書店回りのコツ教えます。

本を出版したら

本屋さんに見に行きたくなるのは当たり前の心理と思います。

実は私は、本を作る前から書店回りをしていました。ここに自分の本が置かれるんだと妄想していただけですが(笑)

発売日の初日

自分の家の傍の本屋には在庫はあるか?(残念ながら私の地元にはありませんでした。)次に新宿の紀伊國屋本店にあるのか?どんな風に並べているのか?とてもワクワク・ドキドキします。

そして、発見した瞬間に、大きな感動があります。初めて行った本屋さんは、面陳=棚に立て、背ではなく表紙(面)を見せて陳列されていました。写メを撮ったり、SNSに載せたり、家族や友達にラインで写真を送ったりします。

状況別対策

・在庫のないお店

→発注していただけるように頼みます。出来れば平積みされたいので5冊以上を希望します。

平積みされているお店

→POPをお渡しして飾って頂けるようにお願いします。

(飾ってもらえない場合もあります。)

・棚刺しのお店(在庫が1-2冊のお店に多いです。)

→根拠を持って冊数を増やしてもらったり、どうにか平積みして貰えるようにPOPをお渡します。(平積み大切!)極端な例ですが、在庫1冊でも平積みしてもらったこともあります。(しかも、超ベストセラーのゼロ〇レさんの上です!)

・好みの棚に置かれていないお店

→棚の移動希望を出します。


そういうことが、言えないと思うかもしれませんが、言うのは無料です。

断られてもお金はかかりません!

●交渉時は下のような情報を説明します。

・メディア掲載情報

・このお店で私の本が売れる根拠

・競合店の状況

・同一チェーンの別店舗の情報

まとめ

嫌われない程度に、何度も何度も通ってください。

筆者も、棚刺し1冊から1か月以内に、平積みエンド(いわゆる本のお誕生日席)まで持ち上げた店舗・在庫0からベストセラーコーナーまで移動した店舗。棚刺しから、平積み3面まで持っていた店舗もあります。

PS:気が向いたらもっとディープな書店の回り方を書きます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?