見出し画像

季節の花

ヤマアジサイ「仁尾ヶ内てまり」(におがうちてまり) 購入苗から二年目 鉢植え 管理 植え替え、施肥等

数年前、「季節の花」に載せる植物を検討していた時、ヤマアジサイ良いなぁと。

それで、調べていたら、ガクタイプだけではなく、てまりもあるとの事。

そこで、二種類色違いで買ってみた。

これはその中で、色が薄い方。

全体の様子

春に成長を始めたらすぐに茎の先に花の元が。

最初は白で、徐々に色が付き始めた。

それが、昨日か今日で全体が薄い水色に。

花の様子

そうしたら、なんということでしょう~・・・。

一つだけ大きな花になって。

ヤマアジサイのイメージとしては、手の小さい人の握り拳位。

それが、下写真は一般的な紫陽花並み。

それと、販売元の写真では、両性花がある程度あったのが、殆ど装飾花に。

同じ咲くなら、そうあってもらいたいと考えていたので、良かった良かった。

花が大きい以外に、葉も蒸散が多い様で、晴れると土が乾いて水やりが大変。

来年はもっと大きな鉢に植え替えなければ・・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?