をインストールして使わせていただいております。とかいいつつ使う場面なんてありません。

家路にそう簡単にはつきません

このまま浅草までただ戻っても仕方ないので、JRで帰ろうと思います。
東武線の下今市駅からJR日光線の今市駅までは歩いて800mほど。歩いてみました。

普段でしたら学割の乗車券を買うのですが、先述の通り今日はあきらめて定価で買うことにします。途中下車可能な乗車券を発券できる指定席券売機があるだけ助かったと思うことにします。

宇都宮駅にやってきたところで、今年8月に開業したばかりの真新しい路面電車、宇都宮ライトレールに乗ってみようと思います。さあてどこまで行くか、終点まで乗ってもよかったのですが、宇都宮駅から20分ほど乗ったところで空腹に負けて降りてしまいました。高校前の停留所で降りたので、下校の時間と重なったためか、その高校の生徒さんたちがぞろぞろやってきました。

「宇都宮駅東口」と「清陵高校前」を往復。運賃は片道300円でした。

これまで何回か宇都宮にきている私ですが、餃子を食べていませんでした。また今度、近いうちにくるからいいか、と毎度先延ばしにしていたのでした。今日こそは、と思って食べログを徘徊。「味噌と餃子」の文字を発見し、即決しました。

お味はもちろん最高。あんはにんにくがきいていて、要するににんにく味噌。そりゃおいしいわけです。反則技です。

「青源のネギ味噌餃子セット(ダブル)」。ごちそうさまでした。

こちらはまっくろくろすけ。

鉄道マニア要素、要は"鉄分"をどこまで含んだ記事にしようかいつも迷っていますが、今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは。

〈執筆:R〉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?