【注意】活動者(Vtuber)への勧誘問題について


活動者全般(Vtuber含め)への勧誘問題についての記事です。


市場が広がってきている。という事はそれだけ大きなお金が動いたり、動かせるだけの人数がいるという事なので、当然それらを食い物にしようとする人間が現れます。

活動者は仕事の募集や連絡の為にメールアドレスやDiscordを公開してるケースが多く、連絡に関しては誰でも出来てしまうといっても良いくらいオープンな例がほとんどです。

よく見かける例として数件挙げさせていただきます。

その1 「活動をサポートします、もしくは専属配信者になりませんか?」と連絡を取ってくる


もちろん全てが「怪しい会社」というわけではありません
ただ怪しい会社でなくとも8割…いや9割はこちらにとって何もメリットのない話である事が多数です。
活動はじめてすぐだったりにこのような勧誘が来る時は「もしかして期待されてる?」等と思ったりしてしまいがちなのですが
(もちろんその例もあると思います)
ほとんどの場合はノルマ勧誘なので、〇人誘ったらいくらもらえる、〇人誘わなきゃならない等で無差別に声をかけてるケースがほとんどです。
このようにスカウト的な連絡がかかってきたらその会社や事務所を「しっかりと調べてください」そして軽率に「OKをしないでください」
具体的にどのような内容で契約(サポート)していただけるんですか?など、概要を確認してるうちに連絡が取れなくなる所がほとんどだと思います。

その2 「〇〇を請け負います、作ります」と連絡を取ってくる


動画の編集、歌のMIX、その他活動における作成物の事ですね。
この辺の作業というのは活動者なら大変でとても時間がかかる物だというのを認識しているので
相場より安く感じる値段を提示されます、そしてこれくらいの値段だったら頼んでみようかな。みたいな気持ちになってしまう方もいるかと思います。
実際の所、制作はされるけれど仕上がりが素人同然や納期がとても遅いだとかお金を払う程ではないものが多かったり、追加の料金を請求してきたり良い物ではない事が圧倒的に多いというお話です。
(相手側からポートフォリオ等の提示がある場合はそれをチェックした上で検討してください)
上記における作業を人に依頼する時は面倒かもしれませんが、自身で納得の行く方に頼むのが一番確実なのでこの手の売り込みには注意しましょう。

その3 「ゲームのコーチングをします」と連絡を取ってくる


ゲームを中心に活動をされている方の所にこの手の連絡が来るそうです。
「〇〇で最高レートに到達しています」「〇〇人のコーチング実績があります」等の枕言葉で声をかけてきて1時間辺りでいくらだとか、〇ゲームでいくらだとかそういう形で料金を取ってくるそうです
女性の活動者に対しては無料でいいのでどうですか?等と出会い目的まがいの声のかけ方をしてくる方がいる事は確認しています。
当然ですが有名なプレイヤーだったら名前を調べればわかりますし、経歴に嘘がなさそうでも興味がなければ遠慮なく断ってください
コーチングに興味がある方はコーチング動画等をYoutubeにアップロードしてる元プロの方等がいらっしゃるのでそういう方に頼んだり
こちらも自らの手で納得や信頼のおける人に頼みに行く方が確実なので売り込んでくる方には注意しましょう。

その4 「明らかに外国からの案件やゲームの提供」


よくあるのがネットカジノの勧誘や、ゲームを無料で提供するから配信でやってくれない?のようなグレーだったり、よくわからないゲームの提供だったりですね。
ネットカジノに関してはノータイムで断る形で良いです。
ゲームの提供に関しては自らが気になるなら受けても良いですが、基本的にゲームの提供以外にやり取りが行われる事はありませんし
外国とのやり取りになるので返信が滞ったり、翻訳経由の日本語である事が多いので意思疎通が取れなかったりします
「海外制作のゲームなんていくらでもあるじゃん」と思われそうですが、有名な会社だったりしっかり案件としてゲームを提供する意思のある会社は
基本的に「代理店」を通じて連絡を取ってくるので連絡面はスムーズにいきます。

リスクをかける程ではないなと思った提供や案件は断りを入れた方が安全です。


ここからは具体例ではなく共通して気をつけなければいけない非常に重要なポイントについて話します。


しっかりと活動されてる方は「これくらいやってるよ」「常識でしょ」と思われるかもしれませんが
活動準備中の方や活動初期の方は意識できていない方も多くのちにトラブルの原因になったりする事なので最後までチェックしていってください。

活動をしていくとこちらが依頼した制作物等のやり取りで「お金」が発生する事があると思います
その際は相手方に「請求書」を発行していただき、その支払いに対しての「領収書」のやり取りをするのを忘れないようにしてください
書き方やどういう際に必要なのかは専門的なページがたくさんあるので、そちらを見て頂いた方が間違いもなく確実かと思います。
義務ではないのでやっていない方もいらっしゃるかもしれませんが、記録的な意味とトラブル防止の為にあった方がいいものと考えてください。

同じ理由で企業から案件及びコラボの依頼が来た場合も注意しなければならないポイントがあります
最近でいうと幅広い規模の方がグッズ系や飲食物のコラボを行っているのを見かけますよね
このようなコラボを行う際は必ず「契約」が発生します。しっかりとした企業なら契約書の提示を行ってきますし
こちらもそれを熟読した上でweb上や郵送されてきた契約書にサインを行って契約を完了させます
(著者が知っている契約はほとんどがwebサインでの電子契約でした)
契約書もなくメールやDiscord上でのやり取りのみで仕事している方もいらっしゃいますが非常に危険です
相手方をよく知っていたり、何度も仕事をしているのでという方は大丈夫かもしれませんが
はじめて仕事をする相手とは上記のやり取りを忘れない事でトラブルの防止や詐欺まがいの被害を防げたりします
(最初に提示されなくても大体の企業は頼めば出てきます)

今回の投稿は以上です。

大抵の事はこちらが気をつければ回避出来る事だったりします
相手方が信頼できる企業だった場合こちらの不安はやり取りをしていくうちになくなっていくでしょうし、連絡があった場合はまず相手方をよく調べましょう。
自身を守る意味でも、長く活動を行う為にも意識して活動していきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?