見出し画像

季節の花

フクシア(ガーデンフクシア) 購入苗から三年目 鉢植え 管理 植え替え、施肥等

全体の様子

今年最初の開花。

「今頃開花かよ!」と思われるかも。

しかし、私としては良くここまで来た!

それは、冬から春までは、枯れ木(状態)だったから。

フクシアのガーデンタイプは耐寒性が強く、-5~-6℃に遇わせても越冬する。

それで、天気予報でそれ位だと、まぁいいかと。

実際には、その低温に遭わせてしまうと、枝先の枯れ込みと落葉が進む。

その状態だと、株は生きていても、春、生育開始が遅くなる様な気が。

それで、耐寒性が強くても、葉を落とさない程度の温度管理は必要だと分かっていて、それが出来ていなかった。

アリスホフマン

それでも、一旦育ち始めると何事も無かったかの如き。

枝先の方まで蕾が付いているので、しばらく楽しめそう。

リトルベリー

この品種は、上の品種より少し早く咲き始めた。

花の上側が白く見えるのは、ナメクジに舐められたかもしれません。

目立った病害虫は無く、性質丈夫ですが、そこだけは意識した方が良いかも。

それと、冬に落葉した時、枯れたと勘違いしない事が重要。

花の好き好きはありますが、花咲か爺さんの様に、枯れ木に花を咲かせましょ!を味わいたい方にお勧め?・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?