見出し画像

氏より育ち

毎年この時期になると各地で食虫植物展が開かれる。

それは、春から育ってきて、捕虫葉が良い状態になるので。

私自身、一回だけ見た事がある。

その感想は、多くの品種を揃えるのは難しそう。

一般的な品種が殆どでしたから。

横の繋がりがあって、その時だけ出品してもらえるなら、通の方を唸らす事が出来るかも。、

それでも普段植物に縁の無い方がご覧になるなら、良いかもしれませんが・・・。

全体の様子

さて、食虫植物と言うと、その殆どは海外産。

それではつまらない。

欲しいと思ったら、買わないといけないから。

しかし、意外にも当地方の標高の高い湿原に自生していたり。

その一つが、モウセンゴケ。

花茎の様子(矢印)

以前、通販の山野草屋さんで買った時は、夏の高温、強日照で葉焼けして終わっていた。

その後、別の所で入手した株を育ててみたら、真夏でも遮光無しで育った。

それからは、上手く行く様に。

最近その一つから花茎が伸び始めた。(中写真)

実生苗の様子

まだ時期が早いので、開花して夏中に採種まで行く予定。

ちなみに昨年は、今頃採種していた。

それを採り播きしておいたら、春になってから発芽が始まった。

それらはまとまって発生したので、少し前に間隔を空けて植え直しておいた。(下写真)

その後、梅雨の降雨で馴染んだ感じ。

まだ小苗なので、二年後に成株になったら良い位。

この実生苗の意義は、生まれも育ちも我が家なので、環境に慣れている事。

極端な話、水さえ切らさなければ、放っておいて育つはず。

そうなると、管理が楽に。

元々自生している物なので、本来そうであってもらいたいもの・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?