見出し画像

保護者の方からの質問

現役南女生とのオンライン交流会

今回は最終回ということで

同席された保護者の方からの質問を

お伝えします。


Q1.受験で一番しんどかった時期と乗り越え方を教えてください

A1.

・受験前の12月が大変だった。
・みんなのペースや勢いについていけずに焦った
・5年生で急に難しい内容になったのが辛かった。


Q2.理系文系に分かれるのはいつですか

A2.

文理選択は中3の最後と高1の最初で決まります。

中3になると、友達と文理選択の話がだんだん出てくる

中1から高2までは5クラスだが、高3は6クラスになる
※文系2クラス、理系4クラス


Q3.受験生の時の就寝時間を教えてください

A3.10時半に寝て、6時に起きて勉強していました。

遅くまで起きて勉強している子もいた。


Q4.国語の記述の勉強は塾以外にありますか?

A4.
・受験に特化したものではなく、一般的な記述問題集をやった
・問題集以外に作文の添削とかもいい


最後に参加いただいた皆さんから

今回のオンライン交流会の感想を

いただきました。


・苦手科目もあるので大変だけど、南女は楽しいので、楽しいことづくしなので最後の力を振り絞ってがんばってほしい

・南女生に直接質問できたのはよかった
・制服を着て参加してもらったのはよかった
・説明会に行ってなかったのでよかった


以上、現役南女生とのオンライン交流会の

大まかなまとめをお伝えしました。


個人的な反省としては

南女に特化した交流会ではなく

色々な学校の生徒さんに参加して

その学校の特色を話してもらえれば

もっと実りのあるものになったのではと

感じております。


ここら辺は、次回開催の反省として

今後にい介していきたいと思います。


いずれにせよ

コロナ禍で説明会や文化祭がない中

受験生の皆さんにとっては

貴重な機会になったのではと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?