見出し画像

種子説明

この開花期('23年~'24年)も残すところ今月一杯。

殆どの花は終わっていて、探せば少しある程度。

そこで、今期、新たに取り組んだ交配のご紹介。

全体の様子

ジャンセア同士の交配苗を育てていると、スペード形の葉身が残った株が出る事も。

それは、一般的な中間種よりは小さな葉。

直立した葉柄の先に小さな葉が付いている様は、可愛らしい。

葉身の無いタイプをご希望の方には邪道かもしれませんが、それはそれで面白いなぁと。

それで、中間種で、今までより小さい葉身、尚且つ丸葉を目指す事にした。

写真は、採種株のジャンセア。

これに、ゴールドクレスト選抜株の花粉を付けておいて、最近、鞘が目立つ様に。(交配は成功して)

鞘の様子

丸葉系中間種だったら過去に作った事も。

しかし、それは葉がレギネーよりは小さいものの、ある程度の大きさがある。

それをもう少し小さく。

具体的には、料理用の計量スプーンで、小さじより大きくて、大さじ以下位。

それで、もし意図通りの草姿になったなら、かなり面白い。今回の組み合わせだと、花立ちも良いですし。

この採種株は、交配が成功すれば、確実に種子が得られるタイプなので、これで第1段階突破と言う事で・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?